あいかわらずコロナは治まる気配もなく、おまけに天気の悪い日が続いて気分がのらない毎日が続きますね...
そんな毎日ですが、今年のイベントでかなり楽しみにしているのは10年ぶりに開催される予定の
Rally Japanです。
コロナの影響で無事に開催されるか、それとも無観客で行われるのかまだわかりませんが今のところ行く予定です
やっと11/19~11/22の日程が出てラリーガイドのマップを眺めながら何処で見ようかといろいろ考えていたら、どうやら予定のコースで暴走行為があったようです...
ラリージャパン2020のルートにおける暴走行為に関して
7月16日(木)にラリーガイド1を公表いたしましたが、その後、愛知県・岐阜県内のコースと推定される地域において、危険な運転行為があったとの苦情が届いております。ラリージャパン運営事務局は、皆様がラリージャパンのコースを推定し、そのルートで道路交通法を無視した暴走行為、危険走行、または大音量を発生させるといった、住民の皆様に多大なるご迷惑をおかけする行為があってはならないことだと考えております。こうしたことが繰り返される場合、道路使用が許可されず、結果としてSS設定のキャンセルまたはラリージャパンの開催が不可能となることが予想されます。そのため、残念ではありますが公開済みとなっているラリーガイド1からコース予定図は削除いたしました。ラリージャパンの開催をお待ちいただいている皆様、そしてラリーファンの皆様におかれましては、くれぐれもこうした行為をされないよう、心よりお願い申し上げます。
ラリージャパン運営事務局
ホント勘弁してほしいです...
今回のRallyJapanは
日本の風景を走るラリーカーが見どころだと思っていまず。当然民家のある公道がコースになっているので、暴走行為は直接住んでいる住民に迷惑になるので、絶対にやめてもらいたいです!
コロナの影響もあるので、無事に開催されて無事に見に行けるかな~
2007年の北海道でのラリージャパン、もっと写真を撮っておけばよかった...
このラリージャパンを勝ったフォードフォーカスRS
ラリーの影響を受けて買ってしまったランエボⅣ
楽しい車でした!
だいぶ小さくなってしまいましたが、楽しい車で満足してます!
無事に開催されたら愛知を目指してコペンで行きたいですが、コロナがどうなるかな...
2007年のガラケーで撮った動画があったので載せますが、画像が汚いです...
ソルベルグのインプレッサWRC、見るのは一瞬ですが凄まじいインパクトでした!
リエゾン(移動区間)のシトロエンC4WRC ローブが乗ってました
スーパーSS
ここでガラケーの電池が切れて北海道から家に帰るまで連絡が取れなくなった思い出があります...
Posted at 2020/07/31 18:34:26 | |
トラックバック(0) | クルマ