
オートテストから危うく1週間経ってしまいました...
やっと写真の整理が出来たのでブログで振り返ります
毎年恒例になりつつある夏のろまんちっく村でのオートテストは予定通りかなり暑かったです、皆さんお疲れ様でした
9時集合なのでのんびり6時前出発で下道で会場に向かいます
道の駅常総

新しく結構人気のある道の駅なようで時間があれば寄りたかったな~
9/3はICCのオートテストに参加予定なので次は筑波山の方へ行きます
家を出て1時間以上走り続けてやっと宇都宮の文字が出てきました
無事に8時半頃に到着
わかっていたけど暑いです...
今回のコース
ろまんちっく村名物のまたぎゴムがあり、その後の左、右とゴールまで狭くてきついコース設定になってます
日陰で暑さ対策もしたので動画も無事に全部撮れてました
オートテストinろまんちっく村 動画編
暇なら見てください
スタートに並ぶとやっぱり緊張しますが、今回は屋根を開けると汗ダラダラでどうやって走ろうかと色々考えていたことを全部忘れてあっという間にゴールでした...
メープルスポーツさんから頂いた写真
嬉しいですね~
全然余裕がなく一生懸命運転してます...
バックの区間は毎回の課題ですがここを頑張るとやっぱり1秒は変わってくると思います
ここからは気になった写真をダラダラ載せていきます
とちぎテレビが来てましたね~
コーンが挟まってしまっていたまま走行していたので、これはすぐに止めるべきだと思います(赤旗だったかな?)
相変わらず圧倒的な速さですが、トレッドが狭いAZ-1はまたぎゴムは辛かったですね...
ラリーカーのレプリカを最近見なくなったのでこういうカラーリングはいいですね~
本物のタクシーと運転手で参加していたようです!
最後白煙を噴いてしまってましたが大丈夫だったのかな...ちょっと心配です
いろんな車種が一生懸命走っているのがオートテストの楽しいところです!
スープラ個人的には何処から見ても凄くかっこいいです!
ここからはインリフト大会です
今回はあまり撮れなかったですが、独断と偏見で順位を付けました
3位
2位
1位
そして今回のお気に入りは
結果は嬉しいことに軽自動車のATクラス1位でした、めちゃくちゃ嬉しいです!
jun1さんのタイム38.6秒を聞いていて頑張って走ったけど39.3秒だったのでダメか~と思ったらペナルティ+5秒だったので逆転できました、またぎゴムに感謝です
今回のクラス分けが自分的にはちょうどいいかな~と思ってます
運転技術の差も当然ありますが、スタートの加速、バックが終わってからの加速はATとMTにやっぱり差があると思います
まあクラス分けを多くすると主催者の負担が大きくなるので、それほど気にはせずに楽しく走って撮れればいいな~と思ってます
最後の方はだいぶ雲行きが怪しくなりましたが、雨も降らずに無事に終了~
自分のコペンも不具合もなく元気に走ってくれました
休日の高速はやっぱり車間距離が近く無駄なつまらないブレーキが多いですね...
渋滞しているうちにやっぱり降ってきました
と思ったら止んで虹が出たりして
また雷雨、豪雨と忙しい天気の中走りました
家の方に近づくにつれて全く降って無く
やっぱり山の方の豪雨は舐めてはいけないと思いました...
最後に今回のオートテストで61000㎞に到達しました!

古くなってきましたが、まだまだ乗っていきますよ~
次は9/3のICCに参加予定なのでまた楽しんで走りたいな
後日こんな立派な盾に写真を入れて送ってくれました、メープルスポーツさんの皆さんありがとうございました。
いつもながら勝手に写真を撮らせていただいるので、すみません。
フォト蔵のアルバムは撮ったままの状態の写真なのでナンバーも顔が写っていても処理してないので、ご迷惑ならすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。
今回撮れたのは1~13、25~65番は撮れてましたがその他はごめんなさい
JAFオートテストinろまんちっく村 20230820
Posted at 2023/08/26 15:27:22 | |
トラックバック(0) | クルマ