• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

New GS見てきました。

New GS見てきました。MyDで今日からNew GSの展示が始まりました。

案内をもらった時はてっきり、試作車両かと思っていましたが、いきなり量産車とのことです。
年明けすぐに正式なカタログや試乗車も来るんでしょうね。
^^;

もう、既にミッドタウンや他のお店では展示が始まっているようですが、MyDでは今日からでしたので、会社帰りに寄りました。

展示車両は…色はソニックシルバー、シート色はサドルダン、オーナメントパネルはウォールナットの艶消しブラウン。

興味のある方は、フォトギャラリーの『その1』、『その2』、『その3』を見て下さい。

かいつまんで…^^;

フロントグリル…かなりCTよりエラが張っていてエグい印象です。
スピンドル部分が大きくて目立つデザインなので…さすがにでっかいCTには見えないですね。

LEDアイライン、LEDヘッドランプ(Low/High、MOP)ですが、ウインカーランプは電球でした。
フォグランプはいつものバレオのハロゲンです。

室内の様子。

展示車のシートのサドルタンは実車では初めて見た気がします。皮サンプルで見るより落ち着いた色合いで…汚れも目立たない色で掃除も楽そうで自分好みでした。

リモートタッチはLF-Aと似た形状でカッコいいです。 (もしかして、同じ?)

また、ドライブモードセレクトのダイヤルが手元にあって使いやすそうです。HSはスイッチが遠い!(>_<)

ルームランプがLEDになってます。^^;

明るさが2段階に変わります。 レンズも透明で内側にカットがある従来のレンズでは無く、全面、乳白色でLEDのツブツブが見えないようなレンズです。
確か、スポットランプは前型からLEDでしたよね?

リアシートの天井ランプもLED化されてます。

イイな~^^;

デカイ!12.3"の液晶ディスプレイ!地図とTV、地図とエネルギーモニターの同時表示ができるとイイですね~^^

インパネのデザインはアナログ時計に対してアルミっぽい加飾や大型液晶でモダンレトロと表現したらいいでしょうか?

リアの感じは…ちょっと、フロントのエグさに対して、すっきり?、のっぺり?です。


私には車両価格もサイズの大きさも身に余りますので…購入を検討することは無いですが…^^;

全体のデザイン、フォルムはおおむね前型を引き継いでいるので、前型のオーナーは買い換えも抵抗が少ないかと思います。逆にボディ全体のデザインが同じで、エンジンもほぼ同じ、フロントデザインが変わっただけ?とも言えますかね?

特にエンジのV6、2.5Lと3.5Lで前型(2.5LはIS)からの使い回しのように感じて…ダウンサイジングは分かりますが、何故、今時の車なのにアイドリングストップすら無いんでしょうか?最近のベンツ等の高級欧州車でもアイドリングストップを採用する車は多いのに…不思議です。^^;
Posted at 2011/12/22 22:05:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2011年09月09日 イイね!

新型GSの仕様が分かりました。^^;

新型GSの仕様が分かりました。^^;先日…3日前、2日前の夜はネットが使えない状況が続きましたが、昨夜は問題は無かったでした。

近所の他の人がNTTに苦情を言って、何か対策をしたのでしょうか?一体、何が原因だったのか?^^;

ところで、タイトルの件ですが、一昨日の会社帰りにDに寄りましたが、そこで担当SCさんから…仕様を教えてもらえました。

既にご存じの方も多いと思いますが、せっかく教えてもらいましたので…私の記憶で印象を書いてみたいと思います。 ^^;

間違っているところがあるかも知れませんので、実際にDで確認されることをお勧めします。^^A

↑トップの写真は既にDより、一般に配られている2つ折りの簡易カタログです。
 8月26日にもらいました。

中を開くと左側ページに外観。


右側ページは内装と概要説明です。


既に各メディアでも外観、内装写真等は多数公開されていますので、その辺りは簡単に…^^;

◇フロントグリルのデザインはHS→CT→GSと進化した『スピンドルグリル』。コンセプトモデルの時
 のように真ん中のバンパー部が無しでは無くなりました。きっと、購入した人でバンパー部を
 黒く塗装するか、カーボンシートを貼って、コンセプトモデルのようにする人が出てくると
 思います。^^;
 まあ、でっかいCTと言うイメージです。

◇450h以外は標準がHID。オプションでLEDヘッドランプが選択できるとのことです。
 LEDヘッドランプがオプションというのは残念。ウインカーランプ等、非LEDランプは…
 外装でも内装でも多数ありそうです。(>_<)

◇リアのバンパーディフューザー組み込みのマフラ-出口があるのはガソリンモデルで
 ハイブリッドの450hはマフラー出口は見えない下向き?のデザインに見えます。

◇標準のタイヤとホイールは235-18が2種類、225-17が1種類です。

◇F-SPORTSは250/350/450h(確か)全てに設定があります。
 F-SPORTSは専用ホイール、フロントは2ピースローター(に見える)、専用サスペンション、
 専用フロントグリルとバンパー、専用リアスポイラー、専用リアアンダーディフューザー、
 専用Fエンブレム、専用シート、アルミペダル、ステアリング、ブラック内装色、
 専用オーナメントパネル、等々です。
 CTもそうですが、たぶん、新型GSでF-SPORTSの販売割合は高いと推測します。

◇ハイブリッドの走行モードはNORMALの他にECO、SPORTS、SPORTS+の全部で4つのモードが
 あります。メーター照明も走行モードで青色と赤色、エコメーター表示とタコメーター表示が
 変化するのもCTと同じですね。 羨ましいです。

◇外板色は全部で11色。内、新色は3色。

◇シート色は全部で6色。(たぶん)今までに設定が無かったサドルタン、トパーズブラウン、
 ガーネット色が増え、選択肢は多いです。※F-SPORTSは色選択に(確か)制限がありました。
 蛇足ですが、RXにもこのくらいの色の選択が欲しいです。

◇助手席前のオーナメントパネルは全部で5種類。また、バンブーもツヤ無しのウオールナットも
 ありました。F-SPORTSはアルミのみです。

◇シート素材はファブリックと皮が3種類。 F-SPORTSは専用の四角いパンチング穴でした。

◇ディーラオプションはアルミホイールとリアスポイラー、LEDフォグ兼デイランプ、
 光るスカッフプレート等です。 他のレクサス車と同じディーラオプションは一通りあるハズです。

◇今回もモデリスタやTRDのエアロパーツ等のオプションは最初から用意されます。

この他にも安全装備や各種機能など、沢山教えてもらいましたが、会社の帰りがけで閉店まで時間もあまり無く、私の記憶容量も限られておりますので…この程度の情報しか憶えきれませんでした。^^;

ご興味のある方はDで教えてもらって下さい。
Posted at 2011/09/09 14:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2010年07月06日 イイね!

GS450hを代車で借りました。

GS450hを代車で借りました。今日はHSの6ヶ月点検でした。

<= 写真を追加しました。背景は公開できませんのでモザイクを掛けさせて頂きました。^^A

会社のお昼休みにHSを持って行き、会社帰りに引き取ってきました。
代車で貸してもらえたのはGS450hの標準オーディオでしたので、前回のIS250のマークレビンソンとは、また、違った試乗ができました。
ただし、今回は会社とDの往復で20分間くらいです。

ごく短時間の感想ですが…あくまでの短時間の私個人の感想です。^^;

・ボディが大きくて、重く感じる。
 (まあ、当たり前と言えば、そうなんですが、動き出しや停止間際に車重を感じます)
・サスペンションのセッティングがあまりにも、乗り心地優先では?(昔のクラウンのイメージ?)
 ノーマルでは違和感があるので、すぐにSPORTS。
 以前、SG460を代車で借りた時も同じ傾向でした。そのGS460は3万km走行していたので、
 ショックが抜けているのかと思いました。
・ハイブリッドのセッティングがHSとかなり違う。スタート時、アクセルを踏み込んで、最初はゆっくり
 加速するが、その後、(思うより)唐突にモーターアシストが加わり、結構、急加速する。
 また、アクセルオフの回生ブレーキの効きがHSより強く感じる。
・パワステがヤケに軽い。もう少し、重めが良いのでは?
 また、路面からのステアリングインフォメーションが非常に曖昧。
・標準オーディオでも音質はHSに比べて2ランクくらい上に感じる。
 GSでマークレビンソンは不要では? (GSでもマークレビンソンは それ 以上に良いのか?)
・ハンドル右下の隠しスイッチには苦笑い^^A バックミラーの調整やミラー格納にいちいち、
 あれを開け閉めしないといけないの?
 逆にメータの輝度調整やトリップメータのリセットはいいんですが…HSはトリップのリセットが
 昔ながらのメータから生えた棒ですから…^^;
・シートから冷たいエアコンの風が吹き出すのは夏には気持ちが良い^^ おしりや股間のムレが
 解消されます。

こんな感想でした。^^;

なお、HSの点検はオイル交換(0W-20、4.1L)して、洗車してもらっただけで、特に何もありませんでした。
Posted at 2010/07/06 23:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GS | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation