
先月の9/21のオートテストから全然出かけてないな...
10月は家の用事や仕事が忙しくなかなか出かけることが出来てませんが、11月にラリージャパン見に行くのでしょうがないかな~
少し早いけど10月を振り返ります
10/10の早朝にコスモスを見にあけぼの山農業公園に行きました
7時過ぎでしたが、天気が悪かったので空いてました
ここには向日葵を何回か見に来ましたがコスモスは初めてでした
子供たち(高1と小6)は小さい頃からやるように教えてきたので、あればやってくれますがいつまでやるかな~
花は綺麗だなと思いますが、全然種類がわかりません...
人が少なかったので重い望遠レンズを持って頑張りましたが、まわりにはもっと大きなレンズで三脚を使って撮っている人もいました...
こういうところは子供と来た方がいいけど、最近は誰も全然ついて来てくれないな...
この標識が何故か気に入ったのですが、このローマ字のフリガナが残念です...
天気が悪かったのでいまいちでしたが、来年のチューリップの時期にまた来たいですね
この日は午後からオイル滲みが気になっていた
エアバイパスバルブを交換してました
点検してみてとりあえず機能は大丈夫そうですが、オイル滲みが気になるので交換です
左が新品で右が今までのですが穴の入り口を拭いてみたけど全然汚れてませんでした...何処から滲んでいるんだろう?
元に戻してチェックして完了です
とりあえずパイプの割れゴムの劣化などは無かったですがそのうち出てくるんだろうな~
作業中に目の前の水たまりにハクセキレイが水浴びに来ました
ハクセキレイは自分に気づいていないのかトコトコ歩いてきます
スズメやカラスは見たことがありましたがハクセキレイの水浴びは初めてです
おもむろに頭から水に入っていきます
ここでやっと気づいたようです
すぐに乾くんでしょうか、飛んで行きました~
作業に戻って最後にゴム部分の手入れもしておきました
今のところオープンの機構は20秒くらいで開け閉めできるので大丈夫そうです
昨日はコペンとシエンタを洗車してさっぱりしたのに乗らないのも悲しいので、夜のドライブで幕張へ
何故かパトカーが頻繁にパトロールしていたので、そのうち声を掛けられるかなと思いましたが大丈夫でした...
イタリア街は路上の真ん中に止めて撮ったり、大勢で行ったりで問題になっているのでとりあえずもう行かないかな~
自分の車を撮るよりオートテスト等走っている車を撮る方が楽しいですね~
街灯といい感じに撮れました、今回のお気に入りです
来週も子供の運動会などあるので出かけるのは難しいな...
11月もオートテストは出る予定が無いですが、11/12,13でラリージャパンを見に行ってきます
コペンで一番の遠征になるけど、大丈夫かな~
ただ走っているSSを見るチケットが手に入らなかったので豊田スタジアムで見学と恵那市での一般道を移動しているリエゾン区間の見学になります...
岩村で見る予定ですが、情報が少なすぎて駐車場が止められるのかが大問題です...
ラリーガイド等が一般の人には見れないようになっているので色々予想しながら動こうと思います
去年のセントラルラリーですがリエゾンは同じようなところを移動するのかな、何処かでみたいけどルートじゃなかったら最悪だな...
それにしても昨日はWRCスペインでトヨタがマニュファクチャラーズチャンピオンを決めたのにニュースで一回も見ないな...
妻の名古屋の友人はWRCがあること自体知らないようです...
いろいろイベントはやっているようですが認知度が低いのが残念です、でも始まったらサービスパークなんかは混むんだろうな~
Posted at 2022/10/24 17:56:42 | |
トラックバック(0) | 日記