• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@ESTのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

ドライブ日和。-やっぱりエスは愉しいー

ドライブ日和。-やっぱりエスは愉しいー最近イイ天気が続いていたのですが、色々とありましてエスで愉しめてなくウズウズ状態がMAXに。
おまけにみん友のマンタロウさんのブログに誘発されて、我慢出来ずに走りに行ってきちゃいました。

ドライブを決めた時間が15時過ぎだったので行けるのは猪苗代ぐらいかなと思い、R49へ。
前回、母成GLには偵察に行ったのでR49をそのまま猪苗代方面に。

とりあえず、行きはクローズで。
少し混んでいましたがイラつく程ではなく快適でした・・・・・・が、追い越し区間でハプニングが。
若干、ペースカーになっていたトラックが「おそい」レーンに車線変更、後続のクルマは当然抜いていきます。自分も抜きました。と、ここまでは良かったのですが2台前のクルマも遅く、前車が「おそい」レーンから追い抜いたので自分も・・・と加速した瞬間、対抗に白バイ×2が・・・。(驚)
慌ててブレーキ、ミラーでチェック・・・一瞬だったので免れたようです。アブなかった~、そーいえばアソコは昔、よく取り締まりしてるトコでした。(汗)

そんなこともありつつ定番の志田浜にて休憩。
平日なのでクルマも少なかったですが、その中でも小さい子供連れの家族が多かったですね。県内でもコチラは放射線の数値が低いことも関係してるということでしょうか・・・。(寂笑)
コーヒーを買いながら、せっかくココまで来たからもうちょっと足を延ばすことに決めエスをスタートさせようとした時、本日二度目のハプニング。
パトカーが目の前を・・・しかも自分と同じ方向に、緊張しながら数キロ程パトカーの後ろを走りR115へ。

そのまま五色沼をスルーして道の駅「裏磐梯」までイッキに行ってしまいました。
この間、R115から入って道路工事の為に停められたのは1ヶ所だけでした。しかも震災によるものではなくて以前からの計画工事のものでした。
で、道の駅に着くと店は閉店準備していました。なんとかトイレは使用できたのでセーフ。(笑)
さて、帰りはここからオープンモードに。

いやぁ~、愉しいィィ~ッ!!

心地イイ風を受け、空を感じ、鳥の囀りを聞き、エスのエキゾーストを聴く。
やはり、エスはオープンで愉しむものですね!
ということで「みちゆ」じゃなくて、道の駅「つちゆ」行き決定!!
17時も過ぎていたんですけどね。まだ明るいし、偵察も兼ねていましたので。

母成GLの入り口を過ぎると貸切状態でしたが、2回もあんな事が遭ったので安全運転に徹しました。
途中、写真撮影をと思いトンネルの手前の駐車場に入ると・・・居ましたよ、パトカーが。(笑)
二度あることは・・・っていうヤツですか、アブなかったです。そのあとはみちゆでコーヒータイムして帰路に着きました。

時間が空いたので思わず行ってしまったですが、週末にでもまた改めて行こうと思います。


Posted at 2011/05/20 02:03:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

今年初のナイトオフ。

今年初のナイトオフ。土曜の夜、もにぞうさん企画のナイトオフに参戦してきました。

その前にエスの汚れがハンパなかったので洗車をしに。(笑)
天気も怪しく、オフの時間に合わせていつものトコに向かいます。洗車場もタイミングが良かったのか待つ事もなく、洗車出来ました。

洗車が終わると、家に戻るのもナンなのでそのまま集合場所に向かうことに・・・あッ、幌は乾いてないのでクローズモードで。
到着すると案の定、誰もいないので「みん○のうた」にて独り寂しくらーめんを食しました。
食べ終わる頃、kunyさんからTELが・・・携帯OKなのか判らず出る事ができず。(汗)
お金を払い外に出ると見慣れた青エスが隣に。

程なくもにぞうさんも到着し、kunyさんより早く来たであろうビート乗りのtotoさんも加わりオフ開始です。
その後は徐々に集まり、総勢11人に。・・・メンバーはもにぞうさんのブログでお願いします。
話の内容もクルマ談義に始まりAKBからトルコまで幅広く、時間を忘れる程愉しかったです。
途中、ガラガラになった駐車場。撮影の為に場所移動しました。こういう瞬間にオフしてるな!!って実感しますね。ですが自分のエスは黒なのでナイトオフの撮影会はキツイです。(涙)

10時15分頃に消灯になるのですが、その後も駄弁りました。消灯した後の方が盛り上がったりして。
〆の言葉の後、ちょうど雨がパラついてきたので今回はお開きに。
帰りの方向が同じエス4台とインテR1台とのランデブー走行は最高に気持ちよかったです。
残念なのはオープンにしてたらもっと愉しかったかなと。(笑)

次回は「みちゆ」だそうで走りも愉しめそうですね。
あとは昼間にもオフしてみたいです。原色系が多いので太陽の下だとキレーなんだろうな。
いつかはスカイラインとかも行きたいですね。
こういう時期だから普段よりガラガラでしょうからね。
・・・チャリ屋さん、カノカレ・コース行っちゃいます?(笑)

ちなみにみちゆは道の駅つちゆの事です。

写真、黒エスが写ってるのコレが限界です。が、後ほどフォトギャラリーにUPします。
Posted at 2011/05/09 01:58:29 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@koaraccoさん 遂に復活ですね、おめでとうございます!
改めてまた宜しくお願いしますね♪」
何シテル?   12/14 02:43
kuro@EST(黒エス)です。 名前のとおり黒のS660に乗ってます・・・でしたがグレーのS660に乗り換えました。 休みの日は市内を中心にまったりとドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ZEST君で裏磐梯方面へプチツーしてみた。Act.1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 17:00:50
その後の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 00:37:01

愛車一覧

ホンダ S660 エナレス (ホンダ S660)
モデューロXでは選択されるのが低そうなアドミラルグレー・メタリックです。 クロの車検を ...
ホンダ S660 クロ (ホンダ S660)
S2000 typeSからの乗り換えです。 予約から約半年で納車です(笑) 最初から ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1995年11月から2007年12月まで所有 見た目はほぼノーマルでしたが中身は結構弄っ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2007年12月納車 少しずつ弄っています。 詳しくはパーツレビューにて。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation