• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁSeaの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2020年4月24日

「レンチ表示灯」「点滅」の消し方。。(忘備録的な)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「レンチ表示灯」が再び点灯しました(^^;

今回は「点滅」です。

「。。最近DPF再生回数が気持ち多めなだったから、エンジンオイル量が増えたのだろうか?」的なな認識のままオイル交換をお願い致しましたが。。原因はソレではなく、前回点灯した時の手順(エンジンON時にオド・トリップ切替えボタン押したままの方法でも、ソレは消えず。。(^^;

「マツダコネクト」「メンテナンス」にも設定と表示もされません。。

いつもお世話になっているガソリンスタンド兼オートサービスでも、理由は掴めないながら一応調べてくれて、その結果。。「定期点検」の表示灯だからマツダディーラーへGO!」と言われました。

同時に「多分有料扱い」の運びとなる。。らしい(汗)
2
そのままマツダディーラーでもよかったのですが。。やはし「有料扱い」に何処か抵抗を覚えたので。。(笑)

「自分で何とか出来ないか?」

。。と調べてみましたが結局「スキャンツール(故障診断機)」がないと無理だと判り。。。(^^;

とりあえず中古ディーラー本社整備工場へ相談と持ち込みでお願いしてみました。

本来は「スパナマーク(レンチ表示灯)」の点滅は「フューエルフィルターの水抜き」のサインのようです。

・・なのですが、対応してくれた整備士さんは「多分なんだけど、この走行距離で水はあまり溜まっていないだろう」との想定の元、OBD接続しての「スキャンツール(故障診断機)」でECUへアクセスをし「PMCリセット?」の項をクリックで対応。

その後、動作確認をし「レンチ表示灯」は消えているのを確認しました♪

費用は。。無料で済みました(^^ゞ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検と他2点交換

難易度:

【ODO:128,225km】ユーザー車検

難易度:

車検 3回目

難易度:

ユーザー車検 67100km

難易度:

ユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月25日 10:23
おはようございます♪

「レンチ表示灯」はフューエルフィルターの水抜きのサインですか
(;^ω^)
でも異常と言うより距離で管理されてる感じもしますね
Dラに来なさい的な

今の車は警告灯付くと診断機繋いでリセットしないといけないので面倒です(>_<)

まず中古ディーラー本社整備工場へ相談でダメならDラの流れがいいですね!

「壁の中の超大型巨人」は意志を持っていて自ら行動できるんですかね?
最初から言われていた様に地ならし?で全てをただ壊す感じですか?

ん~ブックオフでも(*´▽`*)
コメントへの返答
2020年4月25日 11:58
..おはようございます(^^;

はい。その通りでございます(^^; 距離で管理という表現も間違えていないかと。。要約すると「定期的にマツダディーラーをご利用下さい♡」だと思います。「つながることで広がる運転の楽しさを、安全な運転環境とともにお届けする新世代カーコネクティビティシステム=マツダ コネクト」のはずですが。。マツコネに詳細はないし取説にも詳細はなく。。せめてマツコネで案内表示を出せ。。と言いたい(汗)

中古ディーラーの整備士さん曰く「最近の車はメーカーそれぞれでこういった表示類(表示箇所も違う)を「定期的に行いディーラーで点検整備下さい」的なお車はありますよ」

。。話が飛びますね(笑)
基本的には始祖の力を借りてエレンが指示を与えて、そのように動いています。ただし壁内人類の人々はソレに巻き込まれ、大なり小なりの死傷者が出ていたのです。そういう意味では意思はないのかもしれませんが・・思惟はあるかもしれませんし、やはし無いのかもしれません。例えば。。「地ならしを行い世界人類を滅亡させる」とエレンは全エルディア人に「テレパシー」のような方法で宣言し、世界中のエルディア人を含む全員は受信して(聞いて)いましたし。。アニが硬質化された水晶体で眠っていた時の体験談で「ぼんやりと夢の中のようだった」「基本的には暗闇の中」「アルミンやヒッチが話しかけている時だけ、不確かな映像と遠くからのような声は聞こえていた」と話しています。。

実際の行動として、これから無慈悲に全世界人類を踏みつけ全てを破壊し尽くすと思われます。。

。。ある程度まではブックオフでも買えると思います。何度も読み返すと色々気付く事もあるし、実際に名作なので永久保存版のような扱いで所有していてもよいのでは?と思います。

超長文になり。。失礼致しました(^^ゞ

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation