• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPELT PLUSのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

フォト蔵のダウンロード方法

前にも載せましたがフォト蔵のダウンロード方法を載せておきます

写真の管理に使っているフォト蔵が調子が悪いらしくネットの接続エラーがあったり時間がかかったりしているとのことですぐに写真が出ないことが多い状況です...
少し待ったり、再読み込みすると多分写真が表示されると思います。


フォト蔵からのダウンロードの仕方を確認してみました
アルバムを開くとこの画面に来るので、見たい写真を選びます


選んだ写真をもう一度選ぶと大きな表示になります


ここで下の方にある写真をダウンロードするを選ぶと写真のサイズが小さいので選ばず


写真の上で右クリックして画像を保存を選ぶと大きいサイズで保存できました、さらに元画像を選んでから画像を保存するとより大きなサイズになります


スマホだと画面長押しでダウンロードできますがサイズが小さいようです、大きいサイズでのダウンロードはわかりませんでした...
Posted at 2025/06/06 19:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年06月05日 イイね!

茨城GR Garge オートテスト in ICC 春の陣

茨城GR Garge オートテスト in ICC 春の陣6/1に行われた茨城GR Garge オートテスト in ICC 春の陣に参加してきました

いつもならフォト蔵を使って写真を載せてますが不具合続きで使えない状態です...
無料で使わせてもらってますがなんとかして欲しいな...




集合時間が9時だったので朝はのんびり6時30頃に出発です



今回は長男が暇そうだったので免許はまだ取ってないですが連れていくことに

カメラリュックをトランクに入れても荷物はまだまだ入ります、コペン屋根を開けなければトランク広いです
これから暑くなるのでターフみたいな屋根が欲しいな~


途中で朝マックしても余裕で到着



参加受付をして準備をしていきます



今回のコース



スタート地点から



バック区間の後の最後のスラロームは最初の入り方が悪いとグタグタになります



ミスなく走り切りたいです



忘れずに子供が撮ってくれました



結果は6位、入賞までもう一歩でした...

バック区間を何とか速く走りたいな~



今回は子供にカメラを1台渡して好きに撮ってもらいました

子供の写真



自分の写真

ちょっとしか教えてないのに、たいして変わらないな...


子供



自分

上手になると悔しいからカメラを貸すのは止めようかな~


前から子供はNDロードスターがいいな~と言ってます



たくさん撮ってくれました




とりあえずいつも通りお気に入りの写真を並べていきます
やっぱりS660は立ち上がりの加速が速いな~



ビート久しぶりに見ました



ブレーキが大きいな



マイナーチェンジ前のこの顔が好みだな~



今の車に比べて軽そうです



86は楽しく走れそうだな



でもオートテストだと持て余しますね



あまり見ない色だな~



いろいろ制御がかかるようで走り方を模索中のようです



でも大きいな...自分が運転したらコーンを引っ掛けると思います



いつも子供を乗せて楽しく走ってます



一番高そうな車でした
いろんな車が走るのがオートテストのいいところです



本番2本目に子供を乗せていただきました、ありがとうございます



本番1本目にまさかのミスでピンチでしたが、子供を乗せてトップで帰ってきますと本番2本目へ



子供は未知の体験をしてきたと楽しんでました


見事に優勝かっこよすぎます!



これだけ1日遊んで18時頃には帰宅、なんて健康的な遊びなんでしょう



いつもながら勝手に写真を撮らせていただいてます、すみません。
アルバムは撮ったままの状態の写真なのでナンバーも顔が写っていても処理してません。ご迷惑ならすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。
撮れていたのは3番~6番、8番~12番、14番、15番、17番~19番、22番~61番でした、その他はごめんなさい。

写真を保存しているフォト蔵があまりにも繋がりが悪いので今回はグーグルフォトからアルバムに載せました

茨城GR Garge オートテスト in ICC 春の陣 アルバム


なんとかフォト蔵もアルバムに出来ました、こっちの方が少し画質がいいと思います
茨城GR Garge オートテスト in ICC 春の陣 フォト蔵アルバム



続いて動画です
撮りっぱなしですが暇なら見てください

練習走行




本番1本目




本番2本目




見づらいですが上位との比較

バックで一気に離されるな...



自分の比較

2本目は1本目の反省を生かしてラインを考えて走って0.932秒アップでした



自分のドライブレコーダーの比較



今週は千葉のオートテストで頑張りたいな~
Posted at 2025/06/05 18:48:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月25日 イイね!

のんびりな休日

今日から子供が修学旅行なので早朝4時起きで見送って二度寝…

起きて家の事をやって洗車しようかなと思ったけど天気が良くないので止めて、昼からのんびりドライブへ出発

最近野良猫?が家の周りをにゃ~にゃ~と歩き回ってます


走行中もバックカメラを見れますが、ビデオ端子なので解像度が駄目だな…


目的地は都内のマンホールカード

ここまで1時間位だったので、のんびり下道で戻ろうかなと思ったけど首都高をみたらガラガラだったので首都高ドライブへ

板橋本町から首都高へ


5号線から帰った方が早いけど、山手トンネルへ


トンネルへ突入


トンネル内はGPS拾えないので速度0km


大橋JCTから首都高へ、向かいます


螺旋状のトンネルへ


方向を間違えると東名方面へ行ってしまうので注意です


トンネル内で合流もあるので気をつけないと危ないですね〜


大きく表示もあるし


色分けしているので気をつけて走っていれば間違えないでしょう


トンネルから出ると


あっという間に渋谷


内回りから帰ります


わかりづらいですが真正面のビルにちょうど東京タワーが写り込むので夜はいい感じに東京タワーが見えます


降雨体験車というのに遭遇しました、物凄い雨を体験できそうですね〜


江戸川を渡って無事に地元へ到着


帰り道よくやっている一時停止の取締り

一時停止は当然意味があるのでしっかり止まりましょう

オイル交換してからしっかり走ったのでチェック


ラジエターは漏れてないです


オイル漏れも大丈夫です


来週はICCのオートテストなので楽しんで走ろ〜

Posted at 2025/05/25 21:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

2025ビギナーズオートテストin筑波with猪爪杏奈に参加してきました

2025ビギナーズオートテストin筑波with猪爪杏奈に参加してきました5/4にズミーレシングさんのビギナーズオートテストin筑波に参加してきました。
本当なら3日位でまとめたいですが、いろいろ忙しくもう1週間経ってしまいました...
とりあえず整理出来たのでブログに残しておきます。





ズミーさんの朝は早く7時から集合なので4時半起きです...


5時頃でもう普通に明るいですね~


このアクア後ろの方から大きく反対車線まで蛇行しながらやってきました、ヤバいやつなのかと気を付けましたが若い女の人でしきりにスマホをいじってました...
朝早いとはいえ勘弁してほしいです...


少し曇ってますが筑波山を眺めながら筑波サーキットを目指します


前回はETCの不具合でギリギリの到着でしたが今回は早目に出て下道でほぼ7時に到着、早いかと思ったら皆さんもっと早かったです


今回のコースです


スタートから9番までは加速勝負なのでパワーのないコペンはちょっときついですね~


一番奥のコーンの8番の入り方に気を付けてスラロームを抜けて


いまいちうまくいかなかったバック区間...


16番はコペンの小ささを生かして出来る限り小回りで回ってゴール


台数が少なかったので練習4本+本番2本で結構走ったので満足感がありましたね~

今回もエブリィ~さんに写真を頂きました、ありがとうございます

車載カメラはちょっと調子が良くなくて撮れてませんでしたが、外からのカメラは全部撮れてました


本番1本目


本番2本目


昨日のブログビギナーズオートテストin筑波 動画編に練習走行も載せてあります

結果はクラス別7位


全体で23位でした

練習走行1本目は49.075秒が本番2本目で44.950秒まで上がったので良しとしましょう

1日楽しく走らせて頂きました、ズミーレーシングさんありがとうございます。

またあれば参加しようと思います。


お気に入りの写真をダラダラ並べていきます
テスラのジムカーナー仕様みたいです、テスラの加速はヤバいですね...


セッティングがなかなか決まらないようでドリフトを維持するのが難しいようでした


橋爪杏奈選手も走ってくれました、レース活動の方これからチェックしていこうと思います


飾ってあるのしか見たことのないのが走ってくれました


しかも2台...いいものを見れました!


車高が高い車も元気よく走るのがオートテストの楽しいところです


でも大きいな~


コペンからこの車を運転したら確実にコーンを飛ばしそうです...


古い車なのにいい音を響かせて元気だな~と思ったらコペンも20才でした...


見ていても気持ち悪いくらい速い加速します、そろそろ電気自動車クラスもあったほうがいいのかな...


家族で参加して見ていても楽しいです、子供が免許取ったら参加させようかな


GRヤリスは白いイメージだけど黒もかっこいいな~


黒い車はいままで撮りづらかったけどレンズを変えてから結構ピントがしっかり合ってくれるようになったので撮れる確率が上がりました


いろんな人を同乗走行してくれて一番オートテストを楽しんでますね、乗せてもらった動画撮れてませんでした...ごめんなさい


いつも速いので撮るの大変ですが、レンズのおかげで撮れる確率が上がりました

動画たくさんありがとうございます、またよろしくお願いします。

見ていた中で一番ロールが大きかったと思います
だいぶ車に慣れてきたようで、またよろしくお願いします。


だいぶ880コペンが減ってきた気がします...


動画で比べてみましたが、S660加速が速いです


ここからは大好きなインリフト集
ユピテルの方だったと思います


圧倒的な速さでした...


初心者マークでインリフトいいですね~


結構思い通りに撮れました


最後の最後に違う競技を撮ってしまいました、いい走りです!


次は6/1のICCオートテストに参加予定です、よろしくお願いします。



いつもながら勝手に写真を撮らせていただいてます、すみません。
フォト蔵のアルバムは撮ったままの状態の写真なのでナンバーも顔が写っていても処理してないので、ご迷惑ならすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。
撮れていたのは1番~7番、12番,13番、17番~55番でした、その他はごめんなさい。

フォト蔵アルバム
ビギナーズオートテストin筑波
Posted at 2025/05/14 16:43:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月13日 イイね!

ビギナーズオートテストin筑波 動画編

2025年5月4日に行われたズミーレーシングさん主催のビギナーズオートテストin筑波の動画です

写真の整理はもう一息ですが動画の整理が出来たので先に載せておきます


練習走行1本目



練習走行2本目



練習走行3本目



練習走行4本目



本番走行1本目



本番走行2本目



6位との比較

6位44.225秒と7位44.950秒で差+0.725秒ですがS660の加速が速いな~


8位との比較

8位45.223秒と7位44.950秒で差-0.273秒でした、コペンの小ささに助けられた感じでした


自分の1本目(45.242秒)と2本目(44.950秒)の比較

-0.292秒のタイムアップでしたがバックまでは1本目の方が良かったな~


ドライブレコーダーの比較

最初の旋回までに速い車だと60㎞以上出てそうですね



もう一息で写真の整理が終わりそうなので今週のうちに載せられそうです...
Posted at 2025/05/13 18:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ICCオートテストに参加するとタイヤが削れるな〜」
何シテル?   11/19 15:07
COPELT PLUSです、よろしくお願いします。 ドライブ大好きですが、あまり走りに行く時間がないので日曜日の早朝、夜に走ることが多いです... カメラも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト Mシリーズ (H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 14:05:47
REAL ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:44:53
プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:40:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
平成28年1月30日に無事納車されました 妻の通勤車+家族のお出かけ車なのでメンテナン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
のんびり休日の早朝、夜と写真を撮りながらドライブしてます!
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
我が家のメインでしたが、今は会社の車になりました...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation