• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんぼ~のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

最近の変更

最近の変更最近の自分の好みがヨーロッパ車に向いてきました。

まあ、スイスポを買った直後くらいからですけど・・・

なんで、ここでスイフトに施した地味な変更を書いておこうと思います。


名付けて!スイフトヨーロピアン化!(笑)

1、ヨーロッパ車には必ずと言っていいほど付いているドアプロテクター
  これは狭い駐車場などで壁やクルマにぶつけたときに傷がつくのを防止するものですね。
  ぶつけられることも想定すると実用的に思えてきます。
  純正品ではないようですが、スイフトのロゴが入っているのでスイフトにはベストマッチです!
  買ったときは無塗装の樹脂そのまんまで、そのまま貼りつけるのもいいのですが、自分は純正色に塗装しました。

2、いちばん目を引くアウディ(ゴルフ)風のフロントマスク
  知人の「上のグリルと下のグリルがつながるようなデザインでもいいよね」という意見をそのまま実行してみたものです。
  ホームセンターで売ってるマットブラックのカッティングシートを切った貼ったして作ったお財布に大変やさしいカスタムです。確か1000円かかってませんヽ(゚∀゚)ノ

3、ボッシュ製ワイパー
  1年足らずでワイパーゴムが切れてしまったので、スマートな外観のボッシュ エアロツインワイパーなるものに交換しました。
  使用した感じは・・・普通ですね。普通のワイパーに比べて格段に高いです。交換後は拭きゴムだけ交換もできますので、最初だけ高いです。
  PIAAなどでもエアロワイパーが売ってるのでそれでもいいかも。


今後の予定

1、バックランプのLED/リヤフォグ化
  バックランプのレンズ内に超高輝度の白色LEDとブレーキランプと同輝度位の赤色LEDを敷き詰め、バックランプ兼リヤフォグとする計画。
  純正のフォグランプスイッチとバックランプASSYは入手済みなのにやる気が起きず無期限凍結中orz

2、バキューム計の取り付け
  普段の走行からエコランを意識しつつスマートな運転をするためにBLITZの機械式バキューム計を5000円で買ってみたのだが、「そのままポン付け」が気にいらず、それを覆う純正風に見せるカバーを作ろうとし・・・無期限凍結中orz
  表面はダッシュボードの色、模様に似た革を貼りつける予定で、準備もしてある。
  でもやる気がなあ・・・

3、屋根のアンテナを外車風の細長いものに交換する!
  買ってくるだけで済みそう。でも、ラジオとか聞かないしなぁ・・・

乞うご期待!w

ちなみに写真は純正ワイパーとエアロツインワイパーの比較
Posted at 2010/04/30 23:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月28日 イイね!

はじめまして

皆さんはじめまして。だんぼ~です。

以前から気になっていましたのでとうとうはじめました。

更新の頻度は低そうですが、たくさんの人と知り合えたら・・・と思います。

Posted at 2010/04/28 18:26:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

だんぼ~です。よろしくお願いします。 クルマはスイフトスポーツとクーペ・フィアットに乗ってます。 バイクはMT-01、DT230ランツァ、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

2年も放置・・・生きてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 19:34:42
レッカー移動・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 00:09:49
500マイル麺 【直江津にてラーメンを食ス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 23:13:51

愛車一覧

フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
もらいもの。レッカーはされたことがない。 ヘッドライトをLEDプロジェクター化 エキマニ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初の新車で購入した車 15万kmを突破。 全く壊れない。と思ったが、寒いとメータ ...
BMW F650GS BMW F650GS
2019年7月から激安BMWチャレンジ中のF650GS(シングル)。 所有してるバイクの ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
排気音が心地よく、ゆっくり走っても楽しいバイク。 足回りはほぼR1なのでそれなりのペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation