• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

スフィーダの分解整備

スフィーダの分解整備 ここはS親分の工房つうか車庫、沼田のクラブ仲間のアルチュが引渡しが取り敢えず完了し、工房に次のマーニが入庫した。

BlogPaint

S親分は 短気なのであっという間にバラされてしまい、 分解途中の画像なしなのは勘弁して頂戴。 

ペイントが気に入らねぇ てんで オールペイントするんだとか。
気分良く乗るための投資を 惜しむな、 という事でしょうか。

s-IMG_5366

どのような整備をされて どのような状態にあるのかは 自分の目で確かめないと判りません....  ガタガタです。

s-IMG_5367

こりはノーマルエンジン、 好調ですが 下の90mmボア、其他オプション設定のエンジンに載せ換えします、 ミッションも 神宮司さんのチューンドを載せます。


s-IMG_5370

此れですね、 何度も 眠りにつくところを 叩き起こされて現在がある...のかもしれんけど、まぁ丈夫なのは S親分と同じかもしれんて。
まぁ 丈夫です。

s-IMG_5368

タンクがぁ...  こんな事になってますが、 アルミなので変形し易いです。
補修必要ですね。

s-IMG_5369

スフィーダのアルミタンクは よく取り付け状態を常々確認して 壊れないように管理せんとイケナイ訳ね、 ジャパニーズマシンとは違うわけよ、マーニはね。
タンクの後部座面は、かさ上げしてあちこちぶつからん様にしとかないと穴が開きますので御用心下さい。

このタンクとの付き合い方は以前のブロク記事を参考にしてください、なんとなく判ります。  ひび割れバッフル剥落、結構当たり前の困ったちゃんですが カワイコちゃんでもあります。

アルチュの鉄タンクの方が トラブル少ないかもしれませんが、皆無ではありません。
どっちにしろ イタリアンですから でも良いところだってあります。

まぁ 色気が多少多いってとこでしょうか。
壊れん 奴は全く壊れんのですよ、  私のアルミタンクは結構補修だらけですが手直しすれば 普通に使用可です、 アルゴン溶接はしてませんけど。


BlogPaint

細かな部位を調整して 気に入りの設定にします、そんで初めて気分良く乗れるようになるんですねバイクってぇのは。

フレームはぶっこれましたが、   20年ばかり前に出会ったマーニを伴侶として 一生涯乗り続けるのだと思います。
ブログ一覧 | マーニの整備 | 日記
Posted at 2012/09/20 17:17:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

終日雨(なんと!)
らんさまさん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

🏯城攻略〜常陸国 笠間城、土浦城 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2012年9月21日 22:17
名車に乗るにはそれなりの覚悟と根性が要りますね♪♪
コメントへの返答
2012年10月4日 12:13
ストさん

還暦すぎの御仁のパワーに 圧倒されつつ日々 過ごしてますが、  そうですね 手間を掛けないと 乗り続ける事は 結構むずかしいです。

マーニも それほど古くなって来てしまった、そう感じています。

プロフィール

MAGNIに 心酔しちょります 1993年10月登録です。 Samarateはイタリアバレーゼ県の町の名前です。 マーニはそこで稀少マシン製作をしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Date : 2010/05/06 37666km 5/3 ファイナルオイル ミッションオイル交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 04:25:38
秋の北東北ツーリング 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 19:07:02
オイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 04:15:30

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
クラブ20th 記念会合での画像です。 EPMホイルは走行性能を向上させますねホイルバラ ...
その他 その他 その他 その他
MAGNI CLUB JAPAN 20th 記念の画像です。 1989年に結成され ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation