• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPELT PLUSのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

家族でお台場へ遊びに行ってきました!

昨日の休日は久しぶりに休みが重なったので家族みんなでお台場の水の科学館へ行ってきました。


入館料は無料で施設内を案内してくれたり体験コーナーなど2時間位時間をつぶせる施設だと思います。楽しいか楽しくないかは別として水道水のでき方や水の大切さなどはわかるので子供の勉強にはいいでしょう。

水の遊び場


体験コーナーや実験室 係員が実際に実験をしながら説明をしてくれます




お台場では肉フェスをやっていてなかなかの混雑でした


食べる前に撮るのを忘れてました。食べかけではないです、箸で割っただけです。
当然おいしかったですがとりあえず高く、どちらも一皿1400円です。



子供も大きくなると味より量になってくると思うので食費が恐ろしいですね...

この後は帰る予定だったのですが、せっかく来たのでMEGA WEBに寄りました。
お台場は混んでいたのですがMEGAWEBの中は意外に空いていました。車には興味が少ないのでしょうね。ただ試乗は全て埋まっていて乗れませんでした。


普段見れない車や見慣れた車などトヨタの車が勢揃いなのでなかなか好きです。


鮮やかな色のクラウンですね。色はともかく内装はさすがにいいですね!セダンもいいです!


シャア専用オーリスとザクカラーのオーリス なんでオーリスなんでしょう?ザクに似てますかね?




シエンタのTRDバージョンが展示されていてしかもブルーメタリックなので、うちの時期愛車がイメージできました


フロントスポイラーの中のLEDはぶつけると壊れそうなので付けませんでした。



ホイールもこれと同じものです。フロントスポイラーの顎が意外に出てますね。


コーティングしてあるのか照明のせいかわからないですが、ディーラーで見たブルーよりも明るく感じました。これにモデリスタのサイド、リヤスポイラーが付きリヤバンパーは純正のエアロになります。




夜は綺麗な満月だったのでベランダから撮影してみました


トリミングをして


シエンタの納車は1月の予定ですが増産されて納車が早まってきている情報もあるようなので納車が楽しみですね!
Posted at 2015/09/28 19:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

シルバーウィークの早朝ドライブ!

 シルバーウィーク最終日の午前中は自由な時間が出来たため、日の出を見に銚子の君ヶ浜まで行ってきました。日の出は5時半とのことだったので、余裕をもって3時に出発して5時頃到着です。

まさかの曇り空




風も強く波もありました


まあ日の出が見れないのはしょうがないので一人撮影会開始です




どうもホイールのロゴにまで気が回らなくて毎回逆さまが多いです


6時過ぎにはすぐ近くの犬吠埼の灯台へ移動です


ポストと灯台


何だかこのポストを気に入ってしまいました


ここも観光客の朝の散歩コースなのでしょうか意外に人が多かったですが気にせずに一人撮影です




だいぶ明るくなり眺めはいいですが雲が多いです








なぎさやという旅館には中学生のころ部活で泊まった記憶があります。もう25年位前です...


犬吠駅に移動です 銚子電鉄には乗ったことは無いですがいい雰囲気ですね


電車は全然わからないですがいい雰囲気です。撮っているときは気づかなかったですが、先頭のエンブレムはミニカーショップイケダとなっているのでスポンサーなのでしょうか?昔ミニカーを少し集めていた時西日暮里の店へ何度か行ったことがありました。


名洗港の千騎ケ岩に移動です 銚子ジオパークに登録されているそうです


遠くの海上で風力発電の風車を作っています、来るたびに風車が増えていますね。


銚子マリーナの方へ移動して 屏風ヶ浦が見渡せます


ここは伊能忠敬測量記念碑というのがあり富士山の方角を確認した東端らしいです


最後は飯岡の刑部岬の展望台です ここに8時到着です




飯岡の灯台




展望台からの眺め


水平線がなんとなく丸く見えると思います


最後まで曇ってました




午前中には帰りたかったので8時半には帰宅開始です。のんびり下道で帰って11時に到着でした!
銚子は墓参りで何度も来ているのですが本当に墓参りだけなので、あちこち行けてよかったかな。
もう少し時間が取れたら富士山を撮りに山中湖なんか行きたいですね!
Posted at 2015/09/25 19:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

なかなか忙しかった2日間

なかなか忙しかった2日間 土曜日は早朝からコルトプラスの洗車フルコース(5時~9時)と子供のお祭りで1日使い22時に寝てしまい。
 日曜日は洗車の筋肉痛からなかなか起きられませんでしたが6時から近所をふらふらドライブして走行距離が5年半でやっと24000㎞に到着しました。

 中古車で4000㎞で買ったので年間4000㎞位ということです。週末だけだとやっぱり距離が伸びないので半年に1回くらいは遠出したいですね。
 午前中は家の片づけ買い物でつぶれて、いよいよ家のメインカーの買い替のためディーラーへ
うちの奥さんといろいろ話して使い勝手が良さそうなシエンタが第一候補になり発表からディーラー巡りをして、いい加減きめようと昨日契約してきました。悩むこと発表から2か月、売れているようでどんどん納期が遅くなっているので少し焦りましたが増税前に何とかなりそうです。1月頃の納車になるようですね。
 ちらほら街中でも見るようになりましたね

 
 お世話になるディーラーのシエンタ


 何件かディーラーをまわりましたが、一番初めに行ったディーラーに決めました。営業の方の第1印象ってやっぱり大事ですね。他のところにも感じのいい方はいたのですが電話をするたびに留守だったり間が合わないことが多かったので縁がなっかったということで断ったりして、契約に至りました。値引きなんかももう少し頑張ってくれそうでしたが気持ちよく契約できたので良かったです。
 結局純正のナビはやっぱり割高な気がするのでナビ、ETC、ドライブレコーダーは持ち込みにしたので総額300万位です。やっぱり高い...

シエンタHV6人乗り ブルーメタッリク 
内装:ファブリック、フロマージュ
メーカーオプション:スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ LEDランプパッケージ+TOYOTA SAFETY SENSE C ナビレディパッケージ SRSサイドエアバック+カーテンシールド

ディーラーオプション:リヤバンパー(純正) IRカットフィルム フロントスポイラー(TRD) アルミ(15インチ TRD) サイドスカート(モデリスタ) リヤスポイラー(モデリスタ)

でお願いしました。エアロはちぐはぐですが台数が多そうなので少しでも差別出来たらなと言うことでこの組み合わせにしました。10年くらいしっかり乗れると助かります。
イメージですがこのような外観になるはずです





納車は1月の予定なのでまだまだ先ですがゆっくり楽しみながら待ちたいですね!

 夜は少し疲れていたのですが購入した勢いから夜のドライブでディズニーシーの方へ行ってきました。22時半位だとまだまだ帰りの車が多かったですね。
 ディズニーシーの入り口付近

 
 入り口付近は車が少なかったです






 30分位の撮影時間ですがゆっくり撮ることができました。三脚はしっかり使っていたのですが、レンズフィルターを外していなかったので光が写りこんでしまってますね。ここは夜明け位に来るといい感じだと思います。
 23時過ぎくらいから車の通りも減るとドリフトやら仲間内で飛ばしているので気をつけたほうがいいかもしれないです...

 なかなか濃い1日でしたが、楽しい1日でした。まあコペンの維持費もあるので節約していかないといけないですね。
Posted at 2015/09/14 18:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにトカゲ発見!」
何シテル?   08/08 08:02
COPELT PLUSです、よろしくお願いします。 ドライブ大好きですが、あまり走りに行く時間がないので日曜日の早朝、夜に走ることが多いです... カメラも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト Mシリーズ (H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 14:05:47
REAL ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:44:53
プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:40:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
平成28年1月30日に無事納車されました 妻の通勤車+家族のお出かけ車なのでメンテナン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
のんびり休日の早朝、夜と写真を撮りながらドライブしてます!
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
我が家のメインでしたが、今は会社の車になりました...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation