WRC10 switch版ですが操作はだいぶ慣れて思い通りに走れるようになって来ました!
WRC10はいろいろなゲームモードがあります
・キャリア…自分のラリーチームを作ってチームを管理しながら進めていくのでやりごたえがありますが、あまりやる時間が無いのでまだやってません
・クイック…自由に走りたい車とコースを選んで走ります
・シーズン…下のクラス(ジュニアWRC)からステップアップしながらWRCを目指して走るモード、今はこれを中心に走ってます
設定も細かくできてMT・ATを選んだりABS・TCSの有り無し、ゲームの難易度、車のダメージの受け具合等調整出来るので自分のレベルに合ったゲームができると思います
WRCより下のクラスは車を選んだ時点で年間5~7戦指定されるのでそこで走って優勝を目指します
まずはVolkswagen Polo Rally2で始めました
ギリシャだったかな?道脇に観客が大勢いますが、最近のWRCでは安全面からあまり見られない光景です
ちなみにコースアウトして人にぶつかると+5秒のペナルティです...
難易度を少し下げたので何とか勝てました
走る前にタイヤ選択4本+予備2本出来るのですが、タイヤ選択を間違えると完走することさえ大変です...
雨のスペインはとにかく滑るので安全運転です
年間でWRC2クラス5位でした
次のシーズンに移るときに3チームからオファーが来てチームを選んで次のシーズン開幕になります
WRCのチームからオファーが無かったので、またWRC2で走ります
今シーズンはFord Fiesta Rally2です
ちなみに始めるときに名前を入力するので車に名前が入ります
コドライバーは娘の名前にして女性の声の設定にしています...日本語にもできますが雰囲気が台無しなので英語です
クロアチアはコースの中にサーキット場のようなところを走りますが実際にこんなコースだったのかな~
ラリージャパンはWRC9で走りこんでいたので見事に勝てましたが今回は年間4位でWRCからのオファーは来ずに、次のシーズンもWRC2で参戦
Citroen C3 Rally2で参戦
モンテカルロは楽しいコースですが、実際のコースの通り乾いたアスファルトから雨、雪道と何でもありなのでタイヤ選択が全てな気がします...
サイドブレーキを使わないとコーナが曲がれません...
途中に雪道が出てきたりと忙しいです、ノーマルタイヤだとかなりスピード落とさないと走れません...
このコースは雪道があるのでスノータイヤで走ってますが、乾いたアスファルトだとグリップが足りずブレーキのタイミングが難しいです
スウェーデンは完全な雪道で専用のスタッドタイヤで走るので逆にアスファルトよりグリップがあるので走りやすいです
180㎞以上で走ります
ナイトステージはライトポッドが装着されるのでかっこいいです!
switch版はPS4,5に比べるとかなり風景が削られていて動きも突然フレームレートが落ちるのかカクカクしたりとswitchの限界を感じられますが、switchでの本格的なレースゲームはないのでこれがベストかなと思います
Posted at 2022/05/14 17:36:01 | |
トラックバック(0) | 趣味