• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんぼ~のブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

詰めが甘い

第七話 詰めが甘い


さて、LEDプロジェクターヘッドライトの制作も終盤になってまいりました。


残るはカバーの塗装ですね。



まずは、黒いインナーの塗装です。これも長期間の紫外線によって若干白っぽく(グレーっぽく)なってしまいまして、くっきりした黒に塗装します。


ただ艶消し黒にしても面白くないので、わざと粒を飛ばすように吹き付けてデコボコに塗装してみました。(写真なし)


肝心のカバーは耐水ペーパー#400→#800→#1000→#2000 と無駄に細かく分けて黄ばみ・くすみを取り除いてポリッシャーで磨いた後、ウレタンクリアーで塗装しました。


適当に乾燥(硬化)させた後、耐水ペーパー#1200で磨き、ポリッシャーで仕上げを行いました。






磨きすぎてウレタンクリアー層剥げた・・・



最後の詰めが甘く、気を抜きすぎました。




ではどうする?


クリアーを全部剥いで再塗装だ!






左:クリアーを全部剥いで#2000の耐水ペーパーで磨いたもの
右:それをポリッシャーで磨いたもの


ウレタンクリアーはクーペのヘッドライトだけだと余ってもったいないので、シナモんさんのヘッドライトもついでに磨くことにしました。




ウレタン塗装~





若干塗装のつぶつぶ感がありますが、このまま数日置いてから磨きます。




この間にエアコン修理ほか諸々の修理に出していたクーペが帰ってきました。

エアコン使わないから直ったのか分かんないや。






夕日をバックに写真を撮ってみたり(ヘッドライトはハロゲンです)



数日後~

耐水ペーパー、ポリッシャーで磨きを行い、ヘッドライト加工はこれで終了です。





シナモんさんの147GTAもおめめパッチリ!




ということで残すは取付・光軸調整だけですね。




次回、「取付」お楽しみに。














と行きたいところですが、ここでお知らせです。





クーペが戻ってきて1週間もしないうちに事故しました。



信号待ちしてたら追突されてしましまして・・・


相手はよそ見をしていたようですが、まあ、ミスは誰でもするし、この相手方は誠意をもって謝罪してくれたので事故についてはアレコレ言いません。自分もサイドブレーキ引き忘れて後ろのトラックに激突させたこともあるし・・・










またレンテさんのところに入院していきました。


ただ、パッと見はそれほどでもないようですが、Cピラーの付け根近くまで変形しているので廃車の可能性もあります・・・


元々この車は「売ってもお金にならないから好きな人に・・・」ということで貰った車で、コツコツダメなところを直していき、やっと「しばらくは修理する場所はないだろう」ってところまで持ってきた矢先に事故とはやはり詰めが甘いのかな。


これで廃車なら直したエアコンの恩恵も受けられず、作ったヘッドライトも日の目を見ることが出来なくなります。つらい(இдஇ; )

Posted at 2017/02/16 20:19:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月08日 イイね!

ネジ山死す

第六話 ネジ山死す


前回、プロジェクターの光軸調整機構を作って自画自賛していたわけですが、本当に効果があるのか確認しました。





後ろのビスを締めると光軸が下がり、緩めると光軸が上がるはずです。



締めてみよう



グリグリ~



おお、光軸が下がってきた!




緩めてみよう



グリグリ・・・




お!?上がってきた!?



コリコリ・・・



・・・



あれ、動かなくなった。




ネジ山死んだ。




アルミの切り粉がポロポロと落ちている。



「ネジ山ーーーーーーー!!!(涙)」



悲しんでばかりはいられないので今度は3㎜厚の鉄板をジョイフルで用意してきました。






はい完成。


一応、塗装しときました。




取り付け








さすが鉄。かなりガッチリしてる。




その他にも、光軸を上げるとケースに干渉しそうなのでフィンとプロジェクターレンズの上部を削りました。















レンズ




ちなみに、セレナのヘッドライトは右と左別々に買いましたが、中身のLEDプロジェクター部分は左右同じでした。(後ろから見ると左側に電源コネクターが出てる)




レンテさんにエアコン修理で預けているクーペに作業の邪魔をしながら取り付けてみました。



カバーなしだとメカメカしい




点灯!




ちゃんと点きました!



が、レベライザーが沈黙。



まあ、もともと2段階しかないし重い荷物も積むことないし良いだろう(妥協)










いい感じ。


予想通りハイビームとロービームで高さに差が出まくってたので件の調整機構で調整しました。



クーペはボンネットにヘッドライトが付いてるから調整時は天井を照らしてます。



薄暗い倉庫の中とはいえ、この明るさなら期待できますわ。



機構部はこれでOKかな。次はくすんだカバーの塗装だ!




次回、「詰めが甘い」お楽しみに。
Posted at 2017/02/08 23:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クーペフィアット | クルマ
2017年02月01日 イイね!

固定どうしよう

第五話 固定どうしよう




プロジェクターが付きそうな事は確認した。



次は具体的にどう固定するか。





純正プロジェクターを固定するブラケットは下側にビス2箇所と上側にクリップ1箇所で留まっている。


これを活用できるようにLEDプロジェクター側を合わせましょう。







下側2箇所に固定出来るように穴を開け、邪魔な部分をカットしました。







ブラケット上側は純正のクリップが使えないので、クリップが付いていた部分とLEDプロジェクターの後部のフィンにビス穴を開けてアルミ板を固定する方法を考えました。











このままだとハイビームとロービーム(LEDプロジェクター)がブラケットで固定されてしまい、単品で光軸調整が出来なくなってしまうので、アルミ板の後部に光軸調整機構(大袈裟)を搭載する事に。



これで「ロービーム(LEDプロジェクター)に合わせて調整したら今度はハイビームが上を照らし過ぎた」、なんて事は無いはず。それに車体に取り付けた状態でも調整が出来る。












できた。





仮置きしてみる。左が純正 右がLEDプロジェクター













違和感無いな?




しかし、タップを立てたアルミ板が薄いのでネジ山が崩れないか心配。









次回、「ネジ山死す」お楽しみに。
Posted at 2017/02/01 23:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クーペフィアット | 日記

プロフィール

だんぼ~です。よろしくお願いします。 クルマはスイフトスポーツとクーペ・フィアットに乗ってます。 バイクはMT-01、DT230ランツァ、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1234
567 891011
12131415 161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

2年も放置・・・生きてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 19:34:42
レッカー移動・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 00:09:49
500マイル麺 【直江津にてラーメンを食ス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 23:13:51

愛車一覧

フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
もらいもの。レッカーはされたことがない。 ヘッドライトをLEDプロジェクター化 エキマニ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初の新車で購入した車 15万kmを突破。 全く壊れない。と思ったが、寒いとメータ ...
BMW F650GS BMW F650GS
2019年7月から激安BMWチャレンジ中のF650GS(シングル)。 所有してるバイクの ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
排気音が心地よく、ゆっくり走っても楽しいバイク。 足回りはほぼR1なのでそれなりのペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation