
もう1週間経ってしまいましたが、富士スピードウェイでのオートテストに参加してきました
今回は0時頃に出発して仮眠をしながら向います
時間があるので用賀まで下道で行こうとのんびり走っていたら都内は夜間の工事だらけで予定より遅くなったので渋谷から乗って、途中で仮眠して朝の富士山を拝みます
無事に到着
前から気になっていた30度バンクを見に行けました
ここを走っていたと思うと凄いですね~
わかりづらいですがもはや壁です...
バンクと一緒に撮りたかったな~
何回か富士のオートテストに参加してますがまともに晴れて富士山が見れたのは初めてです!
富士山は登りたいとは思わないですが見るのはいいですね~
嬉しくてかなり富士山を撮ってしまった...
久しぶりに屋根を開けて走れました
富士山だけでもここまで来て良かったな~
今回のコースはいつもより長めのコース設定です
まずはお手本から

スタッフの皆さんお疲れ様でした、おかげさまで気持ちよく走れました
ここからはお気に入りの写真
一番高そうな車でした
めちゃくちゃ速かったです
ヘビークラスですが今回一番大きな車でした
富士山入りで撮りたかったですが難しいな~
一番いい感じで撮れたと思います
今回晴れていたのにNDフィルターを忘れてしまったのが一番痛かったです...

曇るまでシャッタースピードを落とすことが出来ませんでした
やっぱりスイフトがオートテストにちょうどいいのかな~
大柄なリーフですが、モーターの加速力は凄いな~
車高の高い車は見ていてちょっと心配になってしまいますが、安定して走ってました
でもこれはさすがにヒヤッとしましたね...危なかったな~
結果は...まあ気持ちよく楽しく走れたのでいいかな~

でも課題にしている1本目で頑張ってタイムを出すのは難しいな...
バック区間を何とかしたいけどまあしょうがないかな~
1本目初めてコペンでちょっと滑りました...
上が1本目、下が2本目
ミスらずに走らないと比べられないな~
ドライブレコーダを新しくしたので画像が奇麗になりましたが、フレームレートのせいなのか少しカクカクしますね...
1本目ミスっているのでバックのスタートからも比べてみました
8位のコペン(1.979秒差)との比較
前半は頑張ってましたが、バック区間でちぎられます...
走って写真も動画も楽しめるオートテストは自分にちょうどいいイベントですね、今年はどれくらい参加できるかな~
13時には終了だったので少し寄り道しながら帰ります
こっち側のゲートには初めて来ました
まだ富士山が見れました
富士スピードウェイのすぐ近くにある冨士霊園です
見事に満開です
奥まで行きたかったけど車が多すぎて無理でした...
何とか止められました
ここからは富士山と桜を一緒に撮ることは出来ませんでした、撮れるポイントがあるのかな~
いろいろ問題が多い世の中ですが、なんて平和の風景なんだろうと30分位のんびり過ごせました
富士霊園かなり満足でした、タイミングが合えばまた行きたいな~
帰りはまだ渋滞が出てないと思ったら、すぐに事故渋滞が...安全運転で行きましょう
ここまで帰ってくるとホッとしますね、家まであともう一息です
千鳥ヶ淵の桜は今シーズン見逃してしまいました...
無事に16時には帰宅でした、朝早かったけどこの時間に帰れるのは楽だな~
いつもながら勝手に写真を撮らせていただいるので、すみません。
フォト蔵のアルバムは撮ったままの状態の写真なのでナンバーも顔が写っていても処理してないので、ご迷惑ならすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。
撮れていたのは1番~22番、36番、40番~73番でした
アルバムはフォト蔵を使っているのでスムーズに画像が出てこないかもしれませんが少し待つと画像が出てくると思います
第18回オートテストin富士スピードウェイ
動画は1本目も2本目も全部撮れていたので暇なら見てください
本番走行1本目
本番走行2本目
Posted at 2024/04/20 20:39:24 | |
トラックバック(0) | クルマ