• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@ESTのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

愛機とともに秋を探しに・・・。

愛機とともに秋を探しに・・・。昨日の午後、時間が空いたので母成グリーンラインに「ひとり・ぶら散歩」して来ました。


初めは洗車でもと思ったのですが、天気も良かったのでマンタロウさんのように秋を探しにというか、感じてこようかと愛機を母成へ向けました。

久しぶりに49号から24号(中ノ沢熱海線)に入り、オープンドライブ開始!!
外気温度に目をやる・・・20℃・・・少し涼しいがのんびり走るにはちょうど良い感じ。
前にペースカーもいたので追いつかない程度のスピードで頂上Pまで行き、休憩。
・・・チャリ屋さん同様、頂上Pには誰もいなかったです。(笑)なので、愛機をいろんな角度から眺めつつコーヒータイム!!ちなみに本日の缶コーヒーはWONDA 金の微糖・・・・・・そうです!!まさにO.G.Tしてました。(笑)

O.G.Tも満喫したので115号に向けて再スタート!!
空が高く感じるというか澄んでいて・・秋だなァと感じました。

115号を右折し、道の駅つちゆへ。
途中、撮影ポイントとして気になっていた土湯トンネルの手前にある広い駐車場にて撮影。ここにはクルマが停まっていましたが構わずに撮影してきました。(汗)
道の駅つちゆ、到着。ここでも撮ろうかと思ったのですが人の多さに断念。

BLACKOUTさんとの待ち合わせにも使う○ラン○5で買い物して外に出ると、秋の空・鰯雲が広がっていたので急遽、場所を移動して撮影しました。これでとりあえず、今日の目標の秋を感じることは出来たかなと思います。紅葉は1ヶ月後くらいかな?もう少し先になりそうです。

写真はフォトギャラリーにUPします。
Posted at 2010/09/30 18:29:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

そうだ、布引高原に行こう。

そうだ、布引高原に行こう。昨日はBLACKOUTさんと布引高原に行って来ました。

以前のオフ会で何度か話題にもなっていたのと自分も地元にいながら一度も行ったことがなかったということもあり、今回行ってみる事にしました。

前日の作戦会議で決めたルートは三森峠から布引高原、猪苗代経由で道の駅つちゆ。
いつもとは逆のルートになりました。あとはその場での臨機応変に対応ということで。(笑)

待ち合わせは某電器店、時間は午後1時。
しかし、天気が雨が降ったり止んだりと不安定な天候でオープンドライブには適さない中でのスタートに。
小雨がパラつく中、三森峠の手前の広場で休憩を・・・と思ったのですが、とある環境理由で別の場所に移動。そこもなかなか広いのでBLACKOUTも納得の休憩場となりました。チャリ屋さんならわかりますよね。(笑)
そこでの素晴らしい光景に感動し、少し長めの休憩を取り再スタート!!・・・素晴らしい光景はフォトギャラリーにて。

一応、地図は確認してきましたがハッキリと布引高原まで把握してきたわけではなかったので看板を頼りに進んでいきました。そんなこんなで遠くに風車が見えたときにはテンション上がりました。グネグネ道に入り、「すぐ着くのかな?」と思いきや結構、上っていきます。

そして、到着・・・風車の数、風景に思わず、

「すげー、こんなトコあったんだー。」

でも、天気が曇っていたので快晴のときにでもリベンジしようと思います。

帰りは青松浜に寄り写真撮影。ルートもR294からのR49、白鳥丸を横目にR115と順調に、気持ちよくオープンドライブしてきました。
〆は先日、BLACKOUTさんが軽~く流してきたところを教えてもらい、やはり軽~く流してきました。(汗)

道の駅つちゆにて勝利の美酒ならぬ勝利のソフトクリームを食し、いつもの場所で解散となりました。
走行距離は173kmでした。次回のリベンジの際はこのルートにいろいろプラスしていこうと思います。

写真はフォトギャラリーにUPします。
Posted at 2010/09/22 02:14:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月14日 イイね!

All you need is "HONDA S"

All you need is "HONDA S"だれにも〈すてきな世界〉がある。・・・HONDA Sがある。・・・

HONDA Sに乗る時、そこにHONDA Sだけのすてきな世界があります。


どーも、久しぶりのブログ更新になってしまいました。
クルマネタがなかったもので、何かないかなァと雑誌やらカタログなどをペラペラとしていると
ふと、目に入ったのが

「スポーツカーが、好きだ。」

そうです。S2000のカタログに載ってるキャッチコピーです。コンセプトの文も引き込まれます。

〈一度でいい。そのシートに深く身を沈め、ステアリングを握って欲しい。〉

特にこの部分がお気に入りです。これだけで走りに行きたくなります。(笑)

というわけで最初の文になりますが、とあるクルマのカタログから拝借しました。もちろん、ホンダ車のカタログからです。でも、こういうキャッチコピーというかコンセプトの文でイイ物がありますよね。すぐに思いつくのであれば、

「スポーツカーに乗ろうと思う。」

Z32のキャッチコピーですね。何気ない言葉ですがグッと来ます!!
CMだったらR33スカイラインの牧瀬里穂の一言、

「男だったら、乗ってみな!!」

忘れちゃいけない、A.セナ!!
プレリュードでの

「Just move it」

他にもあると思うのですが、今回はこんなもんですね。何か面白いのがあったらネタにしてみようと思います。
Posted at 2010/09/14 19:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@koaraccoさん 遂に復活ですね、おめでとうございます!
改めてまた宜しくお願いしますね♪」
何シテル?   12/14 02:43
kuro@EST(黒エス)です。 名前のとおり黒のS660に乗ってます・・・でしたがグレーのS660に乗り換えました。 休みの日は市内を中心にまったりとドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920 2122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

ZEST君で裏磐梯方面へプチツーしてみた。Act.1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 17:00:50
その後の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 00:37:01

愛車一覧

ホンダ S660 エナレス (ホンダ S660)
モデューロXでは選択されるのが低そうなアドミラルグレー・メタリックです。 クロの車検を ...
ホンダ S660 クロ (ホンダ S660)
S2000 typeSからの乗り換えです。 予約から約半年で納車です(笑) 最初から ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1995年11月から2007年12月まで所有 見た目はほぼノーマルでしたが中身は結構弄っ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2007年12月納車 少しずつ弄っています。 詳しくはパーツレビューにて。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation