• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっさんA5Cのブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

エンジンオイル交換(シェル・0W30)

DS3を購入したディーラーは個人運営の会社なので、
整備工場を持っておらず、
修理や車検を依頼する際は、まず事前に連絡し、
提携工場の空き具合を元に日程を調整し、
当日になると社長が車を取りに来て、
作業が終わると連絡が入り、
自宅まで戻しに来てくれる日程を調整する、
といった段取りをふむ必要があり、
ちょっとしたメンテなど頼める感じではありませんでした。
なので、オイル交換をオートバックスで頼んでみる事にしました。
(これまでは、車検などのついででお願いしていた)

シトロエンが指定している公式のオイルは、
Total Energiesの「QUARTZ INEO FIRST 0W-30」。
恐らく、ディーラーとかシトロエン提携工場しか扱っていないオイルかな、
と思います。少なくとも、オートバックスで取り扱いはなし。

「0W-30」のオイル自体は色々と出ていますが、
この車の場合、ACEA(欧州自動車工業会)の規格で「C2」
を満たさないといけません。(「C3」でも大丈夫らしい)
ACEAの規格だと、オイルの粘度だけでなく、
リン、硫黄などの含有量も含む規格のようで、
適合しないオイルを使うとエンジンにダメージを与えるみたいです。
ただでさえ気難しいプリンスエンジン、
しかも走行距離が12万kmを越えているので、
ここはしっかり厳密に守らないといけないようです。

そんな予習を頭にたたき込んだ上で、
オイル交換予約した時間より少し早く店に行き、
店頭在庫のオイルをくまなくチェックしました。
「0W30」のオイルは色々取り扱いありましたが、
国産だとACEAの規格認証を受けていないのか、
仕様欄にその辺りの記載がないものが大半でした。
明確に「ACEA C2」「同C3」と記載されているのは2種類くらい。

と、予約時間になったのでオイル交換作業の受け付けに。
若い女性の店員さんが、手慣れた感じで手続きを進めてくれている時、
「12万km越えているエンジンなので、ちゃんとしたやつにしたい」
と申し入れたら、取り扱っているオイルのカタログを全部出してきて、
入念に調べてくれました。

その中から、「こちらがメーカーで認証受けているオイルのようです」
と薦めてくれたのが「Shell Helix ULTRA 0W-30」。
ACEAは「C2/C3」とあります。
多分、これが一番ベターなんだろうな、
と思っていたのと同じものを薦めてくれたので、
安心して「はい、それでお願いします。」

ピットに車を入れて、約30分ほどで作業完了。
ヒスパニック系?と思しき外人さんの作業員の方から、
「おいる、ダイブクロクナッテマスネ」と指摘。
「ミテクダサイ」と言われて、
一緒に交換したオイルフィルターを見ると、確かに真っ黒。
「マックロデスネ」と忠告を受けてしまいました。
す、すみません…。

車検から約9ヶ月、それほど走ってないから、
大して汚れてないだろう、と思って油断していました。
大事なプリンスエンジン、などと思っていたのに恥ずかしい限り。

オートバックスのメンテナンスオプションに加入したので、
今度からはまめにオイルを交換しようと思います。
Posted at 2025/09/09 18:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2024年07月13日 イイね!

ノートE12、虹の橋を渡る

東京都主税局から手紙が届きました。
「ま、まさかあの件が…」
などと痛い腹があるわけでもなく、
例の所得税減税との絡みで連絡が来るとも思えず、
はて?と思って封を切ってみますと、還付金がある、との事。

還付?しかも結構な金額。ますます分からない、
と思って詳しく読むと、
還付されるのは「自動車税」。対象は先日手放した「ノート」。
事由は「廃車」。

…廃車…。

そう、DS3に乗り換えた時に手放したE12、
次のオーナーの手に渡ることなく、
廃車になってしまったのでした。

DS3購入の際に下取りに出したわけですが、
「オークションに流せばきっと売れますよ」
とディーラーさんが引き取ってくれたわけですが、
今から考えたら、大して車の様子を観察していなかったので、
最初から売れない車だろう、と諦めていたのかもしれません。

確かに、いい状態だったとは言えない車でした。
中古で買った時から、あちこちエクボ大のヘコみや、
車内も接着剤や穴をあけた跡などもありました。
とはいえ、仮にも先代ノートの最上級グレード、
誰かの手に渡って引き続き走り回ってくれるだろう、
と信じておりましたので、まさか、という気持ちです。

DS3に乗り換えてウキウキな気分でしたが、
なんだかE12に申し訳ない事をしたかな、と淋しい気持ちです。



車を乗り換える時、
新旧の車を並べて撮るのを習慣にしています。
二子玉川の堤防沿いで1枚。
達者でE12、と思いましたが、
まさか虹の橋を渡る事になるとは…。

ちなみに、これまで自動車税の還付なんて案内、
もらった事は一度もありませんでした。
セルボは兄貴に引き取ってもらい今も現役なので分かりますが、
その前に乗っていたスイフトは四隅にぶつけた跡もあったし、
とても売れる状態にはないと思ってましたが、
という事は、次のオーナーの手に渡っていたんだろう、と想像されます。

ビートも、引き取られる時に「事故車だから厳しいですね」
なんてうまく言いくるめられましたが、
考えてみたら希少車人気車ですから、
事故車でも欲しい人はいたはずです。

実はちょっとだけ、
E12のミッションをMTに載せ替えたらいくら位かかるかな、
と脳裏をかすめた事も事実です。
それだけ、基本的に車としては気に入っていたという事です。

ま、今更とやかく言っても仕方ありません。
DS3は、壊れて直せなくなって仕方なく廃車、
というところまで乗りたい、と改めて心に誓ったところです。



E12に貼り付けていた「Medalist」のエンブレム
(もちろん、本来はローレルのもの)。
思いがけず、遺品となってしまいました。
Posted at 2024/07/13 23:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 | 日記
2024年07月09日 イイね!

神栖「1000人画廊」、白黒フィルムで

前回、神栖の「1000人画廊」に行った時の写真をアップしましたが、
この時、白黒フィルムを詰めたカメラでも撮影しておりました。
現像が上がってきたので、そちらもアップします。

カメラは「Canon P」、フィルムはイタリアのFerrania製「P30」。
レンズは、上はKomura 135mm F3.5で、
下はJupiter-12 35mm F2.8、です。



Posted at 2024/07/09 01:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2024年06月30日 イイね!

神栖の「1000人画廊」へ

銚子電鉄の撮影に行き、
宿はビジネスホテルが乱立しているおかげで割安な、
茨城の神栖市にしましたら、
すぐ近くに「1000人画廊」という映えスポットがあると知り、
愛車の写真を撮ろうと思って行ってきました。



混んでるものと予想していましたが、
まだ午前中だからか、車の数も少なく、
ゆっくり車を走らせながら素敵な画を選び、
写真を撮りました。



ネットで検索していた時は、
悪魔の羽根的な画が人気のようでしたら見当たらず。
工事で入れないエリアの中だったのかな?

ノートE12もセルボHG21Sも、
こんなに写真を撮った事はありません(笑)
DS3、完全に虜になっております。
Posted at 2024/06/30 23:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2024年06月09日 イイね!

DS3のタイヤはブリヂストン

DS3のタイヤはブリヂストン購入したDS3が履いていたタイヤは、
ブリヂストンのPOTENZA RE004「Adrenalin」でした。
なかなか攻撃的な名前のタイヤですね(笑)

でも、次にタイヤ変える時はミシュランにしようかなー。
やっぱり、フランス車にはミシュランマンでしょう、
という安直な発想です。
Posted at 2024/06/09 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

「エンジンオイル交換(シェル・0W30) http://cvw.jp/b/733114/48646632/
何シテル?   09/09 18:41
ごっさんA5Cです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエンDS3プラグ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 00:13:14

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのMT車、そして初めてのガイシャ。憧れのシトロエン。驚く程安くて乗り換え。そうじ ...
日産 ノート 日産 ノート
近所のニッサンで格安のメダリストを見つけて購入。
スズキ セルボ スズキ セルボ
2015年8月1日~2020年8月3日 ------ 10年乗るつもりでスイフトを買って ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2009年8月22日~2015年8月1日 ----- 1.3 XG Limited II ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation