昨日は銚子まで弾丸お墓参りに行ってきましたが、今日は1日もらって久しぶりのマンホールカード巡りをしてきました。
それにしても雨がよく降りすぎますね…
とりあえず今回のドライブはコロナ対策は当然として、雨がヤバそうなら中止で引き返すか避難するのを頭に入れながら走ってきました。
天気予報はウエザーニュースを今まで使ってましてが、最近はヤフーの天気予報と雨雲レーダーが使いやすいので今回のドライブも活躍しました助かりますね!
朝から屋根の下でもずぶ濡れ
一時期エンブレムなしの方がスッキリしていいかなと思ってましたが、今はあった方がいいな〜
いつも巡るときは事前にルートをある程度決めて回れる範囲を調べておきます、今回は埼玉と茨城の県境を攻めてきました。
マンホールカードは役所関係で配っている所が多く、だいたい9時〜17時までなので早すぎても遅すぎても駄目です…
さらにコロナの影響で配布を停止しているところもあるので事前調査は絶対した方がいいです!
今回の走ったルート
まずは下道で東武動物公園の宮代町へ向かいます
出発が9時30分でしたが、途中の市街地は既に渋滞?が始まっていて予定の30分遅れで到着
綺麗な色のマンホールでした
カードと一緒に撮って
コペンも一緒に撮って1箇所目完了!
次は白岡市のマンホールカード頂きました
雨が強すぎてこの写真が精一杯
休むまもなく次は久喜市です
ごめんなさいキャラクターがわからないです…
マンホールの場所はキャラクターにちなんだ神社の目の前にあります
次は羽生市です
ミニマンホールが隣にありました
所々混んでいて、この時点で14時で時間的に回れないかなと思いました…
次の筑西市まで羽生市から40㌔位あり恐らく1時間+渋滞で16時までに着けば最後の下妻市へ行けるかな〜という感じでした
無事に15時半位に到着出来たので下妻市へ向かいます
16時過ぎに到着
あまり可愛いマンホールだと撮っていて恥ずかしいな…
一緒に撮って今回のマンホールカード巡り完了でした!
結局帰り道もますます雨が強くなってきて暗くなると嫌だったので谷和原ICから高速で一気に走って18時頃には無事に到着!
今回は6枚頂きました!
今回はマンホールの柄がシートで無かったのが良かったな〜
恐らくマンホールにシートを貼り付けた方が簡単で複雑な絵も描けるのだと思いますが、そこは型から作って頑張って欲しいです!
それにしても雨が酷いですね…
あちこち被害が出てますが、早目に避難して余裕があるうちに車も少しでも高い所に避難しましょう!
Posted at 2021/08/14 22:46:20 | |
トラックバック(0)