2024年04月30日

この度念願だった
アストンマーティン DB9を
つい買ってしまいました。。
フェラーリ、ランボルギーニのような
派手さはないけれど
上品な雰囲気なのに
エロいボディラインがたまらないんです。
そんでもって・・
V型12気筒
6000cc(正確には5900cc)
NA
なんて
ロマンがある車でしょうか(笑)
アンジェリーナ・ジョリーみたいな
車だなと思ってしまうのは
私だけでしょうか❓(笑)

まぁ、この車は
『鑑賞用』なので
ロマンを満喫するのは
気が向いた時に
フラリとドライブにでも
・・と考えております。
そして手に負えなくなったら潔く
手放します(笑)
そういうわけですので
フーガHVはメインカーとして
これからも存続し
まだまだ頑張ってもらうつもりです。
アストンマーティン DB9って
車は購入前にネットで
調べれば調べるほど
購入したくなくなる
知らなければよかった情報しか
転がっていない車ですが(笑)
百聞は一見にしかずって
言いますし
まぁそんなにビビる必要もないでしょ?

・
・
・
・
・
・
・
なんて思っていたら
速攻でアンジーに
ぶん殴られた(笑)
納車当日直後から
一週間ず~とガレージで眠らせていて
やっと仕事が休みになったので
「せっかくなのでちょっと乗ってみるか」と
エンジン始動させようとしたところ
まさかの
始動せず!!
クランキングにも至らないし
警告灯点灯、エンジン始動していないのに
水温計MAX表示しているし
メーターの故障を伝えるメッセージも
表示している!!
なんだかフェイルセーフにでも
入ってしまっているような
感じだな❓と思っていましたが
オーナーズマニュアルもなければ
整備書なんてあるはずもない。。
またネット調べても
アストンマーティンを
自分でどうにかするような人
ほとんどいないようで
情報も他の車に比べて
ほとんどなかったんですよね。。
まぁ詳しいことは
整備手帳に
あげてありますから
そちらを
ご参照いただくこととしまして
仕事終わってからの短い時間の中
テスターを使い
完全手探りでカンに頼りつつ
試行錯誤しながら
2日間の死闘の末に
12気筒の爆音が轟いた!!
始動成功!!
いやぁ~
初っ端から
中古のスーパーカーの
洗礼を受けるというね🌀
⚠️お断りしておきますが
今回の件は購入した販売店に
落ち度はありません。
納車前の整備は
嬉しいくらい
色々良く
やってくれていましたからね♪
始動後は全く異常もなく
また一度エンジンを止めた後の
始動性も問題なし。
「ちょっと走ってみようかな」と
思ったものの
不安が全く拭えないので
なにが起きても大丈夫なように
簡単な工具、テスター
スペアでバッテリーまで準備!!
バッテリー部分にも
すぐアクセスできるように準備!!
まずは近所を一回りしてみましたが
異常なし!!
ではちょっと首都高軽く流してみるかと
まずは辰巳Pまでドライブ。。
いつ何が起きても
最悪な事態は避けられるように
左車線で様子見しながら走行(笑)
全く問題が起きることなく
トンネル内ではY51フーガとは別次元の
サウンドを楽しめました♪
そして大黒Pに戻って一服。。
いやぁ~
アストンマーティンDB9走らせて
改めて思いましたけど
Y51フーガHVって
いい車だわ(笑)
いきなり波乱の幕開けでしたが
今後どんな展開が
待ち受けていることでしょう。。
きっとネタには
困らなそうですね(笑)

Posted at 2024/04/30 01:18:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月28日

今のY51フーガHVを新車で購入してから
13年の月日が
経過してしまい
そろそろ新しい車の買い替えもと
検討はしていたものの
自分の好みなカスタマイズを
続けてしまった結果もありますが
見た目、サイズ、
加速力、

その気になる排気音と
EV走行による静粛性能の両立。

超重量級マシンにしては満足できる
ハンドリングとブレーキ性能。
しかしながら
横浜⇒鹿児島⇒横浜をほぼ睡眠無しで
運転し続けても
疲れ知らずな乗り心地の良さ。

新車時に比べ落ちつつあるものの
満タン無給油で横浜から鹿児島へ
上陸可能な燃費の良さ。

今時の最新車両と比べたら劣るものの
不満の出ない装備。
13年160000km目前にも関わらず
トラブルらしいトラブルもほぼ無し。
冠婚葬祭なんでもござれ。。
ラーメンのトッピング全部載せ
&カレーライス付きみたいな車(笑)
おかげで
借金してまで
買い換えたいと思わせてくれる
車が見つからない。。
過去の愛車として
Z32フェアレディZ
Z33フェアレディZ
・・を所有していたこともあるので
RZ34フェアレディZが
最も有力な代替え候補でしたが
私、多気筒・大排気量・NAが
好きなんですよ。。
RZ34ツインターボで3000ccかぁ。。
いや、いいんですよ。
別に否定しているわけじゃありません。
素直にNISSAN
よく頑張ったって思ってます。
ただなんつ~か・・・
もうひと超え
手に入れられなかった男の
ただの僻みです(笑)
実際のところ欲しかったけど
いつまで経っても受注再開されなくて
冷めてしまったってところが本音ですかね(笑)
まぁそんな色々考えていた時に
私の弟が今までE52エルグランドが好きで
前期、後期と2台乗り続けて
次回は
E53エルグランドと
期待をしながら
また乗り換え時期になったのですが
未だE53エルグランド
話題にも上がらず。。
さすがに
変わり栄えの無いってのは
ちょっと。。
・・ってことで
この度弟が乗り換えたのは
メルセデス Gクラス
これで私の中で
何かが弾けた。。
そういう選択肢もありか!!
一度切りの人生だ
自分も憧れていた車を
買ってしまおう‼️
買えるなら(笑)
毎日毎日暇さえあれば
カーセンサーを物色して
調べていたある日
新着で条件に
ピッタリのものを発見‼️
早速翌日に
実車を見に行くことにしました♪
愛知県へ。。
大丈夫。鹿児島行くのに比べりゃ
愛知県なんてすぐよ、すぐ。(笑)
遠かった(笑)
そして実際ご対面したのですが
よく考えたら
この車デビューした時から
スタイルに衝撃を受け
憧れ続けていたものの
実車をマジマジと見るのは
今回が初めてかもしれません。
結果
契約完了‼️

Posted at 2024/04/28 12:31:38 | |
トラックバック(0) | 日記