• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPELT PLUSのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

恒例の年末宮ヶ瀬湖ドライブ

あと1日残ってますが1年無事に走りきれました!
朝から毎年恒例にしている宮ヶ瀬湖まで行ってきました。

洗車もしたので気分良くのんびり7時に出発


元旦は走らなくなったのかな、途中お巡りさんも結構いたけど止められることなく走ってましたね〜


ギリギリ富士山がチラッと見えました!


相模湖で朝から5℃あったのでいつもより暖かかったです


お気に入りの場所でひと休憩


ここから屋根を開けて宮ヶ瀬湖を目指します


道志ダムも休憩ポイントです


新しくしたドライブレコーダーは簡単なリモコンが付いていていつでも写真が撮れるようになりました


途中ちょっと凍結していたところもあったけど大丈夫でした


去年は何故か駐車場が開かなかったので2年ぶりですが駐車場に無事に到着!
かなりのバイクがいました〜


いつも通り園内を散歩
いつもは凍っている手すりも凍っていません暖かいです


だいぶ水位が低かったな〜


この階段を上がると体が温まります!


この風景いいですね~
年末に来て気持ちのいい空気を吸うと気分が晴れます


グルっと一周して移動します


ダムの入口も毎年よりますが、絶対に開いてません…


癒やされたのんびりドライブでした、また来年も来れるといいな〜


オギノパンもお土産にいつも寄ります
種類が多いので悩みますね〜


これも恒例の海老名SAのカツサンド
普通のが三切れ、ハーフサイズが二切れですが値段が半額でないので普通サイズ頂きました


帰りは空いているはずだったのに事故渋滞が…4km70分は耐えられません…
なので青葉インターから首都高方面へ逃げました、色んなルートが出来て便利になりましたね〜


明日はのんびり大晦日を過ごそうかな〜
今年もお疲れ様でした。
来年もいい年になるといいな〜
Posted at 2023/12/30 17:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

2023年も間もなく終了

2023年も間もなく終了あともう少しで今年も終了なので1年何してたか忘れないように振り返っておきます







もう1年前になるのか~
大洗磯前神社からの初日の出


人混みと駐車場が止められなくて大変だったのでもう行かないかな...



1/2 毎年恒例の正月の都内フラフラドライブ



1/8 今シーズンはまだイルミネーションに行けてません...



2/11 コロナが落ち着いてきたので3年ぶりのスノボー





3/5 美浦村の霞ヶ浦 ここがもう少し近ければもっと行くんだけどな~



3/12 印旛沼からの日の出



3/18 長野旅行


天気が良すぎて半袖で出来そうなくらい暑かったな~



3/26 桜巡り 印西市の小林牧場


3/30 桜巡り 日本銀行本店前



4/13 シエンタに気になっていたMOMOタイヤ 全く問題なく普通のタイヤです



4/8にコペンが走行中にエンストしてエンジンがかからなくなり、原因がなかなかわからずクランク角センサー交換で修理完了

4/22 今シーズン初オートテストは富士でした

結果は13位/75台でした、でも何より富士は帰りの渋滞が辛いです...


5/5 今年はここに全然行けてないな~



5/7 再びエンストからエンジンがかからなくなりコペンで初レッカー


5/27 整備工場でなかなか原因究明できず困っていたところ、試しに他のコペンのECUを取り付けてみたところエンジンがかかり原因がECUと判明
D-SPORTのECUがこんな状態になってました...


6/11 しばらく純正のECUで走っていましたが明らかにパワーというかスタートの加速が全然なくヤフオクECUに手を出しました、今のところ問題なく元気に走ってます!



7/2 スカイツリーは高すぎるので撮る場所に困ります...



7/9 今年の夏は暑かったな~



7/16 初自分でプラグ交換は配管を外す方が大変でした...



7/30 茨城オートテスト夏の陣 とにかく暑かった...

結果はクラス3位/7台


8/12 日帰り旅行で茨城の竜神大吊橋


毎年恒例のカヤック 夏でも涼しいのでお勧めです



8/20 宇都宮ろまんちっく村オートテスト

結果はついにクラス1位/8台

嬉しかったけど、振り返ると今年のオートテストのピークでした



運よくバッケトシートを手に入れて運転がだいぶ楽になりましたが乗り降りが倍大変になりました...



9/3 茨城オートテスト秋の陣

結果はクラス4位/8台 まだまだ暑かったな~


9/7 フロントのみ2本交換 
ナンカンNS-2Rはコペンにはオーバースペックなタイヤでロードノイズがかなりうるさいですが気分よく走れるのでとりあえずずっとこれかな~



9/10 オートテスト千葉in長柄町

結果はクラス5位/20台でしたが、この後初コロナに感染...


9/18 コロナから復帰しても気分がのらず、近所をフラフラ


9/24 もう1週間しても気分がのらず、近所をフラフラ



10/22 久しぶりの早朝ドライブでコスモスを見にあけぼの山農業公園へ



10/29 オートテストいわき

結果はクラス12位/21台
久しぶりの遠征で楽しめましたが、いまいち納得できる走りが出来ず...


11/18,19 自分の中で今年一番のイベントのラリージャパン












朝が早いので宿を取らずにコペンで2泊はちょと辛かったな~


11/26 オートテスト千葉in君津市

結果はクラス17位/28台
仕事と家の事と雨などいろいろ重なって気分がのらず、いまいちでした...


12/10 神宮外苑銀杏並木

ピークは過ぎていましたが今年も見れました

国会議事堂前の銀杏並木
ここも奇麗な銀杏ですがお巡りさんが巡回しているので落ち着かないです...


ダラダラと1年を振り返ってみましたが、思ったよりいろんな事をしてました~

オートテストは来年も6戦位参加したいですね、まずは1本目にタイムをしっかり出すのが目標です

あとは年末恒例の宮ケ瀬湖ドライブは行く時間が作れるかな...
Posted at 2023/12/27 17:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

久しぶりのマンホールカード巡り

早朝から子供を野田の方へ送らなければ行けなかったので、ついでにマンホールカード巡りをしてきました〜

まずは野田市のマンホールカード



このカードは15日から配られたものです




これで帰ろうかなと思ったけど茨城県の五霞町も新しいカードを配っているのに気づいて向かいます


実際のマンホールも新しいです


思ったより遠くまで来てしまった



市川市でも新しいカードが配られて千葉市150周年のマンホールカードです


マンホールカードは人気があるのかわからないですが、貰いに来ている人が結構いましたね〜
自分的には出掛ける目的が出来るのでちょうどいいです


最近ドライブレコーダーの動画が白く映るようになってきて逆光だと真っ白になってしまうので買い替えです

昨日注文して今日の昼に届きました…
もう少しゆっくりでいいのにな〜配達お疲れさまです

リアカメラはいらないのでコンパクトなフロントカメラのみです


今までのと同じくらいの大きさですが、今度は四角なので存在感があります


今までの方がコペンに合っていたかな


ちょっと存在感があります


当然画質も良くなりGPSとWi-Fiが付いて簡単にスマホに転送出来て13000円位で買えるのは助かります


年末まで仕事が忙しいけど何とかに乗り越えなくては…
Posted at 2023/12/17 22:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

2023 JAFオートテストin君津に参加してきました

2023 JAFオートテストin君津に参加してきました11/26(日)に行われたオートテストin君津に参加してきました
ただ朝から雲行きが怪しく、競技中は見事に雨でした...







同じ千葉県内でも君津までは下道で2時間ほどかかるので6時に出発です
6時でもまだ暗いな~


無事に到着


今回は100台以上の参加だったので人数も多かったですね~
コースが人で溢れかえってました...


千葉のオートテストらしいコースです、さらに2回のバック区間があるのが辛いです...


試走の時はまだ雨は降ってませんでしたが、本番が始まるとすぐに降り始めました...




いつもは気分転換に参加している楽しいオートテストですが今回は仕事や家の事などいろんなことが重なって全然集中出来てませんでした...
しかもまわりのコペンの皆さんが屋根を開けていく中、雨が降っているのでどうしようかな~と悩んでいるうちにスタート、そして見事に2回目のバックでミスりました...


2本目は何とか走り切れましたが、やっぱりバック1か所につき後1秒は縮めたいです。今年は1本目が良くないので来年の課題は1本目からしっかりタイムを出すことかな~

あと2秒は縮めたい

君津はちょっと不完全燃焼でしたが、これで今年のオートテストは終了ですお疲れ様でした。
とりあえずコペンも途中故障をしましたが1年乗り切ってくれました

また来年もぼちぼち参加しようと思うのでよろしくお願いします。


雨で寒かったので写真はいまいちですが写真をズラズラ並べます

今回は大きい車が多かったです
威圧感が凄いです


ハイブリットはやっぱり出だしの加速がいいです


いろんな車種が参加すると楽しいですが、クラス分けが難しいですね


軽のジムニーより好みです


アウトランダーは相変わらずこの車体で速いし曲がりますね~


ステップワゴンも見た目より小回りが利きますね


コースも滑るのに相変わらずいい走りです、やっぱりみんなフロントのフェンダー上が汚れるんですね



雨に濡れてもかっこいいな~


撮っていて気づきましたが、車のイベントに参加する車はみな綺麗です!
たぶん雨の弾きが好きな人多いと思います。


音も姿も凄くいいです


あまり良く見たことが無かったけどスタイルがいいな~


軽クラス最後の方だけギリギリ撮れました




今回のお気に入り






フォト蔵アルバム
2023 JAFオートテストin君津


いつもながら勝手に写真を撮らせていただいるので、すみません。
フォト蔵のアルバムは撮ったままの状態の写真なのでナンバーも顔が写っていても処理してないので、ご迷惑ならすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。

今回1番~63番、71番~77番、102番~106番は撮れてましたがその他はごめんなさい



動画
本番1本目は全部撮れてました





本番2本目は7番から最後までになります




写真の管理に使っているフォト蔵が調子が悪いらしくネットの接続エラーがあったり時間がかかったりしているとのことですぐに写真が出ないことが多い状況です...
少し待ったり、再読み込みすると多分写真が表示されると思います。


この機会にフォト蔵からのダウンロードの仕方を確認してみました
アルバムを開くとこの画面に来るので、見たい写真を選びます


選んだ写真をもう一度選ぶと大きな表示になります


ここで下の方にある写真をダウンロードするを選ぶと写真のサイズが小さいので選ばず


写真の上で右クリックして画像を保存を選ぶと大きいサイズで保存できました、さらに元画像を選んでから画像を保存するとより大きなサイズになります


スマホだと画面長押しでダウンロードできますがサイズが小さいようです、大きいサイズでのダウンロードはわかりませんでした...
Posted at 2023/11/29 09:06:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月25日 イイね!

Rally Japan 2023 SS18,SS20 Ena City編

Rally Japan 2023 SS18,SS20 Ena City編豊田スタジアムから高速の途中のPAで仮眠してSS18,SS20を観戦するためのバス乗り場へ移動します







駐車場が4:30オープンだったので早めの4:00頃に行ったらすでに駐車場へ入る長蛇の列が...甘かった
無事にバスに乗れたのは5:30頃でした


目当ての観戦ポイントはもう場所が取れなかったので、とりあえず最前列に座れるポイントへ


7:00の時点で霧がかかっていて気温が2℃


何とか霧も晴れてきてヘリも飛んでます


自宅前がコースになっているので住んでいる人は庭先から観戦です
協力してもらっているのでいいですが、うらやましいな~


SS18が始まるまで待つこと2時間...
ついに来ました全てに感動です


日が出て来ていい感じです




コーナーを曲がってフル加速をしていくところなので音がいいです
お気に入りの写真をダラダラ載せていきます
















最新のS4ベースのラリーカーですがちょっと大きいかな~


やっぱりヤリスが多いですね


8AT仕様のヤリスだったはずです、いい音をして走って行きました


ラリー5クラスになりますが、これも音が良かったです


唯一の軽自動車コペンですが、小さな走る姿に元気を貰えます





SS18が終わってSS20が始まるまでの間に食事トイレを済ませますが、トイレが40分待ちなのはさすがに次回は改善して欲しいです...

見たかった場所はフル加速からの減速そして直角コーナーのポイントでしたがバリケードが邪魔だな...
だけどバリケードがないとインカットしていくので田んぼが削られてしまうのでしょうがないのかな~


SS20が始まる前の0カー
何のかんの速いです


山の風景を一緒に入れたかったけど速いので難しいです


自宅の前がコース、ファンからしたらたまらないです


レンズを変えて撮ったのでまたダラダラ載せていきます










SS18のこの車両が


SS20ではこんな状態に...


少し移動してブレーキング手前の一番スピードがのっている付近は下のクラスでも速いです


こういう感じのを撮りたかったけど場所取りに負けました...


新井大輝選手もっと上のクラスで頑張ってほしいけど難しいのかな


元スピードスケートの清水宏保選手も走っていて見事完走です


いい感じで撮れました




この車SWEEPERが来ると終了です



コースとなった道を走りたくなる人が出てくると思いますが、地元の協力がなければ開催できないのでスピードを出すのはもちろん事故も出してはならないと思います。


いい雰囲気の場所でした、来年も来たいな~


帰りのバスも軽く1時間待ちでした...
ただ駐車場に戻るとまわりの車がすでにいない...


山の上は雪景色でした


諏訪湖で夜ご飯


寄るたびに信州味噌ラーメンを頂きます


わかっていたけど帰りの渋滞は辛かったな~
最終的には3時間以上になってました...




15:30に出て途中休憩をしたけど家に着いたのが23:00かなりの長旅になってしまいましたが元気に往復800㎞走ってくれました


コペンで2泊してかなり疲れたけど、来年はどうしようかな~


フォト蔵写真アルバム
Rally Japan SS18,SS20 Ena City 20231119


RALLY JAPAN SS18 RALLY1 20231119



RALLY JAPAN SS20 RALLY1 20231119
Posted at 2023/11/25 15:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ICCオートテストに参加するとタイヤが削れるな〜」
何シテル?   11/19 15:07
COPELT PLUSです、よろしくお願いします。 ドライブ大好きですが、あまり走りに行く時間がないので日曜日の早朝、夜に走ることが多いです... カメラも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト Mシリーズ (H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 14:05:47
REAL ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:44:53
プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:40:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
平成28年1月30日に無事納車されました 妻の通勤車+家族のお出かけ車なのでメンテナン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
のんびり休日の早朝、夜と写真を撮りながらドライブしてます!
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
我が家のメインでしたが、今は会社の車になりました...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation