• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月27日

コスパは高く、良い車だ・・とは思いますよ(笑)

コスパは高く、良い車だ・・とは思いますよ(笑)
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / マークX 250G”Fパッケージ”(AT_2.5) (2006年)
乗車人数 3人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ある一定水準の性能は持ち合わせている車。もうすぐ10年選手になる・・みたいな車ですが、最近の車達と比べ、基本性能を含めてそれほど見劣りはしていないのでは?・・と思えます。この車は当時4年落ち、走行距離1万キロちょいで85万円で購入出来ました。なので「コストパフォーマンス」は非常に高いと感じています。
※不人気カラー+低グレードモデルだった為か、オークションで誰も買い手が無かった・・そんな背景もあったようです。

・・そりゃ、現在の新車やレクサスとかと比べてしまったらコスト自体に大きな開きがあるので・・到底太刀打ち出来ませんが(せめてSパケだったら多少事情も変わりますが・・) 元よりそういうモノを、自分個人が望んでませんので、気にも留めてません。
ただ、この車はFパケの為、購入当初の本音を言わせてもらえれば、装備品等に多少の不満もあったのも事実だったのですが、今となれば、それが逆に良かったのかな・・と思わなくもありません。
余計なデバイスが入っていないから・・
購入当初から変わらない「満足してる点」はこの「色」です(笑)
不満な点 ①ノーマルでは貧相な頼りない足回り
②フロントのAピラーの死角の大きさ。ある特定条件下でのコーナリング時等にコレが大きい為に結構な死角となってしまいます。
③ノーマルのブレーキの効きというかフィーリングの悪さ
④純正でLSDが採用されていない点 Fパケにはトラクションコントロールもありません(笑)
⑤見た目とは裏腹でシート形状の悪さと硬さ?
総評 120系は下を見れば本当に安くなりましたね。例えSパケでも100万円以下からでも買えますし・・

お買い求め易くコスパも高く、良い車だと思いますよ(笑) 

弄り倒すにはもってこいの「ベース車両」なのではないでしょうか・(笑)

※クルマレビューとしては2回目になります。・・これ書いてみたら扱いが半分「ブログ」になるのですね・・知りませんでした(笑)

項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
かなりな高圧縮比のエンジン+電子制御スㇿットルなので、低中速域は割と元気に走る方です。乗り始め当初は電スㇿ特融のワンテンポ遅れ感がありましたが、一応学習機能が付いていますので、乗っているうちにそういう遅れは無くなると思います。ごく低速域がトロイと感じるのは街乗り設定セッティングだからそういうモノだろうと(笑)個人的には不満を感じません。加速性能自体は悪くはありません。逆に、踏みっ放しだと思ったよりは速くはないな・・とも感じはしますが、実際には速く走ってくれてます(笑) HBは長いので安定性もあります。 個人的にはソコが面白味に欠ける所かな?とも思いはしますが、セダンタイプのFR車としてのバランスは良いので、それなりにFRを楽しむには・・そう悪くはない車なのかな?・・と感じてます。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
日本車的なセダンを考慮してなのか?ノーマルサス+ショックなどの足回りは・・個人的には柔らかすぎです(笑) 突き上げ等はありませんが、本当に収まり悪く・・とにかく「ヘニャヘニャ」な印象・・また高速域を走ると、エンジン性能とは全く釣り合っていない為・・正直に言って、これではとても気持ち悪く、怖いし頼り甲斐ありません。
これが全く気にならない方ならば問題なし・・となりますが、気になるようならば、とりあえずダウンサス位は交換装着しておくと、多少改善致します。バネ揺れ返し等を抑えるとか、もっとシャキッとさせたいなぁと感じたら、タワーバーやスタビライザーを交換かな・・それでも納得いかないようならば、最終的にはアブソーバー交換も検討してもよいかも?と感じます。一つ一つ換えていく事で今まで隠されていた、または意図的に抑えられていた本質みたいなものが、静かに浮上してきます(笑)

静粛性はある方だと思います。もしも「そういうの」が気になる方は、まずは装着するタイヤ自体を考えて、静粛性のより高いタイヤを履かせるのも良い手かも?と思います。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
見た目、思っていたよりも高さが無いように感じられて多少の不満も無い・・事もないですが、そんなに困った事もありませんね。取説通りに積めばゴルフバックもちゃんと載りますし(笑) 16インチの折り畳み自転車も三つ折りタイプならば、トランクルームに収まります。


燃費
☆☆☆☆☆無評価
このクラスの車の年式と重量、排気量+ATを考慮すると、そんなに悪いとは思いません。
リッター8,5~10くらいです。

120系はハイオクです。
その他
故障経験 壊れた訳ではありませんが・・ステアリングに取付けられている電気配線(スパイラルケーブル)がハンドル操作で擦る=交換(リコール)

気になるのはパッドの減り方が早いような?ブレーキオイルの減りも妙に早い事と、たまにアイドリングな不安定な時もありますが・・これはスロットルバルブの汚れや固着が原因かな?

※後日ブレーキホースからの漏れが原因でした。ホースは社外品のステンメッシュです。


ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2015/03/27 21:23:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年3月27日 22:13
僕もコスパ高い車だと
思います(^○^)
特に、エンジン…
とても2.5リッターとは思えない程いい加速ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2015年3月28日 5:46
おはようございます。

本当にコスパは高いと思います。新車・中古車共に同程度の車と思われるモノで値段比較をすると、特に実感出来ました。

・・当然、3リッターの方が良いはずですが、2,5リッターでも全く不満の出ないレベル♪(^o^) +6速ATの出来の良さも「いい加速」に一役かっているのでは・・?と感じます(^ω^) 
2015年3月28日 8:16
おはようございます。

この車を検討している方に参考にして欲しい位に良く出来てます(笑)

エンジンは現行でも使われいるし装備もそこそこ充実しているので、デザインさえ気に入れば古さは感じ無いと思います。

コメントへの返答
2015年3月28日 20:11
こんばんは。

少し前にクルマレビューが変わりました・・?な事を何処かのブログで知り・・初めは。何となく、書いてみた次第です・・

このクルマの事を、どう感じていて、どう思っているのか・・?確かめるように書いてみました。実際に書いてみる事で、ソレを再認識・再発見出来るきっかけになった気がしてます。・・なので、実は検討してる方の事は、全然考慮してないのですよ(笑)

・・実際に過去に欧州の方で、トヨタ(レクサス)は、クラウンのエンジンやシャーシで、アレコレ形や仕様・名前を変えて売っているだけだろう・・と揶揄された事ありますから・・・とっ もうこれ以上なにも言いませんよ(笑)

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation