
昨日はマンホールカード第6弾がこの間追加されて土日も頂ける所が増えたようなので半日程巡って来ました。
時間的に半日位しかなかったので初めの目的地の守谷市までは常磐道を使って一気に行きます!
守谷SAでちょっと休憩
一人で走るときはあまり店に入らずにお握りやサンドイッチを買ってくるまで食べる事が多いです。
昨日はカツサンドとコーヒーで腹ごしらえ
休日は混んでますね~
停める場所考えてしまいますが、区画が広いからまだいいかな
守谷市は平日は上下水道事務所、休日は守谷市役所と場所が違うので注意です。
早速がら~んとしている市役所の窓口で頂きます。
実際のマンホールも市役所のすぐ近くなので助かりました。
本日1枚目
守谷市役所と一緒に
実際のマンホール
マンホールとカードを一緒に
コペンも一緒に
次は隣街の常総市です
途中の道中の国道294号はのんびりした風景です

昔友達同士でスノボーに行くのにケチってこの道で向かった辛い思い出があります...
筑波山も見えますが雲がかかって寒そうですね~
豊田城でいいのかな?綺麗なお城でした。ここが地域交流センターになっていてここで頂きます。
お城のなかを見学したかったのですが時間がないので移動します
豊田城

しまったこの人の名前を忘れてしまった...
豊田城と一緒に
ここも実際のマンホールはすぐ近くです
マンホール 綺麗なデザインです!
カードと一緒に
コペンも一緒に
お次はつくば市役所に向かいますが、つくば市役所は新しく移転していたみたいで自分のナビは古く昔の市役所の場所へ向かってしまい15分程ロスタイムです...やっぱりナビは最新がいいですね~
やっぱり日曜日ということもあって市役所は閑散としていますが、マンホールカードを下さいと言うと丁寧な対応で気持ちよく頂けました。
つくば市は日本語と英語バージョンがあります
市役所の駐車場は他の車は全然停まっていなかったのですが、戻ってみると何故か隣に停めている車が...
風が強くてガラガラなんだからせめて1台分空けてほしいです
実際のマンホールは少し離れていているので移動しましたが到着するとデモをやっていて大勢の警官が回りを囲んでいました...
まあ時間もないので気にせずにマンホールと一緒に撮影開始です。
つくば市のマンホール
日本語バージョンと英語バージョンのカードと一緒に
コペンも一緒に
そういえばセグウェイも歩道を走ってました。乗ってみたいですね~
無事に予定の3ヶ所を回り、休日の割りには常磐道は空いていたので1時間ほどで家に到着でき気持ちよく走れました!
マンホールマップも久しぶりに更新
まだまだありますね...のんびり集めます
冷却中!
ほとんど週末しか乗らないので出かけた先でのバッテリー上がりが心配で投資しましたが今のところ最長記録で5年と8ヵ月経ちましたがまだ元気です!
今回はマジックタンクの設定を変えて半回転と1/4をさらに半回転回して1回転と1/4にして走りました。
ブーストは1.0で変わらないのですが、ターボラグが少なくなって踏んだ時に前に出る力が強くなったようです。
3回転位までは大丈夫なようですがネジが外れても困るのでこれで充分な気がします。まあ燃費は気にしないけど踏むと楽しいので悪くなるのかな~
夜は家族で丸の内のイルミネーションへ行きましたが歩行者天国の時間帯だったので車との写真は無しです。
家族でゆっくり歩いて見てきました!
KITTEの白いクリスマスツリーライトアップされていろんな表情を見せてくれます
大きいです!
娘がイケメンのサンタさんと言ってました...
いつものトラ
1人だと行かない所ばかり見てきました!
来週はクリスマスなので人はさらに多くなりそうですね

丸の内イルミネーションに来るのはもう来年かな~
心残りだったのはリニューアルした東京駅を撮れなかったことですね...これも来年に持ち越しです
バタバタしながらもあちこちに行った1日でした
Posted at 2017/12/18 20:45:47 | |
トラックバック(0) | 日記