• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんぼ~のブログ一覧

2015年12月04日 イイね!

ハンドガード装着

今日はランツァのハンドガードを交換しました。

先週購入したハンドガード。半額券を使って安く買いました。




純正がこんなの。




これが、こうなって




こうじゃ!




いい感じ!





早速友人とお山に行ってきました





コケなかったからハンドガードの有効性はわからなかったけど安心できるね。
Posted at 2015/12/04 21:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月30日 イイね!

ランツァ整備

今日は、ランツァのYPVS(Yamaha Power Valve System)からのオイル漏れを直すよ!


YPVSとは・・・

wikiで調べてね。



早速ばらした

YPVSを取るにはチャンバーまで外さなきゃいけない。めんどくさい。







初めて見た!YPVS!


清掃してOリングとオイルシールを新品に交換。


これで治るといいな。






次に、エアクリーナーの清掃をするよ!


エアクリを外して・・・






ファッ!!?


エアクリボックス内にシフォンケーキみたいなのが・・・


新品に交換でーす







次はヘッドライトの交換です。

買った時からヘッドライトの取り付けが折れてて、光軸が安定しませんでした。





右がヤフオクで買った中古品


光軸はそのうちやろう。




最後に、ステッカーチューンだぁーーーー!



ベタベタ・・・







かんせい!


かっこよくなりました!(自画自賛)
Posted at 2015/08/30 20:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月12日 イイね!

LEDヘッドライト

ZX-9RにつけようとH4タイプのLEDヘッドライトを衝動買いしました。

一応車用なので2個セットで約7500円でした。

怪しい説明を読むとコントローラーのサイズが216mm×208mm×181mm・・・
21センチ×20センチ×18センチ!!??はあ???



まあ、何かの間違いだろう・・・(困惑)

ポチしちゃったし!



商品到着!



パッケージは立派。さて、中身は?





コントローラーがHIDのバラストと同じサイズだし・・・



取り付け前に点灯試験。

Low


Hi


まあ、いい感じ。


ハロゲンとLED、そしてHIDを比べてみた。

まずはハロゲンのLow。

まあ暗い。


次にLEDのLow。

なんか余計暗そう。(後に光軸が低すぎることが判明)


そしてHIDのLow。

明るさなら圧倒的にHIDだね。


比較用


一応、F値とシャッター速度を同じにして撮影しました。

暗くなるのを待って試運転。



先の写真のハイビームはものすごく明るく感じたけど光軸が高過ぎただけだと判明しました。

Lowに光軸を合わせるとHiが二階を照らし、Hiに光軸を合わせるとLowが足元を照らすことになります。


結論:社外品のLEDは「明るさは問題ないけど光軸に難あり」

Posted at 2014/07/13 00:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月12日 イイね!

一年越し

ベスパを買ってから一年以上たったが、まだナンバーすら取ってないとは何事だ!

バイク屋に置きっぱなしだとなかなかばらし始めないので、軽トラを借りて家に持って帰りました。


ああ、狭いガレージ(?)に4台もバイクが入ると狭いねこりゃ・・・





その前にきったねえから片付けなきゃだよ。


錆が進行してるからオールペンをしよう。


色はそうだな・・・クロノグレー風の色(青っぽい灰色)を調合して塗装しようか。


てか、もはやサーフェイサーそのままでよくね?


あんまり悩むとまた1年過ぎるからとりあえず来週からはじめよう。


Posted at 2013/05/13 00:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月03日 イイね!

バイク整備

今日も性懲りもなくバイクいじってますよ。

昨日に引き続きリアブレーキキャリパーのシール交換&清掃とエアークリーナーの交換&清掃、チェーンの張り調整・・・など行いました。





※ここから↓はだらだら書くので面倒なら読まないほうがオススメ


・リヤキャリパーシール交換!

リアキャリパーは1ポッドなので、ふみふみしていけば勝手にピストンが外れるので、清掃してシール交換。楽チン!

ただ、やっぱりエア抜きが面倒・・・


まあ、でも1ポッドだから・・・


前から使ってたホンダ純正のブレーキフルードはこれですっからかんになったから次回フルード交換するときとかはまた買ってこなくちゃな。



・次はエアクリ!

エアクリーナーを交換するには当然エアクリーナーボックスを開けなければいけないのだが、エアクリーナーボックスはタンクの下で、タンクを外す必要がある。

タンクを外すにはハンドル下のカバーとシートを取り外さないと外れない。

さらに、シートを取り外すにはタンデムシートを開けてボルトを外さなくてはならない・・・


今まで乗ってきたどのバイクよりもエアクリ交換までのプロセスが多い。



これだから カ ワ サ キ は !



9Rのエアークリーナーは湿式のスポンジで、ライコランドで新品を買ってきたからそれに交換。取り外したものはワコーズのエアフィルタークリーナーで洗浄。次回交換できるようにする


そういえばキャブの調子がいまひとつになってきたから、ちょっと様子を見て3番キャブがアヤシイ。


さすがにバラすほどのやる気はなかったのでまた次回w


バラした時と逆の順序で組み付けるがこれもめんどくさい。




昨日、ハブダンパーを交換したときにリアアクスルシャフトを仮締め状態にしておいたから、今走り出せば死ねる。

チェーン調整して、アクスル締め付けて、OK。


で、試運転に出かける。



行き先は特に決めてなかったけど、レンテさんが近かったから寄ってみることに。


いろいろいた。


もう、車種とかわかんない。


ただひたすらにマニアック。話についていけず、乾いた笑顔で立ち尽くしておりました。



そして帰宅。


チェーンの張りが強すぎたのか、80km/h~ちょっと音がする。

張りなおし。そして試運転。


コンビニでエンスト。(買い物した袋をトップブリッジの上に乗せていたら発進するタイミングでメインキーが切れた)


プラグかぶったみたい。エンジンかからない。生ガスくさい。


燃料コックをオフにしてセルを回し続けるもかからず。


まあ、しょうがない。コンビニで立ち読みしてプラグが乾くまで待つか。

~~~~~~~

   5分後

~~~~~~~

セル一発で始動!


走り出して1分くらいでエンジンの調子が悪くなる。


はい、燃料コック戻し忘れただけでした。


そんなこんなで9Rに振り回された(?)一日でした。


おしまい。
Posted at 2013/02/03 21:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@hosotani クーペのミニカーと同じ1/18サイズですw」
何シテル?   04/01 12:38
だんぼ~です。よろしくお願いします。 クルマはスイフトスポーツとクーペ・フィアットに乗ってます。 バイクはMT-01、DT230ランツァ、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年も放置・・・生きてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 19:34:42
レッカー移動・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 00:09:49
500マイル麺 【直江津にてラーメンを食ス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 23:13:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
おもちゃ買った
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初の新車で購入した車 17万kmを突破。 全く壊れない。と思ったが、寒いとメータ ...
BMW F650GS BMW F650GS
2019年7月から激安BMWチャレンジ中のF650GS(シングル)。 所有してるバイクの ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
排気音が心地よく、ゆっくり走っても楽しいバイク。 足回りはほぼR1なのでそれなりのペース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation