• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPELT PLUSのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

日帰りスノボードライブ ハンターマウンテン

昨日は栃木のハンターマウンテンまで行ってきました~

今回は5時に出発で8時前に到着!
那須塩原までの高速は雪の心配はないですが、山道に入ると雪が残っているのでチェーンは当然準備していきます。

高速を降りると雪が残ってますが道路は大丈夫でした


途中で16000㎞到達!年間7000㎞ペースです


早めに広いところでチェーン装着


スタッドレスの方が当然楽ですが、チェーンも昔に比べて楽なので10分もかからずに装着完了~


日塩道路はこんな感じで雪が残っていたり凍結してました...


朝一番はまだ空いていました、まだ滑っていない所は綺麗です


混んできました...


下の方は-2℃でも頂上は-7℃で寒い...


つらら、長いです!


頂上からの景色がいいです


娘だけスキー...


ゴンドラ待ち時間20分位でしたが並ばずにガンガン滑れる平日に来たいです


長男はスノボーの検定を受けて4級合格しましたが、お金の匂いがしますね...
本人が喜んでいたのでいいですけどね~


調子に乗って見事に転んでました...


ハーフパイプもありますがこれは無理です出来ません、帰り運転できなくなりますね...
改めてオリンピックの選手の凄さがわかります!


それとゲレンデは当然禁煙なのですが、昨日はリフトに乗りながら吸っている人や頂上で吸う人がちらほら居ましたね...勘弁して欲しいです

1日楽しいんで戻ると車の周りの雪はほとんど解けてました


今回自分以外にチェーンを付けた車は見つけれませんでした...だけどまだまだチェーンで頑張ろうかな~
チェーンもどろどろになったので今日の朝から洗いましたが車も早く洗いたいな~


今回は次の日が仕事、学校なので温泉には寄らずにさっさと帰りました...
往復400㎞も無いですが、1日遊んだので疲れた~

今週末はコペンの車検です...何かとお金がかかるな~
Posted at 2018/02/26 18:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

朝焼けを求めて早朝の印旛沼へ

昨日は約1年ぶりに朝焼けを見に印旛沼まで行ってきました

5時に出発して6時前には到着しましたが、昨日の日の出の時間は6時27分だったのですぐに準備開始です。
既に20人位の人達がカメラを構えて日の出を待っていて、気合の入ったカメラばかりでした...


明るくなってきました


飛行機も夜明け前から成田空港にひっきりなしですね


頭が出てきました、この瞬間が好きです!




雲もほとんど無くいい天気でしたが、寒かったです...




お気に入り


三脚はコンパクトになるので持ち運びに便利ですが風景用にしっかりした三脚が欲しいな~でも高いな~


朝日を撮っていると白鳥がフラフラと目の前に!


人に慣れているのか目の前でのんびりしてます...


これもお気に入り


コペンの近くにも白鳥が来ました~何となくカメラ目線?


目の前を通り過ぎて行ってしまいました...





風景はこれぐらいにしてコペンの撮影タイムです
ここは岸まで寄れます


日が昇るのは早いですね~




横には気合いの入ってそうなAudi のTT?が停まってました!


せっかくなので一緒に撮影させていただきました...勝手に撮ってすみません




ずっと逆光なので撮りづらいです...








寒いけど屋根全開!
これもお気に入り


昔は軽のオープンに乗るなんて夢にも思わなかったな~


家族にはわがままで乗らせてもらってますが、感謝です!


出会えてよかった1台ですね


でももう来月車検だ~何事も無く通ればいいな~


30分位撮り続けて楽しい時間も終了...



帰りは寒かったですが、足元の暖房を効かせて屋根全開で帰りました~
久しぶりに朝から気持ちのいいドライブでした!

今度の日曜はまた日帰りスノボーかな~
Posted at 2018/02/19 20:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月13日 イイね!

連休はふらふらと

連休はふらふらと2/10(土)は午前中小学校のPTAの作業で学校の廊下のペンキ塗りをして午後は仕事だったので日、月の連休でした...







土曜日はコペンのバッテリーを充電しておいたのでしっかり復活しました!
充電中~


11.9Vから12.5Vに復活!



日曜日は家族で日帰りのスキー、スノボーに佐久パラダまで行ってきました
自分、妻、長男はスノボーですが何故か長女はスキーです...

通常なら外環~関越~上信越と走るところですが、早朝からすでに鶴ヶ島付近で事故渋滞が発生していたので東北~北関東~関越~上信越と迂回してみました距離的には30㎞程長いですが渋滞もなく8時半頃には無事に到着でした!

北関東道は道路も綺麗で走りやすかったですね
ちなみに運転中なので後ろから長男が撮ってます


順調に走って妙義山かな?綺麗に見えます


佐久平PAに停めて直接スキー場へ行けるのがいいですね、子連れには助かります
ただPAからスキー場へ上がるジャンボエスカレータが長くて急なので写真からだとわかりづらいですが手すりをつかまっていないと怖いです...


こんな感じのスキー場です
南パラダ側がPAなので頂上を越えて北パラダの方で滑ります


寒いですがほぼ人工雪みたいですね~


ゲレンデ以外は雪がほとんど積もっていないです...


いろんなキャラクターの雪像がところどころに出来てましたが...まあいいんでしょう


いまだにゲレンデの真ん中で座り込むのが多くて、ひどいのは真ん中で写真を撮りはじめます...
みんな避けてくれると思っているのでしょうかね、怪我をしてからでは遅いです!


家族で滑れるようになって楽しいです!




さすがに連休なので混んでました、リフトに20分待ちです...


この方角にドライブで行った臼田宇宙観測所があると思いますが、山の影になっているので見えなさそうです...


無事に1日滑った疲れを癒しにPA内にある「みはらしの湯」に入って帰ります!
高速道路は凍結防止剤が撒かれているのでフロント周りは真っ白です...


ここからの帰り道が大変で関越道が事故渋滞が出ていたのですが東北道も事故渋滞だったので行きのようなルートは使えずに関越道で帰ることに...はい、見事にはまりました!
事故渋滞の中のさらに事故、事故を抜けてもまた事故と半分くらいは事故渋滞にはまってました...おかげで家に着いたのは23時過ぎでした、事故には気を付けましょう!

ちなみに寄居PAはお腹が空いたので初めて寄りましたが星のおうじさまに興味が無い人は寄らない方がいいと思います...雰囲気はいいのですがしっかりしたレストランしかなく軽い食事などはとれなくゆっくり座る場所もないです...


次の日2/12は朝から山のような洗濯をして、シエンタの洗車ついでにコペンの洗車です...
シエンタの顔は結構好きなんですけど、プラスチック部分が塗装してあれば良かったんですけどね


リア周りはなかなか好きにはなれませんが、使い勝手は便利です!


乗っているより洗っている方が今年は多いような気がしますが、今回はヘッドライトを磨いてみました


お尻もお気に入り!


停まっている車が綺麗だと気分がいいです!
ただコルトプラスは会社の車になったので洗車機に突っ込んでしまいます...ごめんね



午後からは自由時間だったので正月休みに撮れなかった千葉市のマンホールへ行くことに
寒さと強風で屋根を開けるのは無理でした...
こんな場所にあります


なんで汚水の文字の位置がずれているんだろう...


カードと一緒に


せっかくなので千葉神社と一緒に



まだ時間があるのでポートタワーに行きましたが風がさらに強くてあまりの寒さにすぐに退散でした...
このレンズでは寄ると全然入りません


まだ入りません


縦でやっと入ります



もう少し時間があるので川沿いの夕日を見に移動です
16時50分でしたが日が伸びましたね~


綺麗な夕日を浴びます


夕日を撮っている人は数人いましたが、車を撮っている人はいませんでした...


綺麗だったので日が沈むまで撮り続けてしまいました






富士山が浮かびあっがてきました


コペン、夕日、富士山、スカイツリー!


日が沈んでも綺麗な空ですが、雲が少し多かったかな


いい加減寒いです...


気持ちのいい時間を過ごせました!
Posted at 2018/02/13 18:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月02日 イイね!

スタイルシート編集

今日はこの天気のおかげで現場は中止なのでちょっと暇です...
なのであまり気にしていなかったスタイルシートを皆さんを参考にしながら弄ってみました!

スタイルシートの簡易編集までなら何となくわかりそうでしたが、詳細編集は訳が分からないですね~ここを普通に弄れるのは凄いですね!

まあ真似をしただけなので良くわかっていないですが、メニューは左側にして写真を大きく載せられるようになりって、おまけにフォトギャラリーと整備手帳の写真も大きくなりました。

せっかくなのでいろんな写真を載せてみます
昔に泊まったペンション


クリスマスケーキ


氷漬けのコルトプラス


ガンダム


ユニコーンガンダム


バンパー無し




いっぱい!


フォトギャラリーもこんな感じに大きくなりました

ブログは何処に行ったかの記録用なので振り返った時に写真が大きいと見やすいので助かります
Posted at 2018/02/02 17:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

2018年1月31日 皆既月食

2018年1月31日 皆既月食昨日の夜は自宅のベランダから皆既月食を見ることが出来ました!
初めてじっくり見ましたが不思議な光景でいいですね








もう欠け始めてます
21:14


よく月の写真を並べているので真似をしてみようとしましたが寒いし難しいですね...
21:16~21:28


ほとんど隠れました
21:42


少し設定を明るめに撮れるように変えて
21:49


露出時間を1秒にしてやっとこの明るさ
21:50


肉眼でもはっきり赤銅色になりました
22:00


22:13


最大になりました!
22:29


22:41


22:44


ここで雲がかかってきてしまい終了です...
23時すぎにまた出てくるところまで撮りたかったですが、見れたので良しとしましょう!

次回は2018年7月28日のようですがこれは一部の地域しか見れないそうです。なので今回のように初めから終わりまで見れるのは2022年11月8日みたいですね。

参考
国立天文台
Posted at 2018/02/01 10:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] のんびりマンホールカードドライブ
2025年07月27日 10:00 - 14:57、
137.25 Km 4 時間 56 分」
何シテル?   07/27 15:01
COPELT PLUSです、よろしくお願いします。 ドライブ大好きですが、あまり走りに行く時間がないので日曜日の早朝、夜に走ることが多いです... カメラも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト Mシリーズ (H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 14:05:47
REAL ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:44:53
プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:40:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
平成28年1月30日に無事納車されました 妻の通勤車+家族のお出かけ車なのでメンテナン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
のんびり休日の早朝、夜と写真を撮りながらドライブしてます!
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
我が家のメインでしたが、今は会社の車になりました...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation