• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんぼ~のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

割とマトモになっていく

先日、ヤフオクでクーペフィアット用のマフラーが8000円で出品されていたので買ってみました。



※側面の凹みはどうやらスプリングの逃げとして最初からあるみたいです


スーパースプリント・・・有名なメーカーのようです


見た目はお世辞にも綺麗とは言い難いが、今の純正が



こんな状態で、空いた穴から排ガスが漏れてバンパーを溶かしてる現状よりマシだろうと購入を決意しました。


取り付けはレンテさんでやってもらいました。

「車好きならマフラーの交換くらい自分でできるだろ?」って自分でも思ったけどセンターパイプがハンマーで思いっきり叩いてても外れないのを見て餅は餅屋だな、って思った次第でございます。

で、外れたマフラー・・・





朽ち果ててる




取り付けが終わってエンジン始動!


正直、ヤフオクで安く買ったマフラーなんて使えるのか不安でした。


それが・・・


めっちゃ静かwww







爆音とはいかないまでも、やる気にさせる音を響かせてくれるのかと思ったのだが少々期待外れ。



まあ、ボロボロになってたけど普通に静かな純正より、さらに静かになったとあれば車検も余裕で通るだろうし、ある意味期待以上でした。



ヤフオクって面白いね。
Posted at 2016/12/16 21:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クーペフィアット | クルマ
2016年10月24日 イイね!

さいたまイタフラミーティングの話

さいたまイタフラミーティングに行ってきました。

この日は仕事が明け番なので仕事が終わった後、他の出勤者に干渉することなく職場から直接行きました。
最初のミッションはクリアしました。

職場からインターが近いので高速で埼玉スタジアムへ。

途中、プジョー407がいたので「この人も行くんだろう」と思ってついてったら、浦和で降りなかったので危うく降りそこねるところでしたw


さて、さいたまイタフラミーティングですが、天気にも恵まれ、いい雰囲気でしたね。

クーペは4台でした。(写真撮り忘れ)

新124スパイダーと旧124スパイダーが並んでいて胸熱!



いいないいな。124っていいな。



出店も多く、富士トリコよりも賑わってました。

たまにクーペ用の部品があったり掘り出し物も多数ありましたね。


自分はと言うと、メイド・イン・イタリーな靴を売ってるお店があって、ちょっといいなっていう靴があって、試しに履いてみたらサイズが合って、仕方なく、そう!仕方なく買いました。ええ。




この日、朝霞では観閲式があるらしく、ヘリの編隊やF-2、F-15などの戦闘機、輸送機、ブルーインパルスなどが上空を飛んでました。カッコイイ。




今回の抽選会ではもちろん・・・いや・・・ハズレて何の成果も得られませんでしたぁぁッ!

love fiatさんがクーペ組で唯一最後の方に当たりました。


その後適当に一周りして近くのイオンで遅めの昼食をとって解散しました。



来年もまた行きたいですね。
Posted at 2016/10/24 12:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クーペフィアット | クルマ
2016年10月24日 イイね!

長野ツーリングの話

先週は2泊3日でソロツーリングに行ってきました。

今回苦楽を共にするバイクはヤマハ DT230ランツァ 
少し前にホムセン箱を取り付けツーリング力をアップさせました。

1日目の宿は「そうだ、長野にでもツーリングに行こう!」と思い立ったため、前日の夜に予約するという有様。

何度か行っている下栗の里に行ってきました。
ここはスバラシイ林道(舗装路だが、狭い、落石あり、夜になると超暗い)が数十キロも続くので、山道を嫌になるほど楽しめます。
ちなみに到着が夜になってしまったので真っ暗で対向車も居ない道をぶっ飛ばすことに。



宿には同じ茨城県から写真を撮りに来てるというおっちゃんと出会いました。


2日目。
3日目に毛無峠に行きたかったので、お宿はなんとなく選んで長野県須坂市のゲストハウスにしました。「今日泊まれます?」

杖突峠からの眺望。パノラマで



左端の方に諏訪湖が見える

素泊まりなので宿に着いてから「美味しい味噌ラーメンの店を教えてください!」って聞いたら長野駅前の「みそ家」ってラーメン屋教えてもらい行ってきました(13kmも離れてる)



なんでツーリングで来てんのに駅前のラーメン屋にいるんだ・・・

宿ではオーストラリア人と愛知県でゲストハウスを経営してる夫婦が泊まってまして、ワイワイ話してました。ゲストハウスおもしれぇな。


3日目。
待望の毛無峠に出発!で、1時間しないうちに到着。



風が強くて超寒い・・・

本当は自己責任のもとゲート越えて下まで降りてみたかったけど登山客が意外と多く断念。

小串鉱山跡見たかった。




その後、宿で教えてもらったいい温泉、七味温泉「恵の湯」に。
ただ、一回20km近く同じ道を戻らなくちゃいけないので、地図上でうっすら書いてある道を使ってショートカットしました。

いい道でしたよ。スリル満点で。落ちたら見つかるのは来年とかかな?











紅葉も綺麗でしたよ。




温泉に到着した時、昨日の夫婦と会いましたw
温泉は内湯は乳白色で、露天風呂は緑がかってました。




強風で冷えた体を温めて出発。滝を裏側から見れる「雷滝」を見てから、山田牧場を通過し、「笠岳峠の茶屋」で休憩、ソフトクリームを食べる。寒い。多分その日最初で最後のソフトクリーム頼んだ奴だったと思う。

帰りに八ッ場ダムカレーを食べる。



謎のダムカードもついてきた。ちょっとうれしい。


大体1100kmを走破しました。



タイヤも交換時期に。トライアルタイヤは柔らかいから減るのが早い。
Posted at 2016/10/24 12:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月03日 イイね!

富士トリコローレに行ってきた

台風が立て続けに来て雨ばっかりの中、奇跡的に晴れた富士トリコ。

予想外に晴れたので日焼け止めを忘れて腕真っ赤ですよ・・・



さて、前回(去年)はクーペ・フィアットのミニカー(1/18だから意外と大きい)を持って行ったのですがあんまり目立たなかったので、今回はモトコンポを持っていきましたw


去年の写真。屋根の上にミニカーがある。



車載モトコンポ
 


クーペフィアットに占領されたコンビニの図



天気が良くてよかった



黄色



モトコンポの蛇足感



すだれトップの500



話題になったアルミテープのセンスのいい使い方


あんまり写真撮ってないのでこれくらいしか無いですが、それだけ会話を楽しめた、ということで・・・

Posted at 2016/10/03 11:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クーペフィアット | クルマ
2016年08月12日 イイね!

集合写真

モトコンポいないけど集合写真撮りましたw

Posted at 2016/08/12 19:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hosotani クーペのミニカーと同じ1/18サイズですw」
何シテル?   04/01 12:38
だんぼ~です。よろしくお願いします。 クルマはスイフトスポーツとクーペ・フィアットに乗ってます。 バイクはMT-01、DT230ランツァ、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年も放置・・・生きてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 19:34:42
レッカー移動・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 00:09:49
500マイル麺 【直江津にてラーメンを食ス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 23:13:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
おもちゃ買った
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初の新車で購入した車 17万kmを突破。 全く壊れない。と思ったが、寒いとメータ ...
BMW F650GS BMW F650GS
2019年7月から激安BMWチャレンジ中のF650GS(シングル)。 所有してるバイクの ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
排気音が心地よく、ゆっくり走っても楽しいバイク。 足回りはほぼR1なのでそれなりのペース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation