
いろいろカメラの撮り方等、読んでいるうちにストロボに興味が出て来て相変わらず中古ですがPENTAXのAF-540FGZをヤフオクで落札
発売は2006年で当時5万円もしたようなので1/10位の値段で使えるのは助かります
今はサードパーティー製のストロボで無線の物もあるようですがとりあえずこれで機能的にも十分かな
古いですが奇麗です
たぶんほぼオートの設定で撮ると思います
初のストロボなのでかなり大きく感じます
大きいな...
ワイヤレスでも使えるのでいろいろ撮れそうです
さっそく丸の内イルミネーションまでドライブのついでに試し撮り
1月の日曜の夜はガラガラなので撮りやすいです
ここは何か首の長いモニュメントがあったはずなので定期的に作品が変わってるのかな
ストロボを取り付けましたが設定と当てる角度が悪いのでダメですね...
これもストロボが地面を照らしてしまっているのでダメです...
ストロボは少し上向きにした方が良さそうです
いい感じに撮れたかな~と思ったけど、ストロボの光が車に反射してるのが気に入りません...
少し遠いけどこれ位がいいかなと思います
移動してもガラガラです
ストロボ無しでもイルミネーションの明かりでいつも通りに撮れます
でもストロボを使った方がいいな~
同じようなアングルで撮り比べ
ストロボ無し F2.8 0.3秒 ISO100
ストロボ有り F2.8 0.8秒 ISO100
ストロボ無し F2.8 0.3秒 ISO100
ストロボ有り F8 6秒 ISO100
やっぱりストロボを使った方が奇麗に撮りやすいですが、人が多いところではちょっと使うのは躊躇します...
でも今度はワイヤレスで違う角度から照らして撮ってみたいな~
Posted at 2023/01/24 18:07:39 | |
トラックバック(0) | 趣味