
早くも折り返しの第9戦ヨーロッパGP
ここは市街地ということもあって景色が楽しそうなコースですね。日本では市街地コースというのは無理なんでしょうね...
結果はベッテルのポール・トゥ・ウィンでした。レース途中ウェーバーの大クラッシュがあり、この時のセーフティーカーでのタイヤ交換のタイミングで順位が左右されましたね。その後可夢偉が3番手を走行しましたがタイヤがきついのとマシンの差で渋滞を作ってしまいトップのベッテルと2位のハミルトンを助ける形になりましたが、ピットイン後のアロンソとブエミをかわし7位入賞は評価できると思いますね次のレースにつなげてもらいたいです。
それにしてもウェーバーのクラッシュは現在のF1の安全性が良く分かるシーンでした、少し前のレクサスLF-Aの事故も性能はもちろんのこと安全面でも見直すべきではないでしょうか。
F1 第9戦 決勝結果
1 セバスチャン・ベッテル (GER) レッドブル 1:40'29.571
2 ルイス・ハミルトン (GBR) マクラーレン 1:40'34.613 +5.042
3 ジェンソン・バトン (GBR) マクラーレン 1:40'37.229 +7.658
4 ルーベンス・バリチェロ (BRA) ウィリアムズ 1:40'50.198 +20.627
5 ロバート・クビサ (POL) ルノー 1:40'51.693 +22.122
6 エイドリアン・スーティル (GER) フォース・インディア 1:40'54.739 +25.168
7 小林 可夢偉 (JPN) BMWザウバー 1:41'00.536 +30.965
8 セバスチャン・ブエミ (SUI) トロ・ロッソ 1:41'00.870 +31.299
9 フェルナンド・アロンソ (ESP) フェラーリ 1:41'02.380 +32.809
10 ペドロ・デ・ラ・ロサ (ESP) BMWザウバー 1:41'11.985 +42.414
11 ヴィタリー・ペトロフ (RUS) ルノー 1:41'12.858 +43.287
12 ニコ・ロズベルグ (GER) メルセデスGP 1:41'13.953 +44.382
13 ビタントニオ・リウッツィ (ITA) フォース・インディア 1:41'15.461
14 フェリペ・マッサ (BRA) フェラーリ 1:41'16.192 +46.621
15 ハイメ・アルグエルスアリ (ESP) トロ・ロッソ 1:41'17.810 +48.239
16 ミハエル・シューマッハ (GER) メルセデスGP 1:41'18.397 +48.826
17 ルーカス・ディ・グラッシ (BRA) ヴァージン +1周
18 ティモ・グロック (GER) ヴァージン +2周
19 カルン・チャンドック (IND) HRT +2周
20 ブルーノ・セナ (BRA) HRT +2周
21 ヤルノ・トゥルーリ (ITA) ロータス +4周
リタイヤ
-- ニコ・ヒュルケンベルグ (GER) ウィリアムズ
-- マーク・ウェバー (AUS) レッドブル
-- ヘイキ・コバライネン (FIN) ロータス
ワールドカップとF1と毎日寝不足になりますね...
Posted at 2010/06/28 08:05:47 | |
トラックバック(0) | 日記