• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかどのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

レーダ探知機を買う。

レーダ探知機を買う。いままでレーダー探知機は
取り付けていませんでした。

なぜならば・・
付けていても
捕まるときゃ~
捕まっちゃうから。。




そしていままでは
アクセルにONとOFFしか
無かったので(んなわけないですが・・)
もう常時360°神経尖らせて運転してきたわけです。
(`皿´#)=(#`皿´)

しかしながらフーガHVに乗ると
いかにエンジンを掛けずに
EV走行できるか

チャレンジしたくなるため
自然と安全運転になるわけですが
(*´∇`*).。◎


油断が発生しちゃうんです。
((((;゜Д゜)))


安全運転・・っていっても普通に運転してると
気付けば法定速度を
上回っちゃってることがあるわけですが

安全運転しているつもりなので


そのままネズミ捕りを通過して
「あぶねぇ!!
ギリギリセーフ!!」




実際
とっ捕まっちゃったわけです。
ヾ(*T▽T*)


(今年の8月のお話)


このままではいかん!!

レーダー探知機を買うに至ります。


この車のインスト上にはレーダー探知機を
設置するようなスペースはなかったので
ルームミラー型
こちらを買ってみました~♪(* ^ー゜)ノ

COMTEC ZERO 73M



正直
あんまり聞いたことないメーカーだったのですが
なぜ選んだかというと・・

パワーチェック
出来るから!!
(*≧∀≦*)

・・といっても
Gセンサーだけで馬力数字するわけで
まぁ精度は
正直期待してません。。
( ̄▽ ̄;)


またオプションの
OBDⅡコネクターにて取り付けると
なんと
最大110項目
データモニター表示するらしいです!!



「じゃあこれで!!」と店員さんに言うと

「フーガHVには接続できるか
確認が取れていないようです。。」


適合表を見ると・・
「未調査」(◎-◎;)


さらに「以前プリウスにつけた時も
警告灯点灯しちゃったことありました。。」








むむむ~





でもOBDⅡコネクターにしないと
データモニター表示できないじゃん。。







「じゃあ
私が調査してやろう!!」


大丈夫!
ダメでも返品してくれなんて言わないから!!と
店員さんを説得し購入!!

さっそく
OBDⅡコネクターを接続してみたところ・・















動かず!!







ままっ・・
ここは落ち着いて取り説読みましょ。。

あぁ・・
OBDⅡコネクターにSWがあって
合わせなきゃいかんのですね。。
・・・(;´Д`)









・・んなわけで改めて
OBDⅡコネクターのSWを
とりあえずY51フーガにしてみますか・・





















動いた~♪
♪ヽ(´▽`)/♪



画像では「0」表示ですが
ちゃんと動いてくれますよ。

今のところ
何の警告灯も点灯してません♪

まぁ110項目すべて動くかは
買ったばかりのつけたばかりなので
まだ確認出来てませんが

エンジン回転や水温なんかは
普通に動いてますよ♪
d(⌒ー⌒)


こりゃ~しばらくミラーから
目が離せませんね♪ヘ(≧▽≦ヘ)♪

Posted at 2013/11/15 00:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド オイルパンを外してATFを交換する。(注入編) http://minkara.carview.co.jp/userid/734843/car/766210/4575171/note.aspx
何シテル?   12/28 21:35
いつもお越しの方 「いつもありがとうございます♪」 (人*≧▽≦)アリガトネ 初めてお越しの方 「ようこそいらっしゃいました☆」 ヽ(・∀・)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
101112 1314 1516
17181920212223
242526 27282930

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2週間前にY50フーガの車検を通したというのに オーダーしてしまいました。 想像より安 ...
アストンマーティン DB9 クーペ アストンマーティン DB9 クーペ
デビューした時にスタイルに衝撃を受けた 憧れの車を「人生で一度はスーパーな車を 所有して ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32フェアレディーZ (2シーター) 2シーターなのにTバールーフっていう レアな「ど ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 RZⅡ  購入直前までZ32の最終型を新車で 購入するつもりでいた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation