• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁSeaのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

感染しました。。。

マスク。

「もう着用してないよ」という方も結構増えたのではと思います。

中には「コロナ?平気平気!大丈夫だよ」

「それはもう過ぎた過去の出来事」と思ってる方もいるかもしれない。

自分は人と接する時マスク着用を続けてます。アルコール設置されてたら使用しますし、公共のトイレの洗剤による手洗いや、便座は使用前にクリーナーで拭く。基本的に密になる所は避ける傾向で、規制緩和以降は外食するようにはなりましたが、コロナ前と比べたら随分と利用は減りました。。個人的には警戒を解いてないからです。

なのに。コロナ感染してしまいました(>_<)
20日
日中=喉がイガイガ。。
夕方=寒気(体温は常温)
夜=本格的に発熱。この時点で38度

翌朝具合かなり悪いまま病院へ。



抗原検査受け陽性反応「コロナ感染」確定。

思い当たりは無い。

一体何処から?
誰から?本当に訳がわからないよ。

「軽度なのでまぁ自宅療養ですね」

な具合で療養開始。

個人差はあるのかもしれないが、コレ結構キツイぞ。。コレで軽度なの?💦
味覚障害なのかイマイチながらかなりの飯不味に変化。食欲も減退。熱は38~38,9。のまま。身体のあちこちの関節痛が襲い、解熱剤も2日目終了まで解熱効果は無い感覚。喉もかなり痛く。咳はあまり出ないが途中からたまにする咳で胸痛が。少しずつ咳の回数が増えてきたらソレはソレで息苦しさを感じるようになる。

「今は安静にするしかない」とひたすら寝ていました。

3日目になって解熱剤が一時的に効くようにはなる。2時間程度ですが。味覚も少しだけ回復?。でも38度のままが続く。

「この分では明日もダメだな。こりゃ・・」

と思っていた4日目の朝。
症状は軽くなる。咳と痰は酷いが熱は平熱に。喜びもつかの間、今度は父に感染してしまう。38.9度の高熱。高齢者で基礎疾患持ちでコレは非常に不味いと思い病院へ。そのまま入院となりました。自身の熱も夕方になり38度となりぶり返す。。

新型コロナも。。

一番ヤバい時期と比較したら、コレでも随分と落ち着いた方なのだろう。
インフルも経験ありますが、新型コロナも未だにヤバいなぁと再認識。むしろコッチの方がキツイなぁと切に感じました。。

・・といって、もまだ終わってないよ(;^_^A


[追記]
5日目 
熱っぽいような、寒気も時々ありつつも一応平熱になる。身体は妙に疲労何か食べたくなるような食欲はなく。通常の半分程度。とりあえず食べてる感じ。咳。痰は多い。この日まで就寝中に咳き込み起きてしまう

6日目 
厚生省の定める規定通りならばこの日から外出可能になった。寝起き時に妙な疲労感が続いてる。正直言って歩くのも遠慮したい感でしたが。近所を歩いてくる。結構しんどい。 5日と同様に熱っぽいような寒気のようなものがあるような。でも平熱。何かを忘れたり、見落としたりと頭の回転は悪いなと感じる。コレが後遺症なのだろうか。。

7日目
仕事に出る。心身共になんか辛いけれどもう仕方がない。今後も少しづつ良くなっていく事を切に願う。。。

ご心配ありがとうございました(^_^;)
Posted at 2024/06/24 19:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月24日 イイね!

生成ai bardを試してみた。聞いてみた?

お久~でホント気まぐれで書きました(^^;

「生成ai 」

話では聞いてるけれど、実際どんな感じなのか試してみました。

え・・今更すぎるっていう方もいるかも・・(;^_^A

とりあえず「生成ai 」とは?

生成AI(または生成系AI)とは、「Generative AI:ジェネレーティブAI」とも呼ばれ、さまざまなコンテンツを生成できるAIのことです。 従来のAIが決められた行為の自動化が目的であるのに対し、生成AIはデータのパターンや関係を学習し、新しいコンテンツを生成することを目的としています。。との事です(^^;

使用してみた生成ai は「bard」。

投げかけてみた質問は5つです。

問1)イスラエルとハマス どちらが正しい?




とても分かり易く、無難で当たり障りのないな回答が返ってきました(^^;

問2)プレーオフ 広島と横浜DNA どっちが強い?






職場に広島ファンが1人いて。先日どちらが強いと思う?と聞かれてね。
一応中日ファンなんで。どっちが勝っても。。(^^;

問3)名古屋 豊橋 ナンバーだけで危険だとネットに書いてある件。コレって酷くないか?




YouTubeやネット等で、あたかもソレが当たり前のように掲載されてるのを観てね。まぁ分からかなくもないが、いくら何でもそこまで言い切ってしまうのって問題ないの?て思い、また、どんな回答を返してくるのか聞いてみました(^^ゞ

問5)MH85S MT車 この車に乗ってる人をどう思いますか?




半分は予像通り。だったんだけど。。

・・なんか褒められてるような。とてもこそばゆい回答が返ってきた(笑) 

使用してみた素直な感想は「なるほどなぁ」ですかね(^^;

生成AIの問題点に「個人情報等の流出、著作権侵害のリスク、偽情報の拡散、 思考力や創造性、学習意欲への影響など、様々な懸念も指摘」との記載を見つけたが

「もうすでに現在の環境がそんな状況なんだが。。今更何を」

て感じますた。。(;'∀')
Posted at 2023/10/24 16:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月14日 イイね!

首都高SPL(9) 読み始めと読み終わり。。





首都高SPL(9)  楠みちはる

「工藤圭介、42歳。GT-R専門のチューニングメーカー代表。彼の作るGT-Rは絶品といわれ、数々の走り屋たちを魅了していた。ある時一台のポルシェターボが現れる。その車に乗った工藤は絶句し、自身の閉塞感から解き放たれるのを感じる。

工藤の後押しで、映画『4月の旅人たち』に参加することになった寺田。工藤と車を走らせる中、寺田は本来の姿を取り戻してゆく――。東京からリカと大井も加わり、撮影はいよいよ佳境を迎える。工藤と寺田の最終対決の結末は、撮影の中で‥!」

・・なあらすじです。いつの間にか(2月頃)新刊発売されてた・・(^^;

前にも何処かで書いたセリフなのですが、コレ純粋に「読み物」として面白いです。

例えば・・作品で取り扱っている「分野」の「予備知識」があれば、より深く作品を楽しむ事が出来る。

楽しむ事が出来るのなら、たった一文からでも様々な夢想にふける事ができる。。

僕が思うに作品というのは「読み手」の意識が「作者」に近づくほど、深く味わう事が出来るのでは?と思うのです。シンパシー。。共感出来たり、なるほどなぁて思ったり等ですかねぇ(;^_^A

そんな感じで読んでいると。。

紡ぎ手の目線での物語の世界を、自身も感じられて自由に歩き回ってるかのような?そういう面白さがこの作品にはあります(^^;

今回は北海道を舞台に結構カーアクションも多かったです。
GRヤリスやランエボ5?が大破したり横転したり、35Rも結構ぶつけたりしてキズだらけになりました。

次作も楽しみに待ってます。

なのですが。。物価高騰が止まらない💦 

様々な商品が凄い勢いでどんどん値上がりしてる・・:;(∩´﹏`∩);:
Posted at 2023/04/14 17:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月07日 イイね!

見た目とは裏腹に。。。

見た目とは裏腹に。。。見た目は遊び心いっぱいな外装と内装を備えてますが、車造りは滅茶苦茶真面目でした。

よく似たデザインのハスラーのキャッチコピー
「遊べる軽」というのを思い出しましたが、中身は全然遊んでない。このギアという車は「遊びゴコロ」らしいので何処かアレなのですが、「遊ぶ」という意味を何処か勘違いして買ったらどうするんだろうと変な心配をしてしまいました(^^;

この車は軽自動車ですが、半分軽自動車ではない感あり。軽自動車を軽視してる方には試しに一度乗ってもらいたいレベル。結構驚くのではと思います。近年のお高い軽自動車が注目され何故売れてるのか?ソレがよく分かりました。

車重もそれなりで雑多な人々が乗ってた台車でありながら平均燃費19なら悪くないだろうと思います。


Posted at 2023/03/07 18:30:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月02日 イイね!

オーバーロード15巻・16巻「半森妖精の神人 (上)(下)」読み終わりと「ほうかしきえん」


『オーバーロード15 半森妖精の神人 「上」』6月30日


本来ならば漆黒の本なので、上巻見つけるまで探すのに結構焦りました。
書籍10周年記念との事で、派手カラーのブックカバー付いてきた。でも、なぜ表紙がパンドラズ・アクターになったのか(笑)

いつもの表紙。

『オーバーロード16 半森妖精の神人 [下]』7月29日


なんとっ!6月7月と連続新刊を出してくれました。なんというプレゼン(^O^)
おかげ様でとても楽しく読ませて頂きました。でも次の新刊出るまで、また「2年位待つ」のでしょうか・・そう思うと。。(;^_^A

オーバーロードⅣアニメ放送も開始してまして、多分10~14巻までを13話構成、かなり強引にまとめてしまうおつもりなのでしょうね。観てみましたが、小説版で読んでいますので、かなり補完出来てます。でも、小説見てなくても結構楽しく観れるのでは?と思います。1~3期もそんな感じでしたから(;^_^A

ところで「ほうかしきえん」て聞いたことありますか?

どうも、7月30日の夕方からこの病気にかかってしまったようなのです(>_<)

蜂窩織炎(ほうかしきえん)はこんな病気

「皮膚とその下の組織に細菌が感染し、炎症が起こる病気です。蜂巣炎(ほうそうえん)ともいいます。皮膚の細菌感染症の中では、伝染性膿痂疹、丹毒などと並び比較的頻度の高い病気です。
はじめに患部の皮膚に赤み、腫れ、熱感、痛みが出現し、急速に広がります。発熱、悪寒、倦怠感などを伴うことも多くあります。」

場所は左膝とその周辺。
違和感から始まり、痛みと腫れが強くなっていき、歩く事も困難になっていきました。検査結果と症状で語ると、入院を勧められましたが。。通院する事と致しました。

現在は毎日抗生剤点滴の投与をして、可能な限り自宅待機してます。未だに熱と寒気もあり、口も不味いです(-_-;)

この病気・感染症?かなり厄介です。

正直に申し上げますが、予防もよくわかりません。発症する原因や仕組みも聞きはしましたが。。何か納得出来ませんでした。心当たりがないから。「ほうかしきえん」で検索すると更にわかりますが。。そんなしょうもない理由で発症するものなら、そこらじゅうにあるじゃないか?何処でも誰でも発症するじゃないのか?と思えてならないのです(>_<)

最近はまた、新型コロナの感染拡大やらサル痘も問題になってますが・・

いつもと違う身体からの「・・?」「アレ?」な変化・異変等何か感じたのなら、なるべく早く病院へいきましょう(;^_^A
Posted at 2022/08/02 20:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11。。。。 http://cvw.jp/b/745381/48646530/
何シテル?   09/09 17:19
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation