足回りを交換してからたいして乗っていないので午後からチェックを兼ねてのんびりドライブに行ってきました〜
午前中は雨だったので塗り絵を完成させましたが、背景は細かいので青い部分は手抜きで仕上げました…
午後からのドライブは見たいものがあったのでオートバックスへ行きましたが、混んでいたのでささっと滞在時間5分でした
手賀沼を渡って
雨が止まないですがフロントガラスの撥水が効いているので気分がいいです
あけぼの山農業公園へ
何も植えてませんでした…
とりあえず風車と一緒に
抜け道を通ろうとしたら足回りの交換も効果がない厳しい道でした
曇り空なのでいまいちですが
後ろは気持ちのいい田んぼの風景でした
今度は利根川を渡って茨城県へ
県を渡ってしまいました…
でもすぐに高速に乗ってチェックしながら帰ります
守谷SAはスルー
この辺は煽り運転かあった場所ですね…
常磐道はスピードが速く車間距離が近いですね…
車間距離を普通に開けて走っているとすぐに間に入られます…
ドライブレコーダーはトンネルもちゃんと写ってました
今度は江戸川を渡って埼玉県に入ります
車は増えた気がしますが、まだまだ空いてます
新しい今のスープラもいいですが、やっぱりこの80スープラいいですね〜
外環方面へ
一人の時は節約でここで降ります
ここの巨大な柱がいいです
最後に江戸川を再び渡って千葉県に帰ってきました
無事に到着!
雨でしたが気分よく走れました
足回りの感想は
純正はヘタってましたが、一般道は突き上げのドンがタンという角が取れた感じになりました。
ただ車高調の鳴きは無いですが、リアからのスプリングの音が段差で少し気になるくらいです。
それより高速の方が足回りの交換の効果がよくわかりました。
クイックさは純正の方があるような気がしますが、安定感がかなり良くなり車線変更してもピタッと収まるのが気分がいいです。
来月は少し遠出出来たらいいな〜
Posted at 2020/06/14 20:56:50 | |
トラックバック(0)