• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E.L.B.の愛車 [ホンダ 145クーペ]

整備手帳

作業日:2014年11月30日

燃料ポンプ修理(オリジナルポンプ+新モーター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
各消耗部品を可能な部位のみ補修し、やっと組立可能となりました

最大の難関部位は回転軸(クランク部)オイルシール部の偏摩耗で、メッキ屋さん・・・2軒目で綺麗に仕上がりました・・・(次の写真)
2
軸径:φ8部・・・シール部に直径で約0.5mmの溝が出来てましたが、見事・・・クロームメッキで埋め、研磨仕上げでごらんの通り・・・
完璧に仕上がりました(写真ではピカピカに見える部分・・・補修前の状態は、以前の記録を参照!)

問題はコストですが、まだ請求書が来てません・・・

若干ビビっております・・・(笑;

・・・が、他に方法が無い!!!し・・・(汗;
3
・・・で、メカ部はOK!、残りの大問題のモーター部・・・

オリジナルモーターは別の整備記録に回す事にし・・・
今回は新モーターで組み込みます

代用DCモーター選定に当たり・・・
先ず、DCモーターをググってみると・・・
なかなか良さそうな(そのまま入れ替え出来そうな)やつが無く・・・
その中で「ツカサ電工」製が使えそう・・・

オリジナルモーターの仕様が分からず・・・
ここで、機械工学の登場!・・・笑;

P=9.8*γ*Q*H/η
 P:動力(W)
 γ:0.75g/cc(ガソリン)
 Q:0.0018m^3/min
 H:13m(≒0.13MPa・・・フィードポンプのリリーフ圧力が1kg/cm^2強であるので、圧損を含めこの数値を設定)
 η:ポンプ効率(0.85) 

上記に依り、動力:P≒20W となります

カタログを見ると、12Vで定格電流が2.4Aのやつが有り・・・消費電力:約30W!

使えそう・・・♪

但し、回転数が5000rpm

オリジナルはせいぜい1000~1500rpmなので、減速比「5」のギアBOX付きを選定!!!

ここは、「感」で勝負!

ポンプとのアタッチメントも削り出しで製作・・・
フィッティングした形がこの写真の通りです

なかなかです!

が、これも請求書がまだ・・・(汗;
4
カップリングジョイントは汎用品(ミスミ製)で合う様に設計!

全長が長くなりますが、仕方が無い・・・(汗;

強引に押し込みます!!!
5
ギボシ端子~配線接続を半田で仕上げ・・・
オリジナルのストレーナー~ブラケットもセットして・・・

流量~圧力もテスト!!!

無負荷(0.05MPa)時で、
 流量:約~2000cc/min
 電流:1.0A

負荷(0.15MPa)
 流量:約1500cc/min
 電流:1.5A

を確認!・・・漏れも全く無く・・・(実は・・・ホッと・・・)

耐久性を無視し(不明)、何とか使えるところまで復旧!!!

次回は、車両にセットして試験予定・・・
6
結果記録

動作は完璧でしたが・・・、
減速ギアに依る騒音が酷く、防音性能が著しく低いこの車での運用は「問題有り」でした

オリジナルモータを復活させるべきです

はぁ・・・;(溜息)

以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、E.L.B.です。 以下、MIXIより「車・バイク編」のみ編集転記・・・ よろしくお願いします。 所謂、カーキチです。 が、バイク(但し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限RNR15インチ化-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 01:24:48

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
先ずは動機が大問題です ◎太陽光発電のFIT終了問題 ・電気買い取りが¥42→¥7/1k ...
カワサキ 750SS Mach III (マッハ) カワサキ 750SS Mach III (マッハ)
70年代、リアルタイムでは訳あって乗れなかった憧れのバイク・・・ 2サイクル3気筒750 ...
ヤマハ TDR250 ヤマハ TDR250
当方にとってバイクリターンのきっかけとなったマシン ファラオラリーデビューのデュアルパー ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
何と言っても、未だ以て国内最強(のポテンシャルをもつ)と言える20B-REW 3ローター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation