連日のゲリラ豪雨が怖くて天気予報とにらめっこしてましたが日光方面大丈夫だろうとのんびりドライブに行ってきました!
今回のルート大きく1周です
いつもよりはゆっくりですが家族が寝ているうちに出発です
高速に乗るか迷いながら
乗らずに下道を選び国道4号を北上します
家族で行動だと早く目的地に着きたいので高速ですが、時間にとらわれずのんびり下道もいいですね~
宇都宮を過ぎたころには晴れてきました
全然混んでいなく2時間半で最初の目的地大田原市のマンホールカードへ
ここは那須塩原インターから近いのでスノボーに行くついでに貰えたらなと思っていましたが、スノボーの帰る時間には閉まっているのでやっと貰えました
次の目的地の日光に向かいます
気持ちのいい道路になってきました~
でもついに天気がやばいです...
パラパラ降り始めた雨の中、日光のマンホールカードを頂こうとしたらまさかの配布終了...さすが観光地ですね、残念...
ちなみに日光は別の柄のカードもあり中禅寺湖の近くで貰えるはずでしたがそちらも配布終了とのこと...
悔しいのですぐ近くにある実際のマンホールだけでも、欲しかったな~
杉並木に入ったあたりでついに土砂降りです...
ちなみに日本ロマンチック街道は栃木県日光市から長野県上田市まで続くみたいですね~
ですが、山の天気は変わりやすく東照宮の辺りは全然降っていないと思ったら
いろは坂に入ったら再び土砂降り...
ガラコを塗ったばかりなので弾きが気持ちいいです!
コペンの泣き所水温が高いです...エアコン全開でもどんどん上がっていきます
無事に登り切って中禅寺湖に着くと雲の上なのか全然降っていません面白いですね~
せっかくなので少し観光も
龍頭の滝は小学生の時以来なので懐かしいというか覚えてませんでした...
天気が悪いのか観光客が全然いなくて撮りたい放題でした!
とても綺麗な景色ですが、紅葉のシーズンだったらさらに綺麗な景色なのでしょう!
シャッターを長めに開けて滝を少し流してみましたが、こういう時こそフィルターが欲しい...
駐車場もガラガラでしたが、紅葉シーズンはこうはいかないのでしょうね...
紅葉シーズンに来てみたいな~
戦場ヶ原を抜けて湯元に向かいます
このホテルは子供が修学旅行で訪れてここで集合写真を撮っていたのでコペンでも撮っておきました!
湯元で雨が小降りになったのでひと休憩
森の匂い、気持ちのいい空気最高でした!
ブレーキローターの跡が気になりましたが点検をしてもらい異常が無いとのことでした...様子見ですね~
冬場は金精峠が通行止めですが、今の時期は通行できるので丸沼高原まであっという間です、でも再び雨が...
トンネルを抜けたら群馬県です
3か月前に来た丸沼高原スキー場は綺麗な緑になってました
3か月前はこんな感じで2m位積もってました
赤城山に向かう予定でしたが天気が悪いのでこのまま沼田インター方面へ
途中いつもスノボー帰りに気になっていた吹き割りの滝に寄り道です
こんな感じか~と見ながら歩いて行った先には
なかなかのスケールの滝が間近で見れて結構良かったです!
滝に吸い込まれそうです...それにしても外国の人たちが多かったですね~
少しスマホで動画を撮ったので
ただこの滝を見学するための駐車場が無料なのか有料なのか判らなく商売っ気丸出しなので少し離れた市営駐車場に止めました...
最後の目的地の沼田市のマンホールカードを頂きます
帰りの沼田インターは冬にしか来たことが無かったので不思議な感じです
間違えずに東京方面へ
赤城山は雲の中...
渋川伊香保インター手前のこの景色いいです!榛名山も雲の中ですね...
渋滞情報が出ていたので早めの腹ごしらえに上里SAに寄り道
家族の時は近くに止めますが、一人でコペンの時は出来るだけ他の人が止めなさそうな離れたところに止めます...
唯一会ったコペン!
渋滞が解消されるどころか延びていた...休日の事故渋滞がなければいいんだけどな~
まだ家まで距離はありますが、このネットの屋根まで来るともう一息だと感じます
外環までくればあっという間です、ただ料金が高くなりましたね500円だったのにな...
帰りは三郷南でゴール!
本当は松戸ICで降りれればいいんだけどな~なんで両方向にしなかったんだろう...
渋滞のおかげで1時間半位予定より遅れて到着...
無事に往復走り切ってくれました!次はいつ行けるかな~

Posted at 2019/06/24 18:07:47 | |
トラックバック(0) | クルマ