
先日…3日前、2日前の夜はネットが使えない状況が続きましたが、昨夜は問題は無かったでした。
近所の他の人がNTTに苦情を言って、何か対策をしたのでしょうか?一体、何が原因だったのか?^^;
ところで、タイトルの件ですが、一昨日の会社帰りにDに寄りましたが、そこで担当SCさんから…仕様を教えてもらえました。
既にご存じの方も多いと思いますが、せっかく教えてもらいましたので…私の記憶で印象を書いてみたいと思います。 ^^;
間違っているところがあるかも知れませんので、実際にDで確認されることをお勧めします。^^A
↑トップの写真は既にDより、一般に配られている2つ折りの簡易カタログです。
8月26日にもらいました。
中を開くと左側ページに外観。
右側ページは内装と概要説明です。
既に各メディアでも外観、内装写真等は多数公開されていますので、その辺りは簡単に…^^;
◇フロントグリルのデザインはHS→CT→GSと進化した『スピンドルグリル』。コンセプトモデルの時
のように真ん中のバンパー部が無しでは無くなりました。きっと、購入した人でバンパー部を
黒く塗装するか、カーボンシートを貼って、コンセプトモデルのようにする人が出てくると
思います。^^;
まあ、でっかいCTと言うイメージです。
◇450h以外は標準がHID。オプションでLEDヘッドランプが選択できるとのことです。
LEDヘッドランプがオプションというのは残念。ウインカーランプ等、非LEDランプは…
外装でも内装でも多数ありそうです。(>_<)
◇リアのバンパーディフューザー組み込みのマフラ-出口があるのはガソリンモデルで
ハイブリッドの450hはマフラー出口は見えない下向き?のデザインに見えます。
◇標準のタイヤとホイールは235-18が2種類、225-17が1種類です。
◇F-SPORTSは250/350/450h(確か)全てに設定があります。
F-SPORTSは専用ホイール、フロントは2ピースローター(に見える)、専用サスペンション、
専用フロントグリルとバンパー、専用リアスポイラー、専用リアアンダーディフューザー、
専用Fエンブレム、専用シート、アルミペダル、ステアリング、ブラック内装色、
専用オーナメントパネル、等々です。
CTもそうですが、たぶん、新型GSでF-SPORTSの販売割合は高いと推測します。
◇ハイブリッドの走行モードはNORMALの他にECO、SPORTS、SPORTS+の全部で4つのモードが
あります。メーター照明も走行モードで青色と赤色、エコメーター表示とタコメーター表示が
変化するのもCTと同じですね。 羨ましいです。
◇外板色は全部で11色。内、新色は3色。
◇シート色は全部で6色。(たぶん)今までに設定が無かったサドルタン、トパーズブラウン、
ガーネット色が増え、選択肢は多いです。※F-SPORTSは色選択に(確か)制限がありました。
蛇足ですが、RXにもこのくらいの色の選択が欲しいです。
◇助手席前のオーナメントパネルは全部で5種類。また、バンブーもツヤ無しのウオールナットも
ありました。F-SPORTSはアルミのみです。
◇シート素材はファブリックと皮が3種類。 F-SPORTSは専用の四角いパンチング穴でした。
◇ディーラオプションはアルミホイールとリアスポイラー、LEDフォグ兼デイランプ、
光るスカッフプレート等です。 他のレクサス車と同じディーラオプションは一通りあるハズです。
◇今回もモデリスタやTRDのエアロパーツ等のオプションは最初から用意されます。
この他にも安全装備や各種機能など、沢山教えてもらいましたが、会社の帰りがけで閉店まで時間もあまり無く、私の記憶容量も限られておりますので…この程度の情報しか憶えきれませんでした。^^;
ご興味のある方はDで教えてもらって下さい。
Posted at 2011/09/09 14:20:37 | |
トラックバック(0) |
GS | クルマ