• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかどのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

タイヤ交換してその後

タイヤ交換してその後コンチネンタル製の
スポーツコンタクト3

略して
スポコン3♪


スポーツタイヤばかり
履いてきた自分史上

もっとも静かで乗り心地の良い
タイヤです。

このタイヤでロードノイズが
うるさいと感じるならば

もうこちらの車を


お勧め致します。m(__)m

こんな峠道は


速い速くないはおいておいて
爽快に走れまして

こんな段差乗り上げ時


アドバンスポーツでみられた
「ドン」という突き上げ感もなく
やんわり乗り越えてくれます。

高速道路での超高速では
安定感はちょっと不安感が
あるものの


こんな高速コーナーの継ぎ目も
気にせず乗り越えられます。

いやいや
まぁ満足できるタイヤです

…と車を眺めながら
一服(-。-)y-~していると





おんや!?





ギャー!!




ビスが
刺さってる~!!
Σ(×□×;)!




幸いにも
豪華なスペアタイヤを持っており



パンク修理で
事なきを得ました。

何故かタイヤを
新品に交換すると
直後に何か刺さるジンクスから



早く解き放たれたいものです。
(; ̄ー ̄A
Posted at 2013/04/17 15:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月04日 イイね!

ホイールを交換する

ホイールを交換する実はタイヤ交換と時同じくして
ホイールも交換
しておりました。

なぜかと申しますと
大型化したキャリパーを避けるため
当初はフロントに
5mmのスペーサーを入れていましたが

当たっていない
だけで

正直ドキドキものでしたので
(フォトを参照ください。)
10mmのワイドトレッドスペーサーを装着し
キャリパーとのクリアランスを確保したわけです。














当然ながらホイールは外側に出るわけで

「これ はみ出てない?」と覗かれると








結構際どい。。Σ( ̄皿 ̄;;


「車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通り
それぞれ前方30度及び後方50度に交わる
2平面により走行装置の回転部分が
当該部分の直上の車体より
車両の外側方向に突出していないもの」



・・・とありますので糸を垂らした時

いわゆる「ゼロタッチ」

セーフはセーフだけど
こんなもんはアウトでしょ!!アウト~
( ̄ヘ ̄メ)

対策としては車高を落として
キャンバーつければ


ギリギリセーフからまぁ・・脱却できるでしょう。。

まだ最低地上高的には
3cmくらい余裕ありますしね。
(下画像の白い線の部分のことです。)






ところが







「前部霧灯は(中略)下縁の高さが
地上250mm以上となるように
取り付けられていること」
(画像の黄色い線の部分のことです。)


すでに
260mm

これ以上落とすわけにはいきませんでした。



これがホイール交換に至った経緯でございます。。




交換後は当然スペーサーレスで

キャリパーのクリアランスを確保し

ゼロタッチのつらつらさも

ばっちり引っ込められました。(^^)d







そうなんです。

サイズ違いのホイールに
交換したのです。

ただし予算の都合上 前2本のみなので
ローテーションできないのはちと痛いところです。
Σ(ノд<)

なぜ、ぎりぎりセーフじゃダメか?と

型破りなことはしてもルールは破りませ~ん
(車いじりにおいて・・( ̄▽ ̄;))









ところが

おかげで今度は私の生活が「ギリギリ」です。。





いや、完全アウトだろ。。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/04/04 23:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

アライメント調整をする

アライメント調整をする車の骨盤矯正こと
アライメント調整をよ~やく行いました。
(; ̄▽ ̄A

実はその昔、
アライメント調整に携わる仕事をしていて
アライメントの重要性は知っていたものの
えぇ…まぁ…
ついつい後回しに…(´▽`;)ゞ

いつもお世話になってます♪
ガーデンさんにお願いしました。( ̄∇ ̄*)ゞ



車高調整までやっていただきまして
お手数お掛けしました。m(__)m
(2.0mm 上げ)

こちら調整前


こちら調整後


ECOながらもやや攻撃的(!?)な味付けに
調整してくださったそうです。d(⌒ー⌒)

お陰様で帰り道はふらつくことなく



ビシッと決まってましたよ~♪(*≧∀≦*)




今のタイミングでアライメント調整を
行った理由は…


新品タイヤに交換するからです♪
\(*≧∀≦*)/

必死の覚悟で購入したので
無駄に減らすわけにはいきませんから!!
(`ロ´;)

詳細はパーツレビユーであげるとして
初めての妖物 (〃ω〃)


ならぬ…

洋物 ( ̄∠ ̄ )

さてさてどんなタイヤかな~♪
期待してますよ~(^人^)
Posted at 2013/04/03 23:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

お昼寝用の椅子をアップグレードする

お昼寝用の椅子をアップグレードする先日C26セレナの
ヘッドレストを移植し
とても寝心地よくなった
お昼寝用の椅子。


私が仕事休みの時に
後輩がコッソリ寝てみたところ…
(ー⇒ー)。。。
バキッ!!






…っと見事に背もたれを
へし折ってくれやがったそうです。
((((;◎Д◎)))



一昔前の私なら…

死をもって償わせるところですが
もういい大人なので
笑ってゆるしてあげることにしました。
( ̄⇒> ̄╋)

ただ昼寝が出来ないのは困るので
やはり直すことに…

でもただ直すのもなんなんで
( ̄^ ̄)
アップグレードすることにしました。

例の…












オットマン
計画
始動です!!
o( ̄□ ̄)○



ちょうど
必死で((((;◎Д〇)))
壊れた椅子を直そうと
別の椅子を分解してくれていたので

その分解されていた
背もたれを

この度こいつで…



バチバチ☆★っと


ドッキングです!!


背もたれ、オットマン共に
溶接により強化し

思わず笑っちゃう位
寝心地のいい椅子が出来ました♪



これはもう
ファーストクラスの
お昼寝や~♪
(*≧∀≦*)



お後が宜しいようで…m(__)m


Posted at 2013/04/01 22:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

F15にZ34のウェルカムライトを付ける

F15にZ34のウェルカムライトを付けるF15と言いましても・・・







こちらのF15 ジュークでございます。

…なもんで今日は
フーガの出番はございませんので
悪しからず。。m(__)m

いやいやそれにしても
何ともカッチョいい型式でございますな~♪
(//∇//)

堂々と
「俺の愛機はF15」
と言い張れる!!
ヘ(≧▽≦ヘ)♪

え~ 話戻りまして
この度Z34に乗っていた友達が
この度新車で代替え致しまして
どうしても
「足元ピッカリン」
欲しいと申しまして…

ジュークにはオプションでも

足元ピッカリン
の設定がありません。
正式名
「ウェルカムライト」

のことです。

ウェルカムライトとは…

ドアを開けると足元をピッカリ~ンと照らし
「スゥ~~」と消えるやつです。

今回の食材は
Z34を手放す前に外しておいた
そちらを移植しま~す。(^-^)v

まずいつも通り配線図とにらめっこ。

こちらF15







こちらZ34のBCMコネクター



BCMにあるB電源(常時電源)と
ルームランプタイマー制御に接続してあげれば
ピッカリ~ン
と光り
スゥ~~と消えるように
なります。

まず運転席ロアカバーとグローブBOXを
取り外しまして…



20φのホールソーで


いいとこに穴を開けます。


ここにランプ本体を両面テープで
ペタリと貼り付けます。


それではこのハーネスを


グローブBOXの奥にあるBCMへ…








接続しま~すo( ̄□ ̄)○








接続先は




このコネクターの
57端子へ赤/黒線を接続
63端子へ黒線を接続
します。

接続は赤パッチンでサクサクと…

えぇ…自分の車じゃないですからね。。( ̄▽ ̄;)ゞ

接続したら~点灯♪

もちのろん
ドアを閉めたらタイマーによって
スゥ~と消えますのよ♪

敢えての純正風がいい感じです♪

比較的簡単な作業ですので
ジュークをご購入の際は
お試しくださいませ♪ o(*⌒―⌒*)o

Posted at 2013/03/29 21:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド オイルパンを外してATFを交換する。(注入編) http://minkara.carview.co.jp/userid/734843/car/766210/4575171/note.aspx
何シテル?   12/28 21:35
いつもお越しの方 「いつもありがとうございます♪」 (人*≧▽≦)アリガトネ 初めてお越しの方 「ようこそいらっしゃいました☆」 ヽ(・∀・)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2週間前にY50フーガの車検を通したというのに オーダーしてしまいました。 想像より安 ...
アストンマーティン DB9 クーペ アストンマーティン DB9 クーペ
デビューした時にスタイルに衝撃を受けた 憧れの車を「人生で一度はスーパーな車を 所有して ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32フェアレディーZ (2シーター) 2シーターなのにTバールーフっていう レアな「ど ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 RZⅡ  購入直前までZ32の最終型を新車で 購入するつもりでいた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation