• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苺ぱいのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

当たって~(*・∀・*)ノ

この記事は、夏の運試し★ピカキュウプレゼントキャンペーン!25名より!について書いています。

今度こそお願いしますよー!ピカキュウさん(^3^)/
Posted at 2014/08/03 19:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

子供部屋に(*・∀・*)ノ

エアコンつけました(´・ω・`)







カッコいいm(。≧Д≦。)m


パナソニック製と迷ったけどやっぱり空調はダイキンだろって事でうちには珍しくパナソニックじゃない家電ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


で、店員にぴちょんくん関連の物なんかちょうだいとおねだりしたら





グラスをくれました(*´ω`*)


ぶっとい加湿ホースがある業者泣かせのうるさらです(^_^;)最上級グレードです(*・∀・*)ノ一番要領の小さいエアコンなのに15万弱もしました(ToT)でも、無給水加湿は魅力的なので(*´ω`*)




4年前のうるさらです。大分形が違いますね(´・ω・`)このエアコンは私とカミさんの寝室にあるヤツです(*´ω`*)



あっ、そうそう、今回のうるさらはなんとしゃべるんです(゜ロ゜;ノ)ノ


それからどのメーカーも上級グレードには新冷媒が使われてます。車好きにはたまらない英数字が…






わかりますか?
























































R32















私はマジックでGT-Rと書きたくなりましたwww


ある意味これにそそられてうるさらに…?w





なんて事はありませんよ……多分(*´ω`*)












Posted at 2014/07/29 11:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月20日 イイね!

下準備(´・ω・`)

久々に今日明日の2日間、家族と休みが合いました(*・∀・*)ノ

そんな中、朝早く起きて蛇口交換(笑)


実は義理の父が新築祝いに食洗機を買ってくれたのです(*´ω`*)


で、その食洗機を着けるのに分岐水詮とやらが必要で、家の水詮に合う分岐水が2万円(--;)しかもニップルは別で用意しなければいけないっぽいので…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


この際、分岐水詮付きの蛇口を買ってしまえと思い楽天市場で見てみると1万7千円でTOTO製とINAX製がありました(*´ω`*)

おいおい、こっちの方が安いってどんだけぼったくってんのΨ( ̄∇ ̄)Ψて思いINAXよりTOTO派の私は迷いなくTOTO製を注文(*・∀・*)ノ


因みにこのINAXとTOTOをくっつけて逆から読むと

OTOTXANI

オトオト×アニ

弟×兄

なんてネタがありましたね(´・ω・`)



話それましたがこんな荷姿できました(*・∀・*)ノ





さて、とりあえず今まで付いてた水詮を取りましょう(´・ω・`)


とりあえず邪魔な棚をはずして元詮とごたいめーん(*・∀・*)ノ




これを閉めて






下から覗くとなんか不思議な画像(*´ω`*)金色の部分をラチェットで緩めると






外れました~(´・ω・`)




更に逆止弁をはずしーの



新しい逆止弁をつけーの(*・∀・*)ノ



台座つけーの(*・∀・*)ノ

水詮はめーの(*・∀・*)ノ

ホース着けて水漏れないか調べて終わりでーすm(。≧Д≦。)m




三ヶ月間お疲れさまΨ( ̄∇ ̄)Ψ



因みに合うスパナがなかったのでウォータープライヤーで締め込みました


スパナよりこっち持ってる方が珍しいですよね(笑)なめやすい工具なので注意が必要です(*´ω`*)
ワニグチプライヤーとは違う工具です(´・ω・`)



因みにホームセンターで交換頼むと1万ぐらい取られるらしいです。はっきり言ってこんな簡単な作業で一万って…ぼったくりすぎ(ノ-_-)ノ~┻━┻クルマの簡単なメンテナンスができる人ならちょちょいのちょいです(*・∀・*)ノ

因みに写真撮りながら休み休みやって40分ぐらい、作業自体は20分弱しかかかってません(^_^;)



食洗機は今日の午後到着予定(*´ω`*)カミさんより私の方が楽しみにしてたりして(笑)
Posted at 2014/07/20 08:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月04日 イイね!

進化剤の実力

4月下旬に施行した進化材(´・ω・`)

エンジン添加剤とかガソリン添加剤とかウサんくさくてその手の商品には全く興味持たなかったんですが…

お世話になってるコクピット和光の店長がお勧めしてきたので施工をお願いしました。





点滴風景www


エンジンかけながら30分程度かかるらしいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


で、クルマ戻ってきた瞬間に分かりました。

明らかにエンジンノイズが小さくなりました。


今までエンジンノイズが大きくて5千回転以上じゃ排気音よりエンジンノイズが大きくて壊れそぉーって思って回せなかったんですが…今はマフラーの心地いい音しか聞こえません(´・ω・`)ほんとに静かになりましたm(。≧Д≦。)m

燃費も上がりました(*・∀・*)ノ

しかもこの進化剤、1度施工したらオイル交換の度にやる必要がなく長い目で見れば普通の添加剤とかより経済的です。


これは本当におすすめm(。≧Д≦。)m

店長にシルビアの時にやりたかったと言ったらその時は扱ってなかったって言ってました(^_^;)

エンジンノイズが大きい4気筒エンジンや距離の走ってるクルマ、勿論新車にもおすすめですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちなみに新車の86に施工する前と施工した後でシャシダイで比べてみたら10馬力も差がでたらしいですよ♪ターボならたかが10馬力ですが、NAでこの数字は魅力的ではないでしょうか(´・ω・`)

ただこの進化剤、難点が要りまして、量販店では置いてありません。


何はともあれ施工から2か月半ぐらいたったけどエンジンノイズ、静かです(*・∀・*)ノ
Posted at 2014/07/04 11:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月26日 イイね!

原付がぁ(ToT)

しばらく乗ってなかったらキックでもエンジンがかからなくなってしまったZR君…

大分前からバッテリーが死んでたのでインジェクションのため電圧が低すぎてエンジンがかからないのかなって思い先日セレナさんとドッキング(笑)



ZR君の端子小さすぎてブースターケーブル噛みにくいのなんのってΨ( ̄∇ ̄)Ψ



セレナさんのバッテリー、奥にありすぎてブースターケーブル噛みにくいのなんのって(ToT)

で、とりあえず、セルを回してみる(*・∀・*)ノ




するとあっさりかかったのでブースターケーブルを片付けました。


すると数秒後、エンジン停止(^_^;)

多分ブースターケーブル外したから電圧が足りなくなったんだろうと思いとりあえず、バッテリー買えば乗れるだろうと思ってましたm(。≧Д≦。)m


で、ネットで注文



台湾製です(笑)

説明文も漢字オンリー(笑)


でも、純正も台湾ユアサ製でした


で、液を入れ一時間ほど放置したら密閉蓋をして原付に取り付け(*・∀・*)ノ

これで久々に原付に乗れるって思ったら…


初回はキックでかけた方がいいって聞いた事があったのでキックで始動(´・ω・`)

1発でかかりました(^_^)v

5分程度アイドリングさせて少しスロットル開いたら逆にエンジン回転が下がった音(ToT)とりあえず、スロットル戻したんだけどその後回転が安定せずストール(ToT)

で、それ以来キックでもセルでもエンジンがかからなくなってしまいました<(_ _*)>

んで、カブッてんだなとおもいプラグはずしてみたらやっぱり濡れてました(T_T)

とりあえず、掃除して乾かして再トライ…

やっぱりかからない(T_T)

仕方なく新品のプラグを買ってきて取り付け(*・∀・*)ノ

でも、やっぱりかからない(--;)


次に思ったのがプラグコードが怪しんじゃないかと思い、プラグコードを外して古いプラグにドッキング。

このままシリンダーに挿さずにプラグのネジを金属部分に当ててセルを回すと…

パチパチちゃんと火花は散ってましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この時点でお手上げ状態(ToT)カブってる事からガソリンはちゃんと来てる。

プラグ関係も平気。

あと考えられるのは吸排気。

なのでセルを回しながら排圧を手をかざしてチェック(^_^;)ちゃんと排圧はあるしマフラーの中もライト当てて見たけど何も詰まってませんでした(´・ω・`)

残るは吸気。

エアクリ見たらスゴい汚れてました(^_^;)

一瞬ならエアクリなくてもエンジンかけても大丈夫だと思い、これでかかれば原因はエアクリだってわかるのでエアクリはずした状態で再トライ(^_^;)


何10回キックで回そうがセルで回そうがエンジンがかかりませんでした(ToT)


点火正常、吸排気正常、残るはガソリン…?

とりあえず、タンク開けてみたけど新品オイルみたいなオレンジに近い茶色?…ガソリンってピンクがかった色ですよね?

ガソリン入れかえたらエンジンかかるかなぁ…(T_T)

もう本当にお手上げ状態(ToT)買ったバイク屋も押して持ってける距離じゃないし、出張修理もいくらとられるのか分からないので呼びたくないし(ToT)

誰か~(´・ω・`)僕に知恵を貸してくださいm(。≧Д≦。)m
Posted at 2014/06/26 22:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「いよいよ明日未明にSSTRスタート地点に出発します(^o^)
生憎の雨予報です…こうなったらとことん雨を楽しんでやる〜www
降らなきゃラッキーと言う気持ちで行こう(⁠づ⁠ ̄⁠ ⁠³⁠ ̄⁠)⁠づ」
何シテル?   05/23 22:37
最近バイクばかりですwww カミさんのちびすけ(ZX-4RR)と私のろくすけ(R6)でツーリングが密かな楽しみです。 毎年SSTR参加しております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリイ DA17V にG-FUN を使って室内ルーフラックを組んでみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:23:29
エブリイ DA17V に G-FUN で荷室にラックを組んでみた‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:23:24
【C26】VDC OFF・アイドリングストップOFFスイッチLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:25:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ろくすけ (ヤマハ YZF-R6)
R25からの乗り換え(ヾ(´・ω・`) 出会いはかみさんと行ったビーナスラインふもとの ...
日産 セレナハイブリッド セレナさん (日産 セレナハイブリッド)
2013年2月14日契約→4月14納車 時間がかかった理由は…インパルで1ヶ月ぐらい ...
ホンダ CT125 かぶきち (ホンダ CT125)
Z125から乗り換え 因みにカミさんのwww 新色の白?ベージュ? 実際見ると思っ ...
カワサキ Ninja ZX-4RR ちびすけ (カワサキ Ninja ZX-4RR)
2024年(R6年)1月8日契約。2/19お店にとうちゃーく 3/18 ODO0㎞で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation