2020年08月06日
皆様こんばんは! 大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m 春から猛威を振るっております某疫病ですが…私はもうメディアを通じての情報を得ないようにいたしました。 悪意の有無は不明ですが、基本的に信用できる情報がないです。 どこまで行っても利権は偉大です。 お金>真実 あまり過激なことを書き ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 22:17:59 | |
トラックバック(0) |
HY33 | クルマ
2020年05月09日
連休中はお陰様で綺麗に磨くことが出来ました。 実車はまだまだ仕上げが必要ですが、とりあえず第一段階は完成しました。
続きを読む
Posted at 2020/05/09 15:29:19 | |
トラックバック(0) |
HY33 | クルマ
2020年04月05日
4月1日でみんカラを始めて10年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> 赤い車から白い車に変わりました。 今年の春はウィルスによる猛威に振り回されておりますが、来年のこの時期には落ち着いていることを切に願います。 これからも、よろしくお願いします!
続きを読む
Posted at 2020/04/05 15:42:11 | |
トラックバック(0)
2020年03月11日
こんばんは! 巷では新型ウイルスが猛威を振るっておりますが皆様お元気にお過ごしでしょうか? 私はお陰様でお客様から例年通りにご依頼をいただく為、マスクを着用し出向いたしております。 幸い、移動手段が車である為少しだけリスク回避できているでしょうか…。 先日世間を賑わせたトイレットペーパー事件 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/11 23:53:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年03月11日
私の個人的な意見で恐縮ですが、V6 3.0ℓターボの車がリッター6km走れば十分です。 この数値で燃費極悪だと思う方は間違いなく乗るべきでない車だと考えます。 意外と小回りが利き、細い道でも問題ありません。 良い意味での無駄を贅沢といいます。 この言葉の意味が理解できない方にも不向きな車だと ...
続きを読む
Posted at 2020/03/11 16:11:28 | | クルマレビュー
2020年01月15日
皆様お久しぶりです! ご挨拶が遅くなりましたが… 本年もよろしくお願いいたします。 年末にJB15 サニーVZ-Rが復活し23万kmから新たな歴史を刻み始めました。 新オーナーの意気込みに車も一生懸命応えようとしております。 前、前々オーナーが残した「汚点」の処理もようやく落 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/15 02:58:40 | |
トラックバック(0) |
HU14 JB15 | クルマ
2019年09月24日
皆様こんばんは。 今月二回目の三連休、存分に堪能されましたか? 私はいろいろと堪能させていただきました! さて。本日も何やら不応なタイトルから始まりますが…オジサンの愚痴にお付き合いください(笑) みんカラユーザーの皆様の間でも噂のシリーズですが、我らが910も加えていただく ...
続きを読む
Posted at 2019/09/24 02:01:14 | |
トラックバック(0) |
910 U14 P12 | クルマ
2019年09月17日
皆様こんばんは。 私は3連休があっと言う間に終わってしまいました。 残暑厳しく過ごしにくい日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか? 本日のお題は純正部品もさることながら今回は車高調についてのお話です。 私の車には現在ラルグスの車高調を装着しております。 装着当初から何とも言え ...
続きを読む
Posted at 2019/09/17 02:58:30 | |
トラックバック(0) |
HU14 | クルマ
2019年08月22日
皆様こんばんは。 今週も今月2回目の巡業に来ております。 愛車愛なる企画で現在の愛車のことを書きましたが、この年代の日産車…ではなくこの年代までの日産車は「日産車特有」の故障をします。 私のようにドップリな人間は笑っていられるのですが、普通の方がこの手の日産車に何も知らずに乗り洗礼を立て続 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/22 01:37:04 | |
トラックバック(0) |
HU14 | クルマ
2019年08月21日
Q1.あなたの愛車を教えてください。 1998年式 日産ブルーバード SSS-Z (HU14) Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪ 素敵なHyperCVT-M6 素敵なHyperCVT-M6に無駄にされてしまうSR20VE 最後の日産車 最後のブルーバ ...
続きを読む
Posted at 2019/08/21 23:46:18 | |
トラックバック(0) |
HU14 | タイアップ企画用