
ゴールデンウィークはほぼ妻が仕事なので子供と一緒に家にいました...
唯一妻が休みの4日にのんびり房総ドライブに行ってきました!
今回は高速を使わずにのんびり下道でドライブです
いきなり初めの休憩ポイントの高滝湖に到着
名称のプレートが結構好きで思わず見つけると撮ってしまいます
ゴールデンウィーク中は天気が良い日が少なかったですが、この日は風もなく最高にいい天気でした!
ここから屋根を開けて気持ちよく走ります
県道81号を気持ちよく走って海が見えたところでひと休憩
途中で道路が広く奇麗になっているところもありましたが、相変わらずすれ違えないところもあるので大きい車は注意ですね
9時頃にコンビニで腹ごしらえ
ここのコンビニ海の目の前なので景色がいいです!
ひとりドライブの時は、一口で食べられるこの海苔巻きにお世話になってます
目的地はいつもの景色が素晴らしいこの場所です
天気が良く、暑すぎず、寒すぎずいいときに来ました
よく見ると遠くの岩場で...
釣りをしてました...あそこまで浅いのかな?でも波があるから怖いな~
本当はここで日の出を見たかったけどさすがに起きられませんでした...
落石注意の看板が並んでいるので注意が必要ですが、今まで落石を見たことがありません。ただ落ちてきたような小さな石でも転がっていたら注意した方がいいのでその時は長いしないほうが良さそうですね。
いつもと止める場所を少し変えたら面白い?ものを見つけました...手前下の丸い物です
測量の基準点です...
おそらく今は使われていないと思いますが、こんな場所で仕事は嫌だな~
海沿いをのんびり走って御宿に寄り道
サーファーや海辺で遊んでる人や散歩している人など思ったより人が多かったです
こんなおしゃれなベンチで海を見ながらのんびりするのも贅沢でいいな~
海沿いを走っているので海ばかりですが、中里海岸でひと休憩
ここも同じように海辺で遊んでいる人が多かったですが、御宿よりは少なかったな
夏っぽい感じになりましたが、過ごしやすいいい天気です!
ただ顔は結構日焼けしました...
ここからのんびり帰路につきます
途中何故か見通しのいい道路が渋滞しているのかなと思ったら、漁師料理の店ばんや渋滞でした...
駐車場もいっぱいで店に入るのもかなり並んでました...
当然店側はコロナの対策はしているかと思いますが、お客さん側が消毒をして食事中は話さない、食べたらすぐ帰るなど対策をしないとダメですよね。
千葉県は北西部中心にコロナが多いのでこのゴールデンウィークで広がらないことを祈ります。
海沿いを走って蓮沼海浜公園で芝山はにわ道に入って成田方向を目指します
芝山町ではにわが多く出土したことからはにわ道と名付けられたようです
道沿いにはにわがあちこちで出迎えてくれますが、ちょっと怖いです...
飛行機も飛んでいる本数が少ないように感じました、どっか行きたいな~
帰りは成田まで伸びた国道464号で帰ります、成田まで便利になったな~
途中印旛沼の辺りで50000㎞達成しました!
4000㎞で来て10年1か月で50000㎞到達です...
無事に15時過ぎに到着
だいたい9時間、250㎞ゴールデンウィーク中のドライブでした
直接かかわった人はコンビニの店員2人位で、マスクをしてこまめに消毒もしていたので大丈夫だと思います
今回のルート
東京湾側の海沿いを走って、館山を回って九十九里の方へ走ろうかなと思いましたが山の中も走りたかったのでこんなルートになりました

やっぱり千葉一周は長いな~時間的に無理だな...
それと暑くなってきたので空気圧が高めになってきました
出発前で冷えているとき
走って暑くなった時、少しの間2.8の時もありました
高くても前2.6、後2.5になるように調節しようかな
その他にゴールデンウィーク中にやったことは家庭菜園でパセリ、甘いミニトマト、普通のミニトマト、枝豆を植えたことくらいかな~
家族には黙って庭の隅にスイカも植えてみました、まだバレていません...

大きくなるのが楽しみだな!
Posted at 2021/05/06 17:22:42 | |
トラックバック(0) | クルマ