• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPELT PLUSのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

ラリージャパンDAY3

念願のラリージャパンやっと見ることが出来ました!
2007年に北海道まで見に行きましたが、愛知だと自分の車で行けるのがいいですね〜

新城市の観戦の駐車場が5時からだったので前日の21時半に出て近くに着いてから仮眠して行こうと思いましたが東名の集中工事ナメてました…
町田を過ぎたのが1時半…もうこのまま向かわないと間に合わないので気合をいれて向かいます!
幸い時間に余裕が出来たので20分程仮眠できました〜

無事に6時前に会場に到着


関東より紅葉が進んでます


このコースは一回しか走らないので写真は一発勝負です

オジェ

一脚も使ったので何とか撮れました

勝田貴元

他のドライバーと遜色ないくらい速いです

エバンス

僅差の2位なのでまだまだ優勝のチャンスがあります

ロバンペラ

右後ろのタイヤがホイールからハズレがかかってます…

タナック

来シーズンはどこに行くのかな~

ヌービル

ここで勝っておきたいですね

ブリーン

フォードも優勝争いに絡めると楽しいのにな〜

グリーンスミス

撤退だけはしないでほしいけど、新しいメーカーが欲しい

コバライネン

フィンランドに帰るのかな?

ラリー2車両がデモで走ったので、楽しみだな〜


コペンも元気に走ってました


ルノーもいい音してました

北海道の時はベストカーチームが出てたよな〜

終了後のコース

インカットで砂利が路面に散乱してます…


途中のリエゾンで旗を振ると


皆さん手を振って応えてくれました


嬉しいです


映像で見た選手が目の前にいるのはたまらないです




豊田スタジアムに到着


こういうのは外国の皆さん喜びそうですね


ラトバラも気軽にサインしてました


ここから恵那市へ移動するので時間の都合と体力の限界でサービスは見れず…


とても充実した1日でした


こんなマンホールも豊田スタジアムへ行く途中にありましたが、そのうち撤去されるようです…



そして今日は朝から岩村リエゾンでラリーカー待ちしてます、さすがに寒い…




Posted at 2022/11/13 08:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

10月はどこも行ってないな~

10月はどこも行ってないな~先月の9/21のオートテストから全然出かけてないな...

10月は家の用事や仕事が忙しくなかなか出かけることが出来てませんが、11月にラリージャパン見に行くのでしょうがないかな~





少し早いけど10月を振り返ります
10/10の早朝にコスモスを見にあけぼの山農業公園に行きました
20221010 (1)

7時過ぎでしたが、天気が悪かったので空いてました
20221010 (2)

ここには向日葵を何回か見に来ましたがコスモスは初めてでした
20221010 (3)

20221010 (4)

20221010 (5)

子供たち(高1と小6)は小さい頃からやるように教えてきたので、あればやってくれますがいつまでやるかな~
20221010 (6)

花は綺麗だなと思いますが、全然種類がわかりません...
20221010 (7)

人が少なかったので重い望遠レンズを持って頑張りましたが、まわりにはもっと大きなレンズで三脚を使って撮っている人もいました...
20221010 (8)

こういうところは子供と来た方がいいけど、最近は誰も全然ついて来てくれないな...
20221010 (9)

この標識が何故か気に入ったのですが、このローマ字のフリガナが残念です...
20221010 (23)

天気が悪かったのでいまいちでしたが、来年のチューリップの時期にまた来たいですね
20221010 (11)

この日は午後からオイル滲みが気になっていたエアバイパスバルブを交換してました
20221010 (12)

点検してみてとりあえず機能は大丈夫そうですが、オイル滲みが気になるので交換です
20221010 (13)

左が新品で右が今までのですが穴の入り口を拭いてみたけど全然汚れてませんでした...何処から滲んでいるんだろう?
20221010 (14)

元に戻してチェックして完了です
とりあえずパイプの割れゴムの劣化などは無かったですがそのうち出てくるんだろうな~
20221010 (15)

作業中に目の前の水たまりにハクセキレイが水浴びに来ました
ハクセキレイは自分に気づいていないのかトコトコ歩いてきます
20221010 (17)

スズメやカラスは見たことがありましたがハクセキレイの水浴びは初めてです
おもむろに頭から水に入っていきます
20221010 (18)

20221010 (19)

20221010 (20)

ここでやっと気づいたようです
20221010 (21)

すぐに乾くんでしょうか、飛んで行きました~
20221010 (22)

作業に戻って最後にゴム部分の手入れもしておきました
今のところオープンの機構は20秒くらいで開け閉めできるので大丈夫そうです
20221010 (16)


昨日はコペンとシエンタを洗車してさっぱりしたのに乗らないのも悲しいので、夜のドライブで幕張へ
20221023 (1)

何故かパトカーが頻繁にパトロールしていたので、そのうち声を掛けられるかなと思いましたが大丈夫でした...
20221023 (2)

イタリア街は路上の真ん中に止めて撮ったり、大勢で行ったりで問題になっているのでとりあえずもう行かないかな~
20221023 (3)

自分の車を撮るよりオートテスト等走っている車を撮る方が楽しいですね~
20221023 (4)

街灯といい感じに撮れました、今回のお気に入りです
20221023 (5)

来週も子供の運動会などあるので出かけるのは難しいな...


11月もオートテストは出る予定が無いですが、11/12,13でラリージャパンを見に行ってきます
コペンで一番の遠征になるけど、大丈夫かな~

ただ走っているSSを見るチケットが手に入らなかったので豊田スタジアムで見学と恵那市での一般道を移動しているリエゾン区間の見学になります...

岩村で見る予定ですが、情報が少なすぎて駐車場が止められるのかが大問題です...
恵那市マップ

ラリーガイド等が一般の人には見れないようになっているので色々予想しながら動こうと思います
ラリージャパン2022アイテナリー (4)

去年のセントラルラリーですがリエゾンは同じようなところを移動するのかな、何処かでみたいけどルートじゃなかったら最悪だな...
セントラルラリー2021 (2)


それにしても昨日はWRCスペインでトヨタがマニュファクチャラーズチャンピオンを決めたのにニュースで一回も見ないな...
妻の名古屋の友人はWRCがあること自体知らないようです...
いろいろイベントはやっているようですが認知度が低いのが残念です、でも始まったらサービスパークなんかは混むんだろうな~

Posted at 2022/10/24 17:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日 イイね!

茨城GR Garage オートテストin ICC夏の陣 動画編

茨城GR Garage オートテストin ICC夏の陣 動画編今回は本番1本目も2本目もしっかり撮れましたので暇なら見てください








練習走行は33番~53番しか撮れてません



本番走行1本目

全員ドライ路面でした


本番走行2本目

昼休みは土砂降りだったので路面が濡れてますがスタートは止んでましたが、途中から土砂降りが降ったり止んだりでした...


1位と6位、7位(自分)との比較

やっぱり1位はバックが速いし旋回もコンパクトにまとめてますね
6位までは後0.4秒でしたが、走りを比べるとまだまだ頑張らなくては追いつきそうもないですね~



最後はドライブレコーダーからの自分の比較です

本番1本目は、バックが入りきらないミスをしたので練習走行40.24秒(上)、本番2本目39.87秒(下)の比較です
あいかわらず間違い探しかのような同じ動画ですね...
もう少し旋回のラインを変えてみたりしてタイムアップを狙いたいですが、何よりバックを頑張らないとタイムアップしないな~
Posted at 2022/09/21 18:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月21日 イイね!

茨城GR Garage オートテストin ICC夏の陣に参加してきました

茨城GR Garage オートテストin ICC夏の陣に参加してきました台風の迫る9/19にオートテストin ICC夏の陣に参加してきました








今回の集合時間は9時だったので、のんびり7時前に下道で出発
20220919 (1)

降ったり止んだり、晴れたりと忙しい天気でしたが無事に到着
20220919 (2)
と思ったら、車の下からオイルが垂れていると指摘が...
すぐにオーガナイザーの方がジャッキで車を持ち上げて見てくれて、ドレンボルト付近から滲むような感じでした...
おそらくボルトの締めすぎでパッキンから滲んでいるくらいなので走って大丈夫でしょうとのことで無事に参加できました。
すぐにチェックしてくれて、本当にありがとうございました。
まわりの皆さんにも心配をおかけしました。
古くなってきたので、ちょくちょく車の下に漏れが無いかチェックをしてますが、交換したばかりなので油断してました...


気を取り直して急いでコースの確認です
横転事故も最近あったのでバックは真っすぐでしたが、ちょっと複雑で楽しい感じのコースです。
20220919 (3)

スタート直後からいきなりバック
20220919 (4)

最後のスラロームもコーンの幅が変わるので大き目の車は苦労してました
20220919 (5)


ここからは今回も勝手に撮らせて頂いた、お気に入りの写真です
今回も撮ったままの写真を最後にFlickrに載せますので気が向いたら見てください。

写真ありがとうございました~
20220919 (6)

今回も入賞おめでとうございます、毎回違う車でオートテストを楽しんでいるので撮っていても楽しいです
20220919 (7)

新しい車期待しているので、またオートテストでよろしくお願いします
20220919 (8)

オートテストはいろんな車が元気に走るので楽しいですね~
20220919 (9)

降ったり止んだりなので路面状況がコロコロ変わります...
20220919 (10)

結構お気に入りです
こういう感じでラリージャパンでのラリーカーを撮りたいですが、さすがにここまで近くまで寄れませんね...
思い出してしまった、何よりチケットが無いです...
20220919 (11)

黒ですがピントが良く合ってくれて撮れました、奇麗だな~
20220919 (12)

ここは結構近くで撮れるので、楽しんで撮れます
20220919 (13)

本当は山の風景も一緒に入れて撮りたいですが、コース内に入らないと無理だな~
20220919 (14)

練習走行でスピンしてしまいましたが、雨の中本番はしっかりタイム残してさすがです
20220919 (15)

フォグランプがいい感じに撮れましたが、車体がおさまってなかった...
20220919 (16)
ちなみにライトを付けてくれるとピントが合いやすいです

あいかわらず圧倒的な速さですが、何かまだ余裕がありそうな雰囲気ですね...
ロードスターは後姿がいいですね~
20220919 (17)

今回の一番のお気に入りは自分と同じコペンです
ちょっと暗めですが、コーン入りで走りすぎていく感じが気に入りました
20220919 (18)
流し撮りが一番撮りたいですが、それと同時に写真を見た瞬間にあ~ここで走ったな~というのが思い出せる写真が撮りたいですね。
まだまだ難しいな...


せっかくなので豪雨特集です
20220919 (19)

20220919 (20)

オーガナイザーの皆さん本当にお疲れ様でした、ありがとうございます。
20220919 (21)

20220919 (22)

20220919 (23)

20220919 (24)

雨でも速かったな~
20220919 (25)


ICCは10台並べるのでテンポよく走れるのがいいですね~
20220919 (26)

頂いた写真です、もう少し楽しそうに走らないとダメですね...
20220919 (27)

結果はオイル漏れで頭がいっぱいで、自分のタイムしか気にしてませんでしたがあと0.4秒頑張れば入賞できたのにな~
でも動画を見直したら6位の缶さんまでは、まだまだ頑張りが足らないな...
20220919 (29)

オイル漏れもありましたが、無事にオートテストを終えることが出来ました
みなさん、忙しい天気の中お疲れ様でした。
20220919 (30)

帰り道は常磐道で一気に帰りましたが、途中は豪雨が降ったり止んだりでした...
20220919 (31)
車も心配だったので80㎞位で静かに走ってましたが、土砂降りの中(たぶん100㎞オーバー)を爆走してきたSUVの車が何を思ったかブレーキを踏んでリヤが少し流れて危うくスピンしそうになってました...勘弁してほしいですね...

整備工場にもっていって、見てもらってパッキンを交換してとりあえず様子見です
20220919 (32)

茨城中央サーキットのパドックの状態
20220919 (33)

今日の朝(9/21)の状態、見る限り大丈夫そうですね~
20220919 (34)

台風の迫るオートテスト楽しめましたが、いろいろあって疲れたな~
でも次のICC12/18は参加予定なのでよろしくお願いします。



最後にいつもながらいつもながら勝手に撮らせていただいた写真は下のflickerに載せましたが、撮ったままの状態なので迷惑ならばすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。
自分(18番)の走行の前後10番~23番は撮れていないのでごめんなさい。
ダウンロードは自分の車でしたら気にせず、自由にダウンロードして使用してください。

Flickr
Posted at 2022/09/21 18:20:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月15日 イイね!

JAFオートテストin成田に参加してきました

JAFオートテストin成田に参加してきました9/11に行われたオートテストin成田に参加してきました
少し遅くなりましたが写真の整理が終わったのでブログに残しておきます







今回も1時間程で会場に着くのでのんびり下道で向かいます
20220911 (1)

千葉のオートテストは車種ごとにパドックを固めてくれるのですが3527さんだけはるか彼方に...
20220911 (2)

いつもながらコンパクトなコース設定です
20220911 (3)

コース図より実際の方がかなりコンパクトです、特にバック区間は曲者でしたね...
20220911 (5)

今回は何故かいつも以上にギャラリーが近く感じて緊張しました...
20220911 (4)

結果はあまり気にしてませんが、1本目のバックのミスでまさかの切替し...2本目もガレージでコーンが触れるくらいにギリギリになってしまったり...同じミスをしてしまったのが悔やまれます...
20220911 (6)
次頑張ろ~

主催者のみなさん本当にお疲れ様でした。
またお弁当を撮り忘れましたが、美味しかったです!
20220911 (7)


今回は承諾を得ずに勝手に写真を載せないでとのことでしたので、エブリィ~さんのように皆さんに確認をしていこうかなと思いましたが、頑張れなかったのでみん友さんだけ撮ったままの写真をFlickrに載せようかなと思います。
迷惑でしたらすぐに削除するので面倒ですがご連絡ください。
20220911 (8)

1番~51番、65番(3527さん1枚だけ)、71番~97番は撮れてるのでもし気になるようでしたら追加でFkickrに載せることは出来るのでご連絡ください。


いつもながら気に入った写真をズラズラ並べていきますが、ブログなのでモザイクが入ってます

親子で素晴らしい走りです
20220911 (9)

奇麗なカラーです!
20220911 (10)

エボワゴンめちゃくちゃ欲しかったです、これでスノボーに行きたかったな~
20220911 (11)

自分の中で一番良く撮れました
20220911 (12)

前日に広島のオートテストをやって千葉まで移動して素晴らしい走りで優勝はさすがです。
20220911 (13)

ここからはジムカーナに参加している人たちです
やはりバックに苦戦してましたが、スラロームや旋回は上手だったな~
20220911 (14)

20220911 (15)

ためらいなくコーンに寄せていきます
20220911 (16)

20220911 (17)

これはさすがにコーンを飛ばしてました...
20220911 (18)


ここからはみん友さんになるのでブログはモザイクが入ってますが、Flickrの方は撮ったままの写真になってます

ついでに撮ったような写真でごめんなさい...
20220911 (19)

かっこつけて撮ってみましたがコーンが写ってました...
20220911 (20)

このアングルでどこまでコーンに寄れたか全部撮っておけば良かったな
20220911 (21)

コーンは写ってませんでした
20220911 (22)

スカイライナーと一緒に
20220911 (23)

攻めてますね~
20220911 (24)

黒い車はピントが合いにくいのですが良く合いました
20220911 (25)

あっコーンが写ってました...
20220911 (26)

入賞おめでとうございます、とてもいい走りでした!
20220911 (27)

自分が走り終わったあとギリギリ撮れました
20220911 (28)

惜しくも2位でしたが、楽しい勝負を見せてもらいました
20220911 (29)

今回はレンズを変えたので色々試しながら撮りましたが、まだしっくりしないです...
20220911 (30)

バモスでの4位はさすがです
この後姿がやる気を感じさせてくれます!
20220911 (31)

何処かで横転があったようで、これからがちょっと心配ですが自分の力量に合った運転で限界を超えないようにするしかないのかな~
でも走ると頑張ってしまうので難しいな...
20220911 (32)

見事に優勝おめでとうございます!
気合の入ってる後姿が良かったです
20220911 (33)

最終走者での逆転はかっこいいですね~
20220911 (34)


上の方でも書きましたが迷惑ならすぐに削除しますのでご連絡ください。
1番~51番、65番(3527さん1枚だけ)、71番~97番は撮れてるのでもし気になるようでしたら追加でFkickrに載せることは出来るのでご連絡ください。

みん友さんのみ載せてます
Flickr



撮りっぱなしの動画も載せておきます
なんとコードが写りこんでました、気を付けなければ...

1本目



2本目は一部撮れてませんでした...
1番~40番、53番~97番は撮れてます
Posted at 2022/09/15 19:46:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ICCオートテストに参加するとタイヤが削れるな〜」
何シテル?   11/19 15:07
COPELT PLUSです、よろしくお願いします。 ドライブ大好きですが、あまり走りに行く時間がないので日曜日の早朝、夜に走ることが多いです... カメラも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト Mシリーズ (H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 14:05:47
REAL ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:44:53
プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:40:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
平成28年1月30日に無事納車されました 妻の通勤車+家族のお出かけ車なのでメンテナン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
のんびり休日の早朝、夜と写真を撮りながらドライブしてます!
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
我が家のメインでしたが、今は会社の車になりました...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation