• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

RECAROシート装着・・( ̄▽ ̄;)

とっても贅沢な話ではあるけれど、
一度でもこのシートの良さを味わってしまうと
他のシートには座ってられないようです( ̄▽ ̄;)

「こんな物を買ってる場合でない!!」と
こころの中で必死で戦っていたもののやっぱり無理でした(^_^;)

RECARO:Cross Sportster LL100Hレザー仕様(ヒーター付)
プリウスへ装着しました。
価格は高いですが長い目で考えての決断です。

腰痛持にはフルバケのSP-GTⅡがベストだと散々言ってきましたが、
さすがにプリウスにSP-GTⅡはないですよね(笑)
なんで、セミバケットに限りなく近いCross Sportster にしました。
GT-RやBMWなどに純正で使われてるだけにシートの良さは言うまでもないっす!
昨日、早速遠方に出かけてきまして400キロ走行しましたが腰はなんともないっす♫
座り心地はフルバケに近い感じで、骨盤がしっかり固定されるので腰痛持ちの方にも、そうでない方でも腰痛予防にはオススメのシートです。

RECAROに腰痛向けのエルゴメドシリーズがありますが、ヘルニアとか坐骨神経痛の方にはいいかもしれませんが、急性腰痛や一番多い慢性腰痛の方にはセミバケが適してると個人的にはそう思います。
エルゴメドを使ってからCross Sportster に座ると改めてそう感じました(^^)

そうそう!パソコンチェアをエルゴメドにしました(^^)
当たり前ですが最高です!!w
いろんなお店に腰痛者向けの椅子がありますが、エルゴメドチェアに匹敵するのってあるのだろうか?
職場のチェアもこれだったら腰痛気にせず黙々と仕事できそうです(^^)
今度、提案してみようかな?(笑)

20年近く使用してきたSR-2は知り合いに差し上げました。
15年前に直したんですが、さすがに正規のスポンジじゃないので
ヘタってきたしこれ以上家にRECAROがあっても邪魔なだけなんでこれを機にお別れしました。

SRシリーズと言えば、RECAROでは代名詞的な位置ずけで、もっとも購入しやすく迷ったらSRシリース買えばOKみたいなシートですかね(^^)
僕が車乗りたての頃はSR2でしたが、今はSR7まで進化し続けてる最高傑作のシートですね。

あっ!SP-GシリーズもRECARO最高傑作シリーズの一つです(^^)


RECARO最高!!
Posted at 2020/10/25 21:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2020年10月25日 イイね!

カメムシが運んできた災難?

昨日から今日にかけて大荒れのお天気模様!!

いつ侵入したのか?どこから侵入してきたのか?
大っ嫌いなカメムシが窓にピタリ(゚o゚;;
すぐさま車を止めて排除!!
ホント不気味です!!不敵な笑いでこちらを見てるように感じるんです!!
狭い車の中で臭い屁をされると大変なんで素早く慎重にです。


爆弾低気圧並みの暴風雨
そんな中高速道路を走行中に枝が飛んできてバンパーにコツンと当たった。
なんでもないと思ってたけど、今日洗車してる時に気がついたんだけど、微妙に凹みとキズが付いていた( ̄▽ ̄;)
たかが枝とは言え時速100キロでぶつかるとかなりの衝撃なんでしょう??
カメムシが車内に侵入していて運転に集中できなかったとは言え(笑)
こればかりは不運としか言いようがないですね(^_^;)
*写真ではちょっとわかりにくい。。


ちゃんと板金屋で直すと3~4万ほどかかるらしい??( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/10/25 20:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月20日 イイね!

鍾乳洞を探検してきました

先日、仕事の帰りに福島県にある「入水鍾乳洞」に行ってきました。
国の天然記念物に指定されている鍾乳洞ですが、本格的な探検活動ができる鍾乳洞でもあり以前から気になっていたので、ちょいとなんちゃって探検家になってきました。


全長900mの洞窟内は、A・B・Cコースに分かれていまして、
Aコースは小さいお子さんを連れた家庭向き、B・Cはなんも手が加えられてない
狭い洞内を四つん這いに近い状態で進んで行くコースです。

選択したのはBコース( ̄▽ ̄;)
*Cコースはガイド付きになるハードコースになるので要予約

Bコースからは冷たいみずに浸かり懐中電灯を照らしながら
進んでいきます。
水に入った瞬間冷たさで足が痛くなりますが、数分もすると感覚麻痺してくるのであまり冷たさを感じなくなります。

Aコースを通ってBコースへ


冷たい水に膝あたりまで浸かり狭い洞窟を進んでいきます。


中腰で進む箇所がほとんどなので
長身で腰の弱い自分にはとてもキツイ


四つん這いでしか進めない箇所もあります。
175cmくらいの身長であればしゃがみながらでも大丈夫みたいな感じですが、自分の場合素直に四つん這いになったほうが楽でした。
おかげで下半身びしょ濡れ(^_^;)


しかし一緒にいた奴に写真撮らせたけどホント下手くそ!!
何枚撮ってもピンボケな写真、一番肝心な必死さが伝わるような写真が
一枚もない!!


わいの尻ばかり写したって全然伝わるはずがない!!
「カメラを低く構え人より先を撮る感じで撮れ」と何度言ってもこのよな写真しか撮れない(´・_・`)
ここでの写真は10枚以上!!
低いところでずっと四つん這いポーズをとっている人のことも考えろ!!(笑)


Bコースの終点は、かぼちゃ岩があるところで終了
しかしBコースは終了でもここはまだ中間地点
しゃがんだまま
ちょっとだけ喜びを感じる( ̄▽ ̄;)


ここから先は立ち入り禁止のCコース
ガイド付きでなければ行けないハードなコース!!
あまり行きたいと思わないけど、暗黒の世界に行ってみたい気もしないでもない(^_^;)


楽しんでいるようで結構必死でしたが、
貴重な体験ができて良かったです(^^)
ほとんど写真を撮ることができませんでしたので、おそらくまた行くのではいかと自分では予想しています(笑)

もうちろんCコースで(^^)
Posted at 2020/10/20 22:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年10月11日 イイね!

少し早いけど?冬期シーズンへ向けての準備

今日は、冬期シーズンに向けて車・冬キャンに向けてアウトドア等の準備(^^)
早いかもしれないけど、もう1ヶ月もすれば冬タイヤへ交換ですからねぇ
ホントあっとゆう間ですね(^^)



いつもは綺麗に洗車してから冬眠させるのですが、シャコタンの車の洗車は
腰がきついのでそのままです(ーー;)
車検も切れてほったらかし状態だったので、車庫保管といえど、
埃まみれです。
SILVIAごめんなさい(;_;)来年はたくさん走ろう!!



全然関係ない話になるけど、
久し振りに、RECARO SP-GTⅡに座った♫
フルバケなのになぜか乗り心地がいいという(笑)
*シートの件は後ほどゆっくりと(^_^;)


プリウスのスタッドレス用のホイール準備
スタッドレス用の格安ホイールはどうしても好きになれないので、
新品純正15インチキホイールを用意


プリウスのスタッドレスは、
*氷に効く・永く効く・燃費に効く+ウェットと音に効く*
iceGUARD 6を選択
去年は、暖冬で信じられないくらい雪が降らなかったけど、
今年はラニーニャ現象みたいだし、カメムシも多いのでたぶんそれなりに降るだろうと予想してます。
当初はBS予定してましたが、自分の場合冬でも距離走るので、絶対的な効きよりトータルバランスのヨコハマスタッドレスを選択しました。


そして、冬キャンに向けて薪ストーブ用の薪を用意しました(^^)
自分のキャンプシーズンはこれからの寒い時期の本格始動♫
11月から山はガッチリ気温が下がってくるのでいよいよですね♫
とりあえず30キロのナラ薪を用意しました(^^)


ジムで腰のリハビリしっかりやってるおかげか?
腰の調子もそれなりに良くなってきてるので冬期キャンプが楽しみです♫
Posted at 2020/10/11 20:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年10月05日 イイね!

プリウスにRECAROシート装着・・・の予定( ̄▽ ̄;)

毎回ながら思うのですが、
どうやら純正シートは自分の身長には合わないらしい・・・?
実はタントの納車の時もぎっくり腰に(→o←)ゞ
そしてRECARO装着

今回、プリウスを購入したわけですが、何度も試乗してプリウスの純正シート
だったら高身長な自分でも大丈夫だって確信して購入したにもかかわらず、
納車当日にぎっくり腰になっちゃいました(^^;

なんですかねぇ・・・
新車特有の硬さといえばいいんでしょうか??
ちょっと合わないんですよねぇ(´・_・`)
納車時から比べれば少し馴染んできた感じもあるのですが、
毎日の走る距離を考えるとちょっときつい感じですかね?

プリウスの純正シートは決して悪いシートではないです!!
よう出来たシートの部類に入るかと思いますが・・・

やっぱりRECAROシートは素晴らしいと座ってみて改めて
実感させられました!!

ホントはこんな贅沢シートなんか買ってる場合でないのは自分が一番知ってるんですが・・・(笑)
やっぱRECAROシートに座ると腰が楽なんですよ!
マジで(^^;


しかし!!
庶民には高すぎてとても買えません( ̄▽ ̄;)


タントで使っていたRECAROエルゴメドMVもあるし、SR-3もあるし、シルビアのSP-GTⅡもあるので、ベースフレームさえあれば即RECARO入れることはできるんですが・・・

一応は新車なんでプリウスに似合ったシートが欲しい(^^;
ホント贅沢な話なんですけどね(^_^;)

でも、買えないです(><)




Posted at 2020/10/05 22:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation