• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

楽しい楽しい妄想撃



いつもの妄想はタダなのに楽しいよねシリーズ。
そう、妄想はタダなのだ・・。たぶん。








※あらすじ※

この世には雪の降らない魅惑の大地があるそうな。そこでは年がら年中バイクやらFRやらが元気に外を走り回ると云ふ...

ということで夢の亡命に思いを馳せていましたが怪しくなってきました(*ToT)

う~む・・・。




で、

となると心配になるのは車の事←
試される大地で生きるなら雪を楽しまないと人生の半分を捨てているようなものだ。

ということで将来的なセカンドウインターファミリーカー道楽計画を建てねば←



まず僕は2駆、2ドア、2シーター、小排気量、旧車が大好きです。

が将来的な事を考えると2シーターだけはちょっと越えられない壁なのかも・・。


そして最近気づいたんだけど4ドア(ないし5ドア)で4シーター(ないし5シーター)の尋常ではない便利さ。

そして4WDというモノの圧倒的な雪道走破性能。

ついでにコーナリングの安定感や全くぶれない直進安定性。
そんで想像していたよりもステアリングフィールやドライビングインフォメーションも悪くない・・つーかむしろイイかも・・。

人類はここまで来たかと言わしめる秀逸な発明。
驚愕の便利さ・・・。4WDすげー・・。


今まで敵対視さえしていた(?)4ドア4シーター4WDですが
将来的にはその恩恵に与る事になるのかも...と思ってきました。

そう、普通の車に乗って落ち着くんだ←





ということで世の中にはどんな普通な車があるのかしばらく前から研究を進めていました。


みなさんに発表します。







まず私の前愛車(笑)


ジムニーちゃん(;´Д`)ハァハァ
こいつは熱い。

でもドア三枚だ!後部座席狭いし..荷物詰めないのもネックだ・・。






ハスラー!これはいい感じ!かわいい。
ドアいっぱいあるし、マニュアルあるし、車高高いし。







マツダも熱いメーカーだ!色もいい!
しかも乗ってる人によるとこいつはかなり速いらしい。燃費もいいらしい。


でもマニュアルがない?
いや、ここは大人になろう。マニュアルでなくてもいいか...
そう、MTじゃなくたっていいじゃない。大人の車大人の車...






トヨタのこいつも横から見るとかっこいい!

ヴェゼルってやつもスタイリッシュでかっこいいじゃん!





ラングラーもベリーキュートだよね!!
四角と丸目の共生やー!!






スバルもよりどりみどり(´Д`)ハァハァ
似たのがいっぱいでどれがどう違うのかわからんけど。

インプレッサハッチバックってもうないの?あれかっこいいよね。

レヴォーグいいね!でもマニュアルがないのかな??







お、フォレスターにはマニュアルあるじゃん!
フォレスターは熱い!
先輩も二台乗り継いでるし、兄ちゃんもこれの型のターボを乗ってた。(ハリアー欲しいって言ってるのを僕がフォレスターボごり押し)

いつかはフォレスター!っていうし、うんうん。


でも...でも.....この下のもええなあ









これスタイリッシュでええなぁ...
ちょっとドア足りないけど四人乗れるらしいし。

やっぱ冬車やファミリーカーといえども何らかのアイデンティティを感じられる車っていいなあ....。
もちろんそれは人によってプリウスかもしれないしカローラかもしれないしアルトだっていいし、要はその人にとってビビッと来た車ならなんだっていいんだけど。

自分にとってはそれは戦闘の血統を持っているって事なのかもしれない?
原動機やシャーシや生い立ちに。



でもBRZなんてさ、
クロカン以外お断りみたいながったばっこのロッククライミングよろしくの悪路の厳冬期を乗り越えられる訳がない・・・・・・・。駐車場から出るのに1~2時間かかる生活はもう十分だ(笑)

それに良く考えろ...カプチとBRZの二台持ちは摩訶不思議すぎる..........×××
やっぱ雪道に特化したSUVみたいな車を・・・・

ん?ていうかSUVとスポーツカーの中間みたいな車ってないのか???


雪道ガンガン乗れて家族も荷物も乗せれてドアもいっぱいあって、なおかつワクワクする原動機を積んでて生い立ちもアイデンティティも何もかも特別で家族も自分もニコニコ出来る全てを1台に集約したチートな車ってないのか??????











んお??この車はなんだ???



























ふぉー!これ全部兼ね揃えてるじゃん!!!
そうか!こういう選択肢があるのか!!!
この考えは今までなかった。

未知との遭遇・・
初めてのときめき!

ああ、趣味も実用も兼ね揃えている。これは最高の落とし処だ。


自分でも嗜好の変化に驚いている。
しかし将来的な事を考えるとこの選択肢はかなり有力だ。


そんな事を考えながらしばらくYouTubeとかで見ちゃうw







400万の車って高いのか?安いのか?


ビンボーすぎて新車とか高額の買い物に縁ないしイメージが沸かないw







ファミリーカーがATじゃなきゃいけないなんて法律はない。
おれはMT限定免許だからって教え込んでるから。きっと大丈夫。
それに4ドア4シーターだぞ、なんの文句もないべ。
それにMTしか設定ないんだから仕方ないだろ。



普段使いのカプチもMT ファミリーカーのWRXもMT 通勤??のバンディットもMT...むふふ。



大丈夫、ちゃんと住み分けは出来ている。これ以上ない布陣だ。
おれは間違ってない。至って正常な思考だ。






つってもまだもっと先の話だろうけど・・・・・。






※これはタダの妄想です。いつもの妄想。※



妄想してる時間だけは全て忘れられて楽しいのだ。












でもオチがあるのであった・・・・・・???












Posted at 2017/01/19 21:42:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

それはアンダーソンの策略だ!

※かなりネタバレ含みます※
※かなりネタバレ含みます※
※かなりネタバレ含みます※


去年ですがバイオハザードTHEファイナル(バイオ6)を初!4DXで観てきましたー(^-^)/




まず僕は映画とか漫画はかなり理屈っぽくツッコミながら観ちゃうタイプなのですが、
バイオハザードシリーズはあんまりあれこれ考えないで純粋な心で観るに限りますよね。

あれこれ考えると3分起きにツッコンじゃうので無心にならなければなりません。

そういうB級色がいいとこなんです!たぶん。
イライラしたらなんとかアンダーソン監督の思うつぼです


そういうの前提なのでかなり甘口評価で!
というか映画の内容にはあまり触れずに感想を!(むつかしい)

あ、でもネタバレを含みます!(どっちだ)


まず冒頭..前作5のラストからのモンスターの大群に囲まれてキャー!みたいな壮大すぎる流れが全部カットになってて早くもついていけないΣ( ̄ロ ̄lll)あれ?どーなった?ちんぷんかんぷんで、完全においてけぼり。

説明は一切ないけど今までの主要キャラクターはほぼ全て出てこなく(死んだ事に?)手を組んだはずの仇敵ウエスカーもなぜかまた敵になってる??なんで?

?がいっぱいでついてけなかったけど、とりあえずここで気持ちを切り替える!どっかで説明あったのかな?

エイダー(ToT)


んで冒頭ではとりあえずアリスがなんやかんやでラングラーみたいのに乗って結構尺使ってドラゴンみたいのをやっつけます




↑ラングラーってこんなん(*っ´Д)っ






なんやかんやありまして

アンデット軍団と戦うためにでかい塔に籠城してるアリス一行。石油燃やしたりなんやかんやでアンデット軍団を殲滅します。

↑すでにうろ覚え(笑)

ただこのシーンは特に照度が暗めなので、3Dメガネをしているのも相まってか、基本何が起こってるのか分かりません(涙)

とりあえず誰かとゾンビがわーわーやっててあーってなってガチャガチャしてるのはなんとなく分かるんですが・・暗くて何もミエナイ・・・んで、気づいたらローラがさくっと殺されてましたΣ( ̄ロ ̄lll)

ここらへんは4DXと相性が悪いのかもしれません。(というか映画全体的に照度暗めですが)


ちなみに
ローラは台詞2~3個(目立つの一個)くらいで出演時間も短いチョイ役ですがそこは色々としょうがないと思います(^-^)/
ローラがんばった!えらい!

でもそう考えると中島みかさん出演時間とか色々とすごかったんですね。4と5で?出てるし。役もなんかすごいし(笑)



それでボコボコにしたイケメン韓国人敵を町内引きずりの刑に処して、いよいよハイブへ潜入するずら!
わんちゃん達に一人食われて死亡。
プロペラに一人巻き込まれて死亡。
もう一人ごみ箱にぼっしゅーとされて死亡。

お約束通りサクサクと順調にモブ仲間が死んでいき、アリス最新部にとーちゃく。




ラスボスアイザック博士&アンブレラ社幹部の強敵ウエスカー!出現!

しかしアリスの味方がアンブレラ社トップの権限で「ウエスカー、あんたはクビよ!」宣告!

その瞬間、アンブレラ社の保護対象から外れたウエスカー(敵)にアンブレラ社トラップ発動。扉に足をちょっと挟まれてイタイヨイタイヨー→タスケテ(TдT)と命乞い→足挟まれ貧血?からの爆死で最強キャラ、ウエスカー死亡

ウエスカー様ー(ToT)

クビ宣言から一秒で退職に追い込まれるなんて不当解雇だっ!(そこか!)


ラスボス黒幕アイザック博士とアリスは一騎討ち、
バイオ3で戦った思いでのレーザー通路でまたも戦闘!

ちなみにバイオ3ではアリスさん魔法使い級のチート能力でBMWやカラスさんやアイザック博士と戦います。
4序盤でも東京本部で銃撃戦を繰り広げて戦ったあげく、最後は魔法の力で一歩も動かず敵を一掃します。

ちょっとチートすぎた為か?バイオ4序盤でウエスカーに魔法の力を奪われます。そしてバイオ5でまた魔法の力を返してもらうという返還があります。



ちなみに
みんなおまちかねの回避不能の最強アミアミレーザーは出現せず(´Д`)(笑)
ちなみにゲームでもレーザー通路あるんですよ(^-^)/
5?のエイダのサマーソルト銃キャッチ→ナイフで詰められて喉元に突きつけられるシーンも原作通りです(^-^)/



そして
なんやかんやでラスボスアイザック博士はなんかハッピーハイテンションになっちゃった自分のクローンにころっと殺されて終わります☆ミ




なんやかんやで奇跡の抗ウイルス剤ゲットしたアリス!

この小さいカプセルを地面に叩きつければなんやかんやで世界中の何十億のアンデット殲滅だぜ!




ぱりーん!






ハッピーエンド!


という流れでした。
個人的に4DXはいがったですよ。
ロッカーに荷物預けれるし、席もゆったり広々だし、前後の席間通路もゆとりあるし。


そして水!映画で水の出るシーンで鑑賞客にもガチ水が吹き掛けられるんですが、結構水の量すごいです、嫌がらせです(笑)

3Dメガネに水滴がついて画面が見えなくなります(笑)

手元のスイッチでウォッシュレット宜しくオンオフ決めれるんですが、となりに座ってたお兄さんお姉さん曰く、オフにしても水がわりと出てくるらしいですよ(^-^)/


あとは戦後左右から風がさわわわーて吹いたりバシュッと吹き付けられたり足元をムチでぺしぺし叩かれたり館内で白煙が発生したり目白押しです。

匂いも出るって話でしたがバイオでは多分臭いは出てませんでした( ̄▽ ̄)
ていうかバイオで臭いは出てほしくない( ̄▽ ̄;)(笑)





さあどうですか?
バイオファイナルとてもとても観たくなったでしょう!(笑)

話題作りくらいにはなると思いますので、みんなも一回は4dx観てみましょー(ノ´□`)ノ

あ、結構揺すられるんでポップコーンはやめといた方がいいです!


ということでミラジョボビッチお疲れさま!
アンダーソン監督もなんかもう色々とお疲れさま(笑)




2017一発目はファンタジックビースト観にいきますよ!こちらもタノシミ!










Posted at 2017/01/05 20:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

弄りはじめ!

あけましておめでとうございます。
みなさま今年もよろしくお願いします(^-^)/
前回のブログで2018年と書きましたが今年は2017年でしたね(笑)




とりあえず正月はくっちゃね(^-^)/




くっちゃねー!



朝からくっちゃね(笑)
ビール禁止してるのにΣ( ̄ロ ̄lll)(笑)
ま、こんな暴飲暴食は正月だけだしいいっか(^-^)←


あとは大晦日も年始も関係なしに連日のように除雪機の修理してたんですが終わらない( ;`Д´)
いい加減イライラ!気分を換えて久しぶりにカプチ弄り(。´Д⊂)










とりあえずいつもの抗がん剤をぶちこんどきました。

使う場所や用途にもよるんでなんとも言えないですが、
POR15(+FRP工法)とかローバルスプレーは特段の理由がない限りおすすめできません(( ̄_|
錆び転換剤系統は論外ですΣ( ̄ロ ̄lll)

自分の身を張った実験的にはやっぱノックスドールが一番使い勝手がよく成績もいいのでおすすめです。

こいつを数年に一度でも吹き直してやれば結構効果アルと思います。
カプチは1~2年に一回くらいで吹いてるかな(*´-`)

まあうちのは腐ってますけどね(笑)

ひさびさに健康チェックしたら新しい所がかなりキテるあばばば

あちこち鉄板薄くなってるし。

今年もボディ補修しないと( ;∀;)










あーやっぱり中華オイルホースから漏れが。





春に新しい中華ホースに変えよう(爆)





こいつらはしばし放置。





あとはデフもとりあえず積み替えとくかな。






ローターも秘蔵のおされローターに取り替えようかな(^-^)/??










あとうちのカプチはリアバイパス加工(錆び止め処理)してないんでようやくやります( ̄▽ ̄;)
一応、排水経路にノックスドール吹き込んでるんではいるんですけどね。


うすうす分かってはいたけどロールケージのパネルボンド剥がれてます(笑)
サーキットとか走るなら溶接じゃないと持たないっぽいよ(´゚ω゚`)

パネルポンドは振動とかに弱いんだって。
リベットとかボルト止めとか併用すれば結構違うんですが。



ところでこれはいつ巻くんだよ(笑)
もう4年くらいタッテルヨ





そして除雪機なのですが、簡単な作業のはずがこじれにこじれてこんな蜂の巣に(涙)

誰だよ棒溶接でやろうとか言ったの←

溶接すると熱で油が吹き出してくるんで
すけど、どうしようもないので油が吹き出すなか頑張って溶接(笑)

流石に油が吹き出して燃えてる穴を溶接で埋めるのは簡単ではなく、吹き出してくるよりも速くモコモコと周りを盛りに盛ってなんとか封じ込めましたが、気づいたらこんな姿に(笑)

ふーふーして火を消化してまた溶接Σ( ̄ロ ̄lll)(笑)

頭とか股間付近にひのこがふりかかりめっちゃ熱い。
厚手の作業着とか簡単に貫通するからね。

目にも鉄粉刺さるし。

太もももも何度も火傷(´゚ω゚`)

しかも雪が降りしきる中なのでさむいしアークも安定しないし。
4時になったらもう暗くて見えないし
全方位溶接だし。


もうちょっとで完全密封できそうなんだけど、そのもうちょっとが時間かかりそう(笑)



ちょっと作戦を考え直しましょう。


そもそも棒溶接機ってのが根本から間違ってるんですよ。ここまでよく棒溶接で頑張りましたよ。そろそろいいね、ステップアップしたいよね。


ということで
誕生日プレゼント、半自動がいいな・・←

変なもん貰うより半自動溶接機とか貰った方がめっちゃ喜ぶしずっと大事にするよね~(´゚ω゚`)←

そんな男心の分かるプレゼントくれる人いたらもう一生連いてくよね(´゚ω゚`)←








Posted at 2017/01/03 18:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation