• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらいし6Rのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

サビが

サビが何気にドアキャッチのネジを見ていたら…

サビ??

他のドアも程度の差はあれど”サビ”発生。

ネジの形が特殊なので手持ちの工具では

中までは状態がわからず、Dラーにてクレーム

処置してもらうこととしました。

年明けにすべて交換してもらいます。
Posted at 2011/12/25 22:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽故障 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

POLOにクリスマスプレゼント

POLOにクリスマスプレゼント少々ムリを承知でPOLOへクルーズコントロール装着をお願いしました。

当方POLOは”6R-CGG” いわゆる初期モデルであります。

クルーズコントロールの取り付け実績はこのモデルにはないようです。


取り付けるのはこちらの部品と配線。部品の交換だけならそんなに難題ではないようですが…

実は配線が非常に大変で、部品に取付け解説マニュアルはなし。しかもモデルイヤーにより
配線や端子が異なるようでシロウトにはとても手が出せません。

作業を最初から最後まで観察してみましたが、
1.ステアリングの取り外し
2.クルコン用の追加配線(終始仰向けで作業!!)
3.パーツ取付け
4.コーディング(ここが最大の難関、車両データを某所にメールで送り…)
5.試運転

朝一から一時中断等で5時間ほどかかりましたが、POLO6R-CGGクルコン取付け国内第1号
は社長の人脈と研鑽の成果により無事終了しました。
日本向けモデルでは省かれているクルーズコントロール機能が6Rすべてのモデルでできるように
なったのはPOLOオーナーにとって最高のクリスマスプレゼントとなることでしょう。




クルコン作動中のインジケーター
Posted at 2011/12/24 23:48:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

東へ

東へ先日交換したマフラーを完全燃焼するには

あと数百キロ、どこへ行こうか?

やはりここは行っておくべきでしょう。






さて、マフラーの音質は交換直後とは明らかに違います。

基本的に気に入っていますが、気になる点がないわけではありません。

それは、特定回転数でのコモリ音


1600rpm付近、これが何ともビミョー。

発進、変速で必ず通過、特に回転が上昇するときはボワ〜

一定速度、70km/hかつ7速これは避けておきたい。

速度が変えられないならシフトダウン、当面はこの方法でコモリ音回避。


本題、コチラのショップを訪れて作業の予約をしてきました。
24日に再度伺います。
Posted at 2011/12/18 12:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

オオカミ 吠える!

オオカミ 吠える!先日借りた代車のW124で鈴鹿へと向かう。そう、今日はPOLOの引き取り。 オープンより少し早い10時を目処に新名神を東に。ようやく慣れたW124を 今日返してしまうには惜しいと思いつつショップへ到着。





そこにはリフトアップされたPOLOと知り合いのMさんが待っていた。
(イイハナシを持ちかけてきたのは ほかでもないMさんだった。)

W124のウンチクを話を店長交えて歓談ののち本題の新装マフラーへ。


装着前の状態


タイコ部分を下から


出口とバンパーの取り合い部


出口を後ろから(冷間ではよく見えませんが、アツくなるとパイプの膨張によりオオカミが顔を出します)

リフトから下ろしてもらって早速エンジンをかけてみます。

おぉー!想定外の重低音が。POLOの初吠え!
 
とはいっても中が十分焼けて落ち着くまでは500kmほど走れとか。ほんの500km?

会計を済ませてから、店長とMさんに別れを告げ大阪へともどります。そう、

はや2周年につき点検を受けるためにディーラーへ直行!ただ、走行距離は

わずか120km。これじゃ焼けないじゃん!

で、Dラーについたら案の定、アクシュウが・・・生焼けの事情とはいえエライ迷惑です。
(_ _ )/次回来るときまでには完全燃焼しておきますので・・・

<2年点検 走行距離45500km 特に異常なし> 

Dラーを後にし、不完全燃焼を少しでも解消すべくPOLOが吠えていたのは
ナイショです


Posted at 2011/12/10 22:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2011年12月09日 イイね!

決戦は金曜日

ただいま、鈴鹿のお医者さんでオペ中のはず。

近くにいてやれないのが 歯がゆですが。

明日朝 引き取りに出向きます。

オオカミの雄叫び?が響くか。
Posted at 2011/12/09 12:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ

プロフィール

「とうとうナビの日付がバグった http://cvw.jp/b/739151/47783427/
何シテル?   06/15 23:23
しらいし6Rです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8 9 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 170,469km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 20:59:25
VW MEETING 「FUJI METASEQUOIA MEETING 2015」開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 23:02:58
個人輸入に挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 12:55:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
免許取得後 カローラ(E-AE91) 6年 150000km POLO 6N 12.5年 ...
ヤマハ パス 電アシ号 (ヤマハ パス)
通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation