
この記事は、
MAZDA FAN FESTA2013 108DEMIO Specialについて書いています。
長文になります
2年前、このサーキットトライアルというイベントに遊びで出場したのがきっかけとなり、2012年、2013年とサーキットにどっぷり浸かりました
それまでは峠小僧だったけど、いい年を目前にして「サーキットに行ったらどれぐらいなんだろう?」という自分試し?がありました
岡山国際サーキットをメインとし、車を初めてショップにてチューニング
LSDを入れて足回りを自分に合わせてもらったり、マフラーを作ってもらったり、走行日には当日技術サポートをしてもらったり、今思い起こせば凄い贅沢な2年間でした
2012年には目標だったクラスのコースレコードを樹立
本当はここで決断するつもりでした
でも、もう一年
もう一年走りたいという思いが強くなり、更なるレベルアップをしたいがためにマイスターカップ全戦エントリーを決断
各方面の方々に教えてもらい、サポートをお願いしました
マイスターカップ開幕戦は諸事情により欠場
夏に開催されたマツダファンサーキットトライアルではクローズドクラスでのコースレコードを更新するも結果的にレギュレーションの改正になりました
マイスター2戦目、かなり気合を入れて足回りをリファインして挑むものの、あいにくの雨
そしてドライへ
不運なことに車両トラブルにより何とか完走しポイントをゲットするも不完全燃焼
各方面にご迷惑をおかけ致しました
そしてマイスター最終戦となるチューニングフェスタ
やっとドライでテストできる!と意気込んだけど、このセットが合わなくて苦戦
表彰台にのってポイントをゲットしても、今年最後になるサーキットトライアルに何とかなるのか!?不安になりました
そんな山あり谷有りで今シーズンを締めくくるサーキットトライアルでした
本番までにはできる限りのことは自分でもしてみました
これで何とかなるだろうと逆に開き直ってエントリー
この2年間、走ってきました
タイヤがユーズドだろうがなんだろうが、今出来る現状の精一杯の走りをしたら結果はついてくるだろうとこれまたいつもながらのいい加減な感じでした
参加クラスは去年と一緒
敵は自己ベストタイムです
予選、決勝と各走行組とも珍しく荒れた展開になりました
大会終了からしばらく経ちましたが、決して忘れることのないサートラになりました
もちろん、いろんな意味でです
深くはいいません、日も経ってますし、ここはネットだから、そしてモータースポーツだからです
何してる?でも書きましたが、今年のこの大会を最後にしばらくモータースポーツは休止します
理由はいろいろあります
車を走らせるのは可能ですし、簡単です
しかし、良いコンディションのまま走らせるとなると難しいです
去年から始めたマツダ車のイベント
さすがに2足のわらじ生活は、この30年間生きてきて2つのことを同時にするのが苦手なオイラにはなかなかでした
もっと車が好きで、マツダ車が好きな人にサーキットやマリーナシティのような場所でミーティングを開催して集まってもらいたい
そこで交流を深めてもらいたい
そういう働きかけを続けていきたいんです
まだまだ参加者は少なく、ヨチヨチ歩きですが、これをメインに活動をするつもりです
この2年間、サーキットやみんカラでお会いした方々、とてもいい時間を過ごせました
これはこれからの財産です
もちろん、いい事ばかりではなく、いつもながらの対応や発言でご迷惑をおかけしたことも多々あると思います
出会いもあれば別れもある
去っていった方もいっぱい見てきました
もう2度と戻ってこれない人もいるでしょう
当日はそんなことも頭に入れて走りました
数年分は走りました
各スポンサー様、サポートしていただいたLineupカーサービス様を始め周囲の方々の御陰で無事に終了することができました
本当にありがとうございました
でもね、完全にサーキットから遠のくというわけじゃないです、来年も各レースイベントなどをお手伝いしますので、ちょくちょく顔は出しますよ☆
お誘いがあればお手伝いでもなんなりと!
車が好きで、走るのが好きです
いつかは戻って来ます、いつになるかはわかりませんが、必ず戻って来ます
コースレコード塗り替えられたら取り返しに行きますよ!!
では、またお会いする日まで

ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/10 22:23:13