今年も大したことをせずに半年終わってしまいますね~
こんな状況でもとりあえず働いて生きていかなくてはいけないのですが、今日は天気が悪く現場に行けなかったのでのんびり仕事の整理整頓清掃をしてます...
ちょっと時間が空いたので最近の出来事をブログに残しておきます
そういえば6/24の満月はストロベリームーンということだったみたいなので何枚か撮ってみました
ストロベリーではないな...
設定を変えて月がしっかり写るようにしていきます
持っているレンズだとこれが限界
これ以上大きくすると汚くなるのでこれがトリミングの限界
並べてみました...
写真を動かさずに月を定点撮影して並べたいけど時間がかかるから無理だな~
6/25
コペンのヘッドカバーからのオイル滲みのため修理に出しました
作業をしやすいようにエンジンカバーを外しときました...
エンジンの後ろ側の部分からだんだん滲んでいた部分が大きくなってきました
インテークパイプのつなぎ目からのブローバイガスの滲みはバンドをネジ式にしてからは大丈夫なようです
赤いスロットルプーリーがエアバイパスバルブと絶妙な距離感なので作業の時邪魔かなと思いましたが大丈夫でした
どうしてもエンジンを開けたところを見たかったので作業中悪いかなと思いましたがカメラを渡して何枚か撮ってもらいました
問題は無い状態とのことでした!
朝に出して夕方には修理完了でした、自分ではイレギュラーがあると嫌なのでやれない作業です
漏れていた部分も奇麗になって気分がいいです
6/27
無事に修理が完了したので気分転換に朝のドライブで幕張方面へ
なんとなく誰もいない巨大ショッピングモールの前で
コストコの駐車場の坂はMTいじめです...
昔はこんな強烈な坂の駐車場はあまりなかったと思うけど、最近は何処のショッピングモールの駐車場も坂がきついですね、今MTで坂道発進したらやばいかも...
幕張メッセもオリンピックで交通規制が結構ありそうですね...
コロナが起きるまで楽しみだったけど、どうなるかな~
大河ドラマのいだてんより今回のオリンピックはドタバタですね...
幕張ベイタウンに電動キックボードが置いてありましたが、どこまで行けるのかな~
自転車もそうだけど走る場所とルールを徹底しないと事故ばかりおきそうです...
ここは夜の方が雰囲気がいいな~
家に帰ってエンジンカバーを付けようとしたら整備手帳にも書きましたがエンジンカバーのボルトが短くなっていてカバーを締められない状態に気づきました...
ただ昔エンジンカバーを簡単に取り外せるように蝶ネジボルトに交換しようと用意していたものがあったので助かりました
夜は柏まで塾の補習の送り迎え
子供はコロナのおかげで修学旅行が延期になり学校生活が勉強ばかりでつまらなくなってしまいかわいそうですが、とりあえず中3なので勉強は頑張ってもらいます
夜8時過ぎでも飲める店は大賑わいで、外で大騒ぎしている人もいます...
考えは人それぞれで結構ですが、迷惑かけないで欲しいな~
でも最近の一番のニュースはWRCのRALLY KENYAで勝田選手が2位になったことですね!
速報でタイムと順位はずっと見てましたがここ一発の速さはまだトップには届かないですが安定感は抜群ですね、人柄もいいのでしょう表彰式でオジエとタナックに祝福されていたのが嬉しくなってしまいます
Flat out in Africa - Takamoto Katsuta at WRC Safari Rally Kenya 2021
F1もそうだけどモータースポーツはなかなか取り上げられないですね...
こんなに自動車メーカーが日本にあるのにもったいないな~
7/4の千葉のJAFオートテストin長柄町には天気が心配ですが参加して楽しみたいと思いますので、よろしくお願いします
Posted at 2021/06/29 17:18:30 | |
トラックバック(0) | クルマ