• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月30日

E26 キャラバンのエアコン修理をする。の巻き

E26 キャラバンのエアコン修理をする。の巻き 現在フーガは先日接触事故の為
板金で入院中ですので
今回フーガの出番はありません。

日記程度に見ていただければと
思います。

このキャラバンですが
弟が仕事で使っている車なのですが
去年辺りからエアコンが効かず
黒いボディカラーもあり
猛暑の中で運転するには
やべぇ~な車なのです(笑)
(◎Д◎;)

一年前コンデンサーからの
エアコンガス漏れが確認出来たので
コンデンサーを交換しましたが


今年も
またエアコンガス漏れにより
冷えなくなってしまいました。

とりあえずエアコンガスを1缶と
エアコン蛍光剤
(漏れ箇所にUVライトを当てると
黄色く光るオイル)を補充して
しばらく様子を見ていたところ

エアコンのドレーンから
出てきた水が乾いたところから
蛍光剤が確認出来ました。。

あ"~
エバポレータか⤵⤵
( ;-`д´-)


いやE26 キャラバンの
エバポってインストパネル、
インストメンバー外してからの
エアコンユニットばらしだから
手間がめちゃめちゃ掛かるんですよ。

エアコンユニットを取り外すから
ヒーターに繋がる冷却水も
抜かなきゃいけないし。。

さすがに
今回はこのガレージで
一人でやるのは無理やろ。。
( -`Д´-;A)


・・と思ったものの

逆に
このガレージで
ホントに
やれないのかな⁉️
(; ̄Д ̄)?


・・と試してみました(笑)
( ´∀` )b






















んで
ここまできた。







すんません。
今回はフーガじゃないんで
いつもみたいに
あんまり写真撮ってません。。
(;・∀・)

インストパネルは
全て外れましたが
エアコンユニットは
まだまだ外れません。

画像の矢印が
エアコンユニットですが


インストメンバーを外さないと
取り出すことは出来ないので
ここから更にばらしていきます。

メンバーを外す場合
左右のドアを開けた状態で
左右からとまっているボルトを
外さなければいけないので
どちらかのドアでも
開けられないスペースで
作業しちゃってると
ここまできて詰んだわ。。
(◎Д◎;)
・・となります(笑)

バラし
始める前に
ボルト緩めて
抜き出せる位
ドアが開けられるか
確認しましょう。


んでホントなら
配線も全部取り外して
ステアリングやコラムも
外さなければいかんのでしょうが

自分
めんどくさがり
なんで

エアコンユニットを取り外すのに
必要なスペースが出来る分だけ
メンバーをずらすだけにしました。

メンバーとアシストグリップを
ラッシングバンドで縛っておくと
1人でも安全にずらすことが出来ました。

インストメンバーはとても重く
また金属の切りっぱなしなので

下手すると大量出血する
怪我をする可能性があるので
充分注意しましょう。

んでもってエアコンユニット
外れました~( ´Д`)=3


さてさて
まだまだ折り返せません。
取り外したエアコンユニットを
ばらしてエバポレータを
交換します。



あ、そうそう‼️
今更ですがエアコンの部品を
交換する時には
まずエアコンのガスを抜いて
空にしてから始める必要があります。

故意に大気解放なんて
言語道断ですので
自宅にガスを抜く機械がない場合
整備工場で抜いてもらう必要が
あります。

うちのガレージにも
そんな機械はもちろんありませんが
すでにガス漏れで空だったので
そこの作業はありません( -`Д´-;A)

ほいでようやく
エバポレータに
辿り着きました~
\(^o^)/




やっぱり
漏れてますね💧



この後は折り返しです🎵
せっせこせっせこせっせこせっせこ
がんばって~



























完成✨




んじゃ、次。。

以前から
エアコンコンプレッサーが
動いていた時
エアコンコンプレッサー内部から
ガロガロガロガロ・・・
・・と近所迷惑な程
唸り音もしていたため
せっかくなので
エアコンコンプレッサーも
交換することにしました✨


車の下に
潜らなければいけませんが
難易度の高い
エバポレータ交換作業の後なら
楽勝に感じます(笑)



コンプレッサー交換に合わせて
ベルト、ベルトテンショナーも
交換しました✨



ここまで新品に交換してきたので
また別作業なのが
そろそろダリィ~んですけど
フィルターの役割も担っている
リキッドタンクも交換です。



完成✨

交換はね。。

まぁ、なんて言っても
あとはエアコンガスを
入れるだけですからゴールは
目前です✨


まずエアコン配管内の
真空引きし真空保持のチェック✨

時間を掛けて
ばっちり✨真空保持出来るのを
確認出来たら
いよいよエアコンガスを
補充していきます🎵



ちなみに安いエアコンゲージだと
そのゲージの気密不良で
誤診する場合がありますので
安物買いの銭失いにならないよう
まともな物を使用することを
お勧めします。


ガス圧O K 🎵



吹出口温度O K 🎵




結果


朝から晩まで丸々1日
掛かっちゃったけど
自宅でも
エバポレータ交換は
出来たよ(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/30 16:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

KVサンバーのエアコンが夏に効かな ...
北海サンバーさん

<アイ> エアコンガスクリーニング ...
ritsukiyo2さん

エアコンガスのリフレッシュをしまし ...
index/さん

エアコン修理(ジューク)
かずパパさん

時は199X年 涼を取り戻せ 世紀 ...
シャアジムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド オイルパンを外してATFを交換する。(注入編) http://minkara.carview.co.jp/userid/734843/car/766210/4575171/note.aspx
何シテル?   12/28 21:35
いつもお越しの方 「いつもありがとうございます♪」 (人*≧▽≦)アリガトネ 初めてお越しの方 「ようこそいらっしゃいました☆」 ヽ(・∀・)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2週間前にY50フーガの車検を通したというのに オーダーしてしまいました。 想像より安 ...
アストンマーティン DB9 クーペ アストンマーティン DB9 クーペ
デビューした時にスタイルに衝撃を受けた 憧れの車を「人生で一度はスーパーな車を 所有して ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32フェアレディーZ (2シーター) 2シーターなのにTバールーフっていう レアな「ど ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 RZⅡ  購入直前までZ32の最終型を新車で 購入するつもりでいた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation