• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPELT PLUSのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

令和元年最後のドライブ

令和元年最後のドライブ昨日は勝手に恒例にしている年末宮ヶ瀬湖までドライブに行ってきました!








半日時間があったので少しのんびり6:30に出発


市川インターから相模湖インターを目指します


新しくできた小松川JCT使うかな~?


安全運転なので大丈夫ですがオービスがいつの間にか無くなってましたね


最近大きい構造物が気になります
西新宿JCT


年末ということもあって道路は空いていましたね~
富士山が見えてきました!


八王子JCT


富士山まで行きたいですが、コペンでは無理だな...


相模湖インターを降りたところですが、いい景色です


台風の影響でしょうか、まだ交互通行や通行止め箇所がありました


途中の橋の上ですが寒いです...


先ほど通った中央道も台風で被害が大きかったのでしょうね


ここからは屋根を開けて気分よく走ります




こんな山道も自転車が結構なスピードで走っているのでお互い気をつけて走らないと危ないです


途中の景色の良さそうなところで、空気が美味しい!


道志道のこの橋いいですね~


宮ヶ瀬湖に無事に到着!
駐車場は車やバイク、自転車でいっぱいでした...


ぶらっと湖畔を散歩して


あれ?湖の色はこんな色だったかな...


これも毎年恒例にしている階段をフラフラになりながら登って...


天気は最高でした!




満足したので帰りますが、宮ケ瀬ダムにとりあえず寄り道


毎年同じことをしてますが、いまだにダムを見れてません...




帰りは東名高速を目指します


寒い中キャンプをしてました...でも明日はスノボーに行ってきます!


高速の手前で屋根を閉めようとしたらそのまま海老名SAまで来てしまいましたさすがに高速は寒かったです...


海老名SAでは勝手に名物にしましたが、カツサンドハーフを頂きます
何かカツの切れ端見たいですが、美味しいです!


帰り道もさほど渋滞もなくのんびり走れました
首都高に入るとランボルギーニに遭遇


さらに公道を走っている新型スープラにも遭遇


レインボーブリッジもいい天気!


辰巳JCT


外環は別料金ですが便利なのでつい使ってしまいますね...首都高と一緒に距離別にすればいいのにな~


無事に昼過ぎには到着!


これで今年のドライブは終了です。
今年は年間3700kmくらいしか走っていないですが、オートテストに参加したりできたのでまあ良かったかな。

今年一年お疲れさまでした...来年も元気に走りたいですね!
年末年始は慣れない人も運転をすると思うので安全運転で事故のないようにしていきたいですね~


写真も動画もダラダラ載せていますが振り返れるのはいいですね
とりあえず動画はナンバー加工とかしていないのですみません...


Posted at 2019/12/30 17:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月16日 イイね!

慌ただしかった週末~!

慌ただしかった週末~!土曜の夜から日曜の夜までなかなか慌ただしい週末でした...








まずは土曜の夜に家族で毎年恒例の丸の内イルミネーションに行ってきました~!


今年はスター・ウォーズがテーマみたいでしたが、あまり詳しくないのでツリーがいまいちでしたね...




いつものライオンもしっかりいました


KITTEのツリーもいまいちでしたが、音楽と合わせて光る演出が良かったです






さすがに21時を過ぎると寒いです...


東京駅は工事が終わってから素晴らしい景色になりましたね!


家族で行くときはビルの地下駐車場に止めるのですが1時間位で1200円の駐車代でした...
家族は高すぎるね~と言ってますが、もっと高いところはいくらでもあります...でも電車で行くよりも随分安いと思うけどな~


このままだとコペンに乗る暇が無くなるので日曜は6時から朝のドライブへ
銀杏が残っている所もあるのでもしかしたらと思い神宮外苑の銀杏並木へ向かいましたが、見事に散ってました...


平べったいな~


凄く寒い朝でした...


特に意味は無いですが、神宮外苑を一周回ったドライブレコーダの動画


新国立競技場と一緒に!
左端の方にオリンピックのモニュメントも見えます...


帰り道は東京駅付近を通るので丸の内にまた寄ってみました
10時間位前に家族と一緒にいたのにまた来てしまった...


イルミネーションが点いていないと寒々しいですね~


東京駅いいな~!


ここから子供の送り迎えや買い物の用事があったので9時半までに帰らなければいけないので急いで退散です...空いていたので無事間に合いました!


午後からはシエンタを冬仕様に変更作業です
スタッドレスに交換するためにお店に持ち込みでお願いしようかなと思ってましたが、見事に混んでいたので自力でタイヤ交換です...

夏仕様のシエンタですが汚いですね~


4月に交換したPIRELLI P7 EVO TOURINGで8か月4500㎞程走りましたが、タイヤのノイズも気にならないし晴れでも雨でも普通に走ってくれるので十分なタイヤです。
ちょうどローテーションの時期なのでスタッドレスから履き替える時に前後左右入替かな~


洗車完了、スッキリしました!


早速スタッドレスに交換しようと思ったらボルトが行方不明で30分のロスタイム...片付けは大事ですね

無事に見つかって作業開始です
まずはスタッドレスの確認です、奇麗にしてしまっておいたので状態はいいです


せっかくなので取り付ける前にコーティング


空気が160kpaまで減っているので240kpaまで入れます


昔ランエボにチェーンを付けるために安いガレージジャッキを用意しましたが、さすがに古いのとシエンタのフロントジャッキアップのポイントが奥過ぎて使いづらいので車載ジャッキで一本ずつ交換です


怪我しても車を傷つけても悲しいので、ゆっくり確実に交換です
参考サイトDIY Labo


ボルトが絞まっていて外すのが大変でしたが、地道に1本づつ交換して1時間ほどで何とか交換


仕上げはトルクレンチで絞めて完了です


外したタイヤも空気を抜いて綺麗にして片付けます




カバーを掛けてから横積みで保管です


ちなみに裏は虫が入ってこないようにダンボールで蓋をしておきました...


このまま一気にキャリアまで取り付けです、毎年の作業なので15分もあれば取り付けられます


キャリアを付けたシエンタの姿は結構お気に入りです!


洗車~ボルト探し~タイヤ交換~キャリア取付け~片付けまで4時間ほどかかってしまいました...



このまま約束をしていた中山競馬場のイルミネーションを見に出発です...


まだクリスマスでは無いけどたくさんの人がイルミネーションを見に来てました




子供に携帯のライトを使って何か書いてみてと言ったらハート...


無事に週末を乗り切れました!
今年は年末最後のドライブで毎年恒例になってきた宮ケ瀬まで行けるかな~
Posted at 2019/12/17 18:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月09日 イイね!

ドライブレコーダーテストドライブ

ドライブレコーダーテストドライブ最近流行っているフリマサイトで安く手に入れたドライブレコーダーのテストドライブに行ってきました。

このドライブレコーダーは本体が台座に磁石でついているだけなので簡単に取り外せて確認できます。wifiもついているので繋がりが良くないですがスマホで怪しい日本語で画像を確認できます。


行先は高速に乗って群馬の館林市です。
テストドライブのついでにと言ったら子供がかわいそうですが、館林市の駅伝大会に出場していたのでついでに応援してきました...

いい天気でドライブ日和でした!


利根川橋、この橋お気に入りです!




渋滞もなく1時間位で到着!電車で行くより早いな~


駐車場はやはり端っこがとりあえず安心ですね...


なかなか大きな駅伝大会なようで大勢の選手が走ってました!



ひとり4Kのコースを5区間で20Kのレースでした...よく走るな~
まあ子供の学校の成績はいまいちでしたがタスキを貰って次の人に渡せたので一安心です!

近くの公園内に庭園のような場所があり紅葉してました







今シーズン一番の紅葉でしたが、もうこれで終わりかな...


ここからは自分の時間なのでテストドライブついでにマンホールカード巡りをしていきます
まずは館林市のマンホールカード




駅前にこんな石碑?がありましたが、野球はあまり興味が無いので惹かれませんでした...


次は隣町の邑楽町へ
綺麗な役場で広々としていいです!




さらに隣町の大泉町へ
そういえば富士重工SUBARUの町でしたね
外国の方たちが凄く多いような気がしました、コンビニに寄ったらレジも客も言葉も外国語でした...


ちょうど影になってしまうので写真が斜めになってしまった...



帰りは子供が館林の駅から電車で帰るのと同じくらいでしたが、高速が空いていたので先に帰ってきて迎えに行けました~!



 シエンタのドライブレコーダーはナビに連動しているので車のエンジンをかけるかSDカードを抜かないと確認できないですが、コペンに付けたドライブレコーダーは本体が気軽に取り外して持ち歩き出来るので確認が楽なのがいいです。
 シエンタの方のドライブレコーダーはケンウッドですがやっぱり画質はいいです、コペンのはどれくらい壊れないでいてくれるかな~

ドライブレコーダーの夜の写真画像

 
昼の画像 唯一出会ったコペン


ドライブの動画(昼間は思ったより綺麗ですが、ナンバーが読み取れるかな...という感じです)


あおり運転ではないですが、嫌な合流のされ方です...
何となく2車線目まで来る気がしましたが、もう少し見てほしいです


まあ、なにわともあれ安全運転で行きたいですね~
Posted at 2019/12/09 19:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ICCオートテスト1日楽しく走れました
2025年10月12日 05:56 - 18:24、
130.95 Km 4 時間 43 分」
何シテル?   10/12 18:25
COPELT PLUSです、よろしくお願いします。 ドライブ大好きですが、あまり走りに行く時間がないので日曜日の早朝、夜に走ることが多いです... カメラも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト Mシリーズ (H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 14:05:47
REAL ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:44:53
プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:40:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
平成28年1月30日に無事納車されました 妻の通勤車+家族のお出かけ車なのでメンテナン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
のんびり休日の早朝、夜と写真を撮りながらドライブしてます!
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
我が家のメインでしたが、今は会社の車になりました...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation