• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wa-rpのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

長男は俺の大事にしている物を次々と奪っていく

長男は俺の大事にしている物を次々と奪っていく先週の日曜日昼近く


俺に黙ってV125で出かけた長男


しばらくして携帯が鳴り、出ると長男だ


「いきなりエンジン止まった!」


長男曰くベルト切れらしい、家から1時間ほどの所で近くに大型バイク用品店があるそこまで押していくように指示。ベルト切れならそこで買って交換すれば直るだろ

工具は丁度遊びに来ていたT兄さんの帰路上なので届けてもらうことにした

結果直らず自走不可
長男は何とか自力でV125を持ち帰ってきたのは夜


この日は何もする気にならず放置、そして今日ようやく触る気になりバラしてみた


先ずはオイルを抜くと


キラキラ粒子が沢山見える


エンジン降ろして
ヘッドカバー外してみると


エキゾースト側のタペットクリアランスを見ると ガタガタ

あ~バルブ曲がってるな!


そして

こちらがこんなだからカムシャフトも当然アウト



ではシリンダーをヘッドごと抜いていく


さぁ ど~なってるか

もったいぶるな


いやいや
ひどい状態だ!



コンロッド ぽっきり















クランク側もボロボロ

こんなの直せね~よ!


どうしたらこんなことになるのか?


トリッカーも縦に回ってぶっ壊すし、あれもこれも・・・・・

なぜ、もう少し上手く扱えないんだろか???



長男よ!
お前も俺の大事にしている物の一つだ

決して損なったり失ったりするではないぞ。
Posted at 2016/05/28 16:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年04月10日 イイね!

家にあるヤマハトリッカー オイル漏れ&白濁

家にあるヤマハトリッカー オイル漏れ&白濁ちょっと前から家にあるヤマハトリッカー


買ったわけではなく、貰ったでもなく、預かってるみたいな


でも名義はWA-RPで保険も人身傷害まで付けている・・・


で、一番に使い回しているのは別居中の長男


帰ってきては好んで乗ってる


昨日もトリッカーで出かけて帰ってきたらいきなり「オイル漏れしてる」って!


また何かよけいな事したんじゃないかな?なんて見てみるとスターター周りから


かなり吹いている


で、今日 左側のクランクカバー外してみたらびっくり!!




ガスケット死んでる





これはガスケット切れてズレたまま組んだみたいな・・・・

すっかり水が回ってオイルも白濁してトホホ

仕方ないので今日の所はガスケットを綺麗に剥がして脱脂、自動車用オイルパンのシーラーで誤魔化してみた。

オイルの白濁もひどいので新しいオイルを3回交換してまぁまぁの所まで復活させた。

もう少し様子見て仕上げよう
Posted at 2016/04/10 21:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月18日 イイね!

アドレスV125G タペット音大 開けてみたら!!!

アドレスV125G タペット音大 開けてみたら!!!ヤフオクで手に入れたアドレスV125G
引取の帰りは自走、何だかタペット音がにぎやか

整備が趣味と言う出品者で「
乗り出しで必要な整備はありません。しばらくノーメンテで使えます。」との事。

多分駄目だな!と思いながらエンジンオイル&オイルエレメントを交換

出て来たオイル&エレメントは

どんろどろのきったない状態。犬の毛みたいな物迄出て来た。
とりあえず 新オイルを入れ これで暫く様子見

その後ひと月経過したが、タペット音は温間時にヤバいレベル
仕方ないのでタペット調整する事にした。
ヘッドカバー明けてみたら〜!

タール状の付着物べったり

ウエスでざっとぬぐっても↑の状態



ブローバイ流路の方はヘッド周りよりましな状態


清掃してネジロック塗付して締め付け

そしてタペットアジャスターの接触部を見ると摩耗しているが酷くは無い


これならば調整で直りそうだ

因にタペットクリアランスの基準値は
 IN 0.05~0.10
 EX 0.10~0.15
現車現状
    IN 0.15
   EX 0.20   駄目だな
そして
   IN 0.08
   EX0.10
に調整

そして各部を点検してみると

あ〜らびっくり
フューエルホースのクランプがずらしたまま戻し忘れてる
この前裸にして掃除した時には気付かなかった!
まぁ車と違ってここへは高圧が掛かる訳では無いので なんて事無いが、気付いて良かった


そして、ウエイトローラー15gから16gに変更クラッチセンタースプリング強化タイプに変更、ミッションオイル交換、追加されていた点火時期補正部品は調整値がノーマル状態だったので取り外し、などして終了

これでまた少し様子を見よう!

試乗ではタペット音は常識的な状態になったし・・・

このエンジン駄目だとなるとボアアップなど妄想してしまう~





Posted at 2015/04/19 15:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月15日 イイね!

Drag Star

Drag Star

今回はヤマハDrag Star 
点検と小改造で預かった。

・ウインカー交換(純正からちっちゃいのに)
・フロントフォークシール交換
・リヤブレーキシュー交換
・ETC配線
・マフラー異音(サイレンサー制作)
・キャブ調整
・その他色々

元々付いていたサイレンサー

プラグレンチだね!
これがスロットル開けた時に「キンキン」音させて、まるでノッキングしているような感じ、おまけにパワー感もイマイチ


そして作り直したのが

更にウールまいて押し込むと・・・・・


以前より高音を殺して低音タイプになった、セオリー通りだね。


見た目は変わらないが、いい音になったな!性能的にもグット良くなって当然異音も消えた。

預かったときは「やっぱりイントルーダーの方がイイな」と思ったが、仕上がってみると「こっちもいいね!」に・・・・

Posted at 2012/09/20 22:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月08日 イイね!

30年前にタイムスリップ

30年前にタイムスリップRG50E

20年間放置していたやつを再生

30年近く前のバイク、17歳当時の愛車

実際はwa-rp兄の物だが何故かwa-rpの愛車と化していた。

セパハン・バックステップ・γフロントフォークその他・・・・・

久~しぶり乗ってみると、これがなんとも「たのし~っ!」

最近の鈍らバイクに乗り慣れた体が何故か30年前と同じ動きをしている

気分は正に当時のままに!


そしてアルテッツァの方はと言うと・・・まだナラシ中



エンジンルームは以前と違いドライな感じに
(もうオイルが溢れ出たりしないので)



そしてターボ系配管を確認したら

駄目だね、交換だ


近所のKTSさんに在庫あり早速交換
60-70  ¥1,890





燃調は無効噴射時間ではまってます

Posted at 2012/07/08 16:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@wa-rp
ノート→Xです。
バッチリお釣りが来て結果大正解でした。」
何シテル?   05/16 19:08
wa-rp(ワープ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBパワステポンプ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:28:31
[マツダ ユーノスロードスター] エアコン NB流用その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 13:44:16
NBエアコンに交換(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 11:14:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター あお (マツダ ユーノスロードスター)
2代目(2台目)のNA6CE 昔乗っていたロードスターとほぼ同じ仕様、同じ色 当時のは平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
jzx110から100系に先祖返り
スズキ アドレスV125G あどれす (スズキ アドレスV125G)
2015年3月ヤフオクで購入 (騙されて) メンテ不良でエンジンお釈迦を隠しての出品 出 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディーカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカね!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation