
最後の方に撮りっぱなしの動画、オートテスト1,2本目、シリーズ戦1本目も載せておきます 
去年の12月以来の参加なので4か月ぶりのオートテストです
コペンが2週間前に突然エンストして入院...何とか2日前にクランク角センサーを交換して復活。
ただエンストの原因がはっきり突き止められなく、恐らくセンサーだろうということで交換したので途中でエンストしたら辛いな~と思いながら高速はちょっとビビってました...
渋滞を避けるために4時に出発
 
さすがにまだ暗くしかも寒いです...
 
食料を買って向かいます
 
カフェイン200mmg入りということで買いましたが、さすがにごくごく飲めずやっぱり眠気が来たので途中のPAで朝ご飯を食べながら休憩
 
何事もなく無事に到着
 
富士でのオートテストは3回目ですが、まともに富士山を見れてません...
 
数日前までは暑くて半袖で過ごしていたのに、富士は寒い上にパラパラと雨が...上着を持って着といて良かった~
 
 
今回は61番でした
 
午前は通常のオートテスト79台、午後はシリーズ戦のオートテスト39台ですがスタートには10台以上並ぶのでゆっくり写真を撮れないのが残念です...
コースレイアウトはこんな感じで少しスピードは出ますが1速で走り切れます、ATだと止まってバックして止まってスタートが辛いのでもう少しバックの区間が長いといいな~
 
ブリーフィングが終わったらまずはコースを歩きます
このカートコースは意外に傾斜がついてます
 
ガレージは何処よりも広いと思います
 
一番高いところはきついけど、いつか入賞位はしたいな~
 
渋くてかっこいいです!
何台か揃って参加していて、こういう楽しみかたもいいですね
 
 
普段街中で見れない動きをするので楽しいですね~
 
 
4か月ぶりですが、やっぱり順番が近づくと緊張しますね~
 
いっぱい、いっぱいで走ってます...
 
結果は総合13位、ミドルクラス12位でした
40秒を切りたかったな~
 
午後はシリーズ戦の1本目を見学です
オートテストはこういう大きな車両も走るので楽しいですね
 
大きいのにパイロンタッチせずに上手です
 
ヘビークラスは重心が高いけど皆さんうまく走ります
 
モーターの力は侮れないというか、オートテストには電気自動車があってそうです
 
 
軽自動車でもシリーズ戦に参加している皆さんはやっぱり速いな~
 
 
 
 
総合優勝のAZ-1 
そうとうクイックなのかラジコンのような動きでした...速いです!
 
スイフト、ロードスターあたりがオートテストでは走りやすそうです
 
 
 
ヤリスが大きく見えます
 
自分には乗りこなせないけど欲しいな~
 
お決まりのゲートで撮って帰ります
 
少し寄り道をしてマンホールカードを頂きます
大井町
 
中井町
 
帰り道はやっぱり渋滞してましたが、18時過ぎには帰宅
1日遊んでこの時間に帰れると楽だな~
 
次は参加費の支払いで苦労した、いわきに参加しますのでよろしくお願いします
いつもながら勝手に写真を撮らせていただいるので、すみません。
Flickrのアルバムは撮ったままの状態の写真なのでナンバーも顔が写っていても処理してないので、ご迷惑ならすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。
アルバムはこちらから
JAFオートテストin富士スピードウェイ
JAFオートテストシリーズin富士スピードウェイ第2戦
オートテスト1本目
オートテスト2本目
シリーズ戦1本目
ここからは自分の動画なので暇なら見てください
1本目(上)と2本目(下)の比較
やっぱりガレージの所で頑張らないとな~
ドライブレコーダー比較
もう少し頑張って2本目で40秒切りたかったな~
車載カメラ比較
バックが入らないときの焦り具合が毎回一緒です...落ち着かなくては
やっぱりステアリングを一生懸命回さないとダメだな~
  Posted at 2023/04/26 19:18:55 |  | 
トラックバック(0) | クルマ