• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんぼ~のブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

ヘッドライトスチーマーを買ってみた

ヘッドライトが黄ばんで曇るので、磨いてウレタンクリアを吹きたい。

でも、塗装は気温や湿度、風とかにも影響されるし、夜の間に雨なんて降られると最悪・・・。
完全硬化するまで時間がかかるし、硬化した後も磨きをしないと綺麗にならない。

そこで、ヘッドライトスチーマーですよ!

加熱するマグカップみたいなのに薬を入れて蒸気をヘッドライトに当てるとピカピカになるやつです。

ってことで5,000円くらいで買いました。アマゾンで。


本体の写真を撮って無いんで施工前と後の写真を載せときます。


磨き後、スチーム前


スチーム後



施工前


施工後

一応クーペもやった。

磨き前


磨き後

正直言うと、個人的にオススメしないです。

理由としては、
1.簡単そうだけども結局、クリア層は完全に剥離する必要があり、下地処理に大半の時間を費やす
2.蒸気の射程範囲が短く風があると霧散するし、下に向かって吹き付けられない
3.ウレタンクリアより耐久性が無さそう
4.厚塗りすると後になって細かいヒビが発生する

1の理由が結構でかくて、お手軽とは程遠い。結局手間かけるならウレタンクリアの方が耐久性ありそうだしいいかな
あと、2も無視できなくて車体につけたままやると、クーペみたいなボンネット上面につくヘッドライトは最悪で、ホース付けて下向けても蒸気は上行っちゃうし薬剤が垂れるとやり直しだしもう最悪(やった)

ウレタンクリアがきれいに塗れるなら塗装の方がいいと思います。

でも、ポリカーボネート素材なら使えるらしいので、そのうちバイクのスクリーンで試してみよう。
Posted at 2024/07/22 00:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年07月13日 イイね!

サンバー納車

試乗もしてないのにノリで買ったけど怪我で乗れなかったサンバーバン。

2か月越しに納車です!




まだ完全に手首は治って無くて重いものを持ったりバイクに乗ったりはできないけど、マニュアル車が運転できるくらいには治ってきました。


乗れない間に異音してたエンジン冷却ファンやブレーキパッド替えてもらったり、中華製の1DINディスプレイオーディオ付けてもらったりしてました。



年式通りのポンコツですけどガンガン使い倒して行こうと思います。



Posted at 2024/07/13 22:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月16日 イイね!

不謹慎キャンドル作成の経緯と過程

不謹慎キャンドル作成の経緯と過程先日、ルノー ラグナ乗り“だった”友人178が結婚しました。

おめでとうございます。友人としてとてもうれしく思います。本当ですよ?



ラグナ乗り“だった”というのは今年9月に車両火災でラグナは廃車になってしまったからです。

悲しいですね。

車載消火器の重要性に気づかせてくれました。もちろん自分は2台ともスプレー式消火器装備ですよ。



9月のある日、11月の結婚式に招待されたので、同じく招待された悪い先輩と画策して「ラグナ型のキャンドルにキャンドルサービスで火をつけてもらおう(ゲス)」という不謹慎極まりないサプライズを発案したのであった。




↓ここからは「不謹慎キャンドル」の制作過程をまとめて自画自賛する内容ですのでツマラナイと思います。





計画としては、試しに作る1号車で感覚をつかみ、2号車で本気を出す。試作の1号車はそのままキャンドルサービス用として燃やしてもらい、2号車を観賞用ミニカーとして贈る。

まずは試作1号機の制作。ろうそくを溶かしてシルバーのクレヨンを混ぜ、それを牛乳パックへ。シルバーろうそくの塊を作る。



ナイフで削る。勘で。



リューターで窓をくりぬき、青に着色したロウを流し込む。



そのほかのパーツも同じ要領で。



1号車完成。



ここまでで2週間ほど。


本気の2号車を作る。

今度はちょっとデカい。



同じ要領で作る。


タイヤはペットボトルのキャップがちょうど良い大きさだったので、型を取って黒いロウを流し込み、リューターで成型する。



さらに形を整える。



ここまでで2か月も費やしてしまった(というよりしばらくサボってた)

ヘッドライトをクリヤー化する方法も考え出したがもう間に合わない。

2号車完成後に2時間ほどで3号車(極小)を追加作成。3台体制となりました。






11月某日

178氏の結婚式・披露宴は華やかで、和やかな空気に包まれていました。

ここでトラウマを呼び起こさせるロウソクを持ち込むのである。狂気だろこれ。

一応、自作のキャンドルを持ち込むことは申告済みであり、進行に影響のない時間を選びましたよ。

1号車と3号車から出火。よく燃えてくれました。





不謹慎とはいえ喜んでもらいました!(多分)



見てくださいこの笑顔!(顔は氷川きよしに変えさせていただきました)




※よい子と常識を持ち合わせている大人は決してマネしないようお願いします。




Posted at 2016/12/16 23:53:44 | コメント(3) | クルマ | 趣味
2015年11月29日 イイね!

てっちん!!

今まで使ってたスイフトのスタッドレスが古くなったので新しいスタッドレスタイヤを入れることにしました。

①、今までのスタッドレスを履いてた純正ホイールを履き替える

②、社外ホイール付きスタッドレスを買う

③、適当なホイールを安く買ってスタッドレスを入れる



①は純正ホイールのサイズがちょっと特殊なのかタイヤが高い・・・。保留。

②は安いホイールはデザインがなんか好みじゃない。かっこいいのは高いし。却下。

③は適当なホイールがあれば一番安く済むかも。しかしそんな丁度いいホイールなんて・・・




あった。







オーリスの純正鉄チンホイールがそのまま付くみたい。よくあるサイズで15インチにサイズダウンもできる。


そして安い!


新車外しっぽいきれいなホイールがヤフオクでなんと4本で1000円!


送料のほうが高い!


いらないタイヤが付いてこないから新しいタイヤをつける時にもタイヤ廃棄代がかからない!


見た目は・・・大したデメリットじゃないな。




そして、肝心なタイヤ探し。



アジアタイヤは安いし最近よくなってるとはいえ、基本雪降らない国のタイヤは信用してない。



結論から言うとコストコでミシュラン X-ICE XI-3を買うことにしました。家から近いしね。



コストコならタイヤ代で工賃の他に、わざわざお金払ってまでは入れない窒素ガス入れてくれるし、バランス調整、バルブ交換もしてくれる。すれに丁度ミシュランフェアやってて9000円引きだし。



さすがにネット価格のほうが安いが別途交換だけやってもらうのも手間だしな。





黒鉄チンも悪くないね。引き締まって見える(ような気がする)



結局、ミシュランスタッドレスタイヤ(XI-3)と、交換工賃、ホイールとその送料も全部で60000円以内で収まった。



あとは古タイヤ付きの純正ホイールの処分か。売れるかな・・・?


Posted at 2015/11/29 08:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年05月06日 イイね!

あの季節

やって来ましたあの季節。

これ。




スイフトとクーペの税金。


クーペは15%重課税。



.車、バイク趣味はコレがツライ・・・



そして地域柄、この虫。



アシナガコガネという虫で毎年この季節に湧く。主に芝生に生息し、白いものにまとわりつく。

この時期になると、白い車を買ったことを後悔する。



さて、嫌な話題もそこそこに、新たな発見を。


最近、学校の先輩がVEMAC RD180なる珍車を手に入れてきて見せてもらいました。


VEMAC(ヴィーマック)RD180は何でもホンダの1800エンジンをオリジナルの軽量な車体積んだ車で、・・・・・まあ、詳しいことはわからない。






そして驚きの事実を発見する!








クーペフィアットとテールランプ類が同じ!


はい、どうでもいいですね。以上です。



Posted at 2015/05/07 00:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@hosotani クーペのミニカーと同じ1/18サイズですw」
何シテル?   04/01 12:38
だんぼ~です。よろしくお願いします。 クルマはスイフトスポーツとクーペ・フィアットに乗ってます。 バイクはMT-01、DT230ランツァ、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年も放置・・・生きてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 19:34:42
レッカー移動・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 00:09:49
500マイル麺 【直江津にてラーメンを食ス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 23:13:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
おもちゃ買った
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初の新車で購入した車 17万kmを突破。 全く壊れない。と思ったが、寒いとメータ ...
BMW F650GS BMW F650GS
2019年7月から激安BMWチャレンジ中のF650GS(シングル)。 所有してるバイクの ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
排気音が心地よく、ゆっくり走っても楽しいバイク。 足回りはほぼR1なのでそれなりのペース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation