• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fケンの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2011年10月16日

RECARO SRⅢ シート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドライビンクポジションとシートのホールド性向上を図りローポジションシートレールとレカロSRⅢに交換します

作業は自己責任でお願いします

純正シートを前にスライドしリアボルトのカバーを外し、M10×1.25ボルトを外します

左右でボルトの形状が違うので間違えないようにします
2
次にシートを後方にスライドし、フロントのM10ボルトを外します

こちらは左右同じ形状でした
3
シートを少し浮かせ、シートベルト警告灯カプラーを外します
4
純正シートを車外に出してシートベルトバックルを外し、レカロに移植しました

レカロにローポジションシートレールを付属のM6×1.0ボルトで6箇所を固定しましたが、一本が締め付け途中、折れてしまいました

ドリルで穴を空けエキストラクターで取り出しました

M6ボルトを全て新品のステンレス製キャップボルトに交換し10N・mで締め付けました
5
レカロを車内に入れ、シートベルト警告灯カプラーを繋ぎます

シートレールのマウント穴径が純正シートレールより大きいので、新たに径が大きいワッシャーを追加しました

中古品のシートレールの為なのか?それとも車両の固体差の為なのか、位置出しに手間取りました

少し強引に締め付けたところ、右後方のボルト穴をナメてしまいました

タップを立て直し、再度慎重に位置出しして、無事装着出来ました

ローポジションシートレールとシート自体の形状でおよそ60mmのダウン量です

ステアリングを下げ、背もたれ角の調整、スライド位置を決めました

インタークーラーのダクトは見えますがボンネットは見えなくなりました

試運転ではシートの薄さからか、より路面の形状が伝わり易くなりました

腰回りのホールドが純正時より、明らかに良くなりました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートの隙間クッション取付

難易度:

2024.06.08 【Panasonicナビ 部分地図更新】

難易度:

リアシートリクライニングレバー交換

難易度:

マフラー防音対策

難易度:

後部座席座面の掃除

難易度:

24か月点検 オートワイパー解除 オイル交換など(点検パック)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Fケンです。よろしくお願いします。 休みは必ず外へ出掛けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯のランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:12:01
スロットルボディ-冷却水ホ-ス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:48:52
エアコンリレー御臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:46:45

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI さくら号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年8月から乗り換えました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本日、アクセラオーナーになりました。 どこまでやれるか分かりませんが、少しづつ弄っていき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
4WDが結構好きです 寝れて速い車を目指しています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation