
3/3に久しぶりの夜のドライブで都庁のプロジェクションマッピングを見に行ってきました
日中は車検も通過したのでサンバイザーを外したり、tpmsを取り付けてシートもバケットシートに交換したりしてました
やっぱりこっちの方がいいな~
ちょっと下回りからギコギコと音が出ていたのでスタビライザーのブッシュ部分にラバープロテクタントを吹きかけたら音が消えたのでブッシュ交換は先延ばしかな~
フォトギャラリーと被りますがブログの方が奇麗なので載せておきます
19:00~21:00まで30分おきに上映されます
平日と土日祝日では上映が違うようですが、平日は見に来れないな...
思いのほか寒く無かったです
始まりましたが、近すぎて見づらいです...
次の回を待っている間に宣伝用のトラックが走りすぎていきました
00分からの上映の方が良かったです
ただ音も無くストーリがあるのかわからないですが、映像が淡々と流れている感じでした
まあ一度見たらいいかな~という感じです
見ている人もたまたま通ったらやっていたので見るという感じなので少なかったです
帰り道は歌舞伎町の前を通りましたが救急車が止まっていたり
めちゃくちゃ人が多くて賑やかな街ですね~
車検が終わって1週間、検査標章が届きました
今日の朝に検査標章を運転席側に貼り付けました、とりあえず邪魔ですね...
目線に入るな~
外から見ても慣れるまで気になるな~
黄色じゃない?と思いましたが今年から登録車と同じデザインになったようです
こういう細かいところも大事ですが、とりあえず車の税金をいろいろ見直して欲しいですね...
2005年生まれのコペンなのでもう19年か...
維持にもいろいろかかってくるけど最後まで頑張って乗ろ~
それにしても写真の整理で使っているフォト蔵は不具合を直す気が無いのかな...
普通にストレスなく使えたら課金してもいいのにな~
Posted at 2024/03/05 18:38:54 | |
トラックバック(0) | クルマ