• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苺ぱいのブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

ハードな1日(*_*)

今日は2輪の卒検があったのですが興奮して寝れないって言う…チーン





で集合時間が朝の8時半だったので通勤ラッシュの時間だし早めに出たら…道めっちゃ空いてんじゃん(^_^;)))


8時前に着いてしまったよ…(*_*)











仕方ないのでコンビニで時間潰して8時ぐらいに教習所入りました。









準備して説明受けてメチャクチャ緊張…( ̄~ ̄;)








この年になるとあまり緊張する事って無いからちょっと楽しかったんですけどねwww






お世話になった教官と目が合うと緊張してるのが分かったのかニヤニヤしてるし…笑ってないでアドバイスくれ〰何て思ってたら早くも私の番に…( ̄~ ̄;)


因みに試験官は別に居て全く知らない人でした(*ToT)





コース上はミス無くクリア。

残るは課題です。



坂道発進



楽勝





スラローム


完璧




1本橋


無難にクリア




でここで問題発生。


緊張のせいか1本橋わたりきった後再発進の時に痛恨のエンスト( TДT)


が、次が急制動だったので検査員が停止位置まで走って背を向けてるじゃないかwww急いでエンジン再起動。きっとバレてないwww


で急制動も問題なくクリア(*^▽^)/★*☆♪



結果合格しましたぁー(⌒∇⌒)ノ""




が、私的には100点目指してたのであのエンストはバレてなかったとしても自分の中で100点取れなかったので悔しい…( TДT)



まぁ、そんなこんなで朝早く行ったのに卒業証書貰ったのは11時回ってました(*ToT)

非常に眠かったんですが夏休みのため息子達に昼飯を作って午後から遊び行くって言ってたから、やりぃー寝れる(⌒∇⌒)ノ""と思ってたんですがいちご(犬)の餌が切れかけているのを思いだしペットのコジマへレッツらゴー(*^▽^)/★*☆♪たまたま11日の11にかけてワンワンデーでポイントが5倍でした(⌒∇⌒)ノ""ラッキーと思いながら亀の餌や熱帯魚関係の物も買って9000円も使ってしまいました…チーン




それからバイク屋に住民票取ってきてくれと言われていたのでそれを届けにいきました。

そんなこんなで早くも3時半に( TДT)寝る時間がぁぁ〰ーー…



でも寝たら確実に娘のむかえが間に合わなくなるので起きてる事に…しかしテレビみてても眠くなるので久しぶりにセレナさんかまってあげよと思いフロントガラスのメンテをしました。


ワイパーも2年以上使っていて拭き残しが大分あったので買いに行く事にしました。
その金額6000円ぐらい…今日だけで諭吉1人と半分旅に出てしまいました( TДT)



ベロフのワイパー買ったんだけど…ワイパー位スグ変えれると思ったんですが…なにこのワイパー、普通のと違うじゃーん( TДT)つけるのに戸惑い結局娘のむかえはカミさんに頼んでしまいました。


因みにカミさんは変な癖がつく前にって事で大型2輪取得中でして今日も夜教習がありました。


って事で晩飯も私が作る事になって結局この時間まで寝れてませんwww



因みに昨日の睡眠時間は3時間ぐらいですwww


子供じゃないんだから興奮すると寝れなくなるの何とかしたいと心から思いました。

明日からまた仕事始まりますが頑張りまーす。
Posted at 2015/08/11 23:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月06日 イイね!

買っちゃった(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

はい、いきなりですがバイク買っちゃいました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪











私はまだ免許とれてませんけどね…www








でも今度の月曜に2段階のみきわめがあってそれが終われば卒検です。自信はありますが一本橋は粘らず無難にいこうと思いますwww

だって落ちたらプライドが………カミさんはストレートで免許取得したのでね。負けず嫌い炸裂(*`Д´)ノ!!!







で前のブログでも言いましたが私のとカミさんので250ccを2台契約しました。











しかもタイプが同じバイクをwww








バイク屋さんにも夫婦で2台買う人は結構いるけど同じタイプを買う人は珍しいですと言われましたwww







因みに私はR25の赤白(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪







カミさんはninjaの黒




死ぬわけにはいかないので共に少しでも安心なABS付きです。


因みにninjaの方は2016年モデルが9月1日から発売ですがカミさんは2015年モデルのカラーリングが好みらしいのでこちらになりました。私的には16年モデルのこっちの方が…好み(;>_<;)




ninjaって(カワサキ全部?)ほぼ毎年カラーチェンジするから全てが限定車みたいなものですね( TДT)

まぁ、乗るのは私ではないのでね(;>_<;)






オプションは私のはETCとトリックスターのフルエキとスモークスクリーン。トリックスターってカワサキ系らしいけど…

カミさんのninjaがヤマモトレーシングのスリップオンマフラーとETCです。

バイク自体はヤマハは値引けるらしく私の方が安かったのですがオプションのせいでカミさんのninjaより10万程度高くついてしまいました…






納車は8月下旬から9月頭です。ninjaはメーカー在庫が無いのでお店のストック車だそうで納車は早いみたいです。



しかし免許代合わせたらニスモマーチ買えたじゃんって金額になってしまいましたwww

カーポートも建てるしお金が飛んで行く〰( TДT)( TДT)




まぁ、これを励みに残りわずかな教習楽しみながら頑張ろっと(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

















それから毎日残業だな……………(^_^;)))
Posted at 2015/08/06 10:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月22日 イイね!

二輪免許取得への道(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

無事1段階終了しました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

1段階で2回程ヘコみました。それは1本橋とクランク…( TДT)

まず1本橋は最初からゆっくり走ろうとするとダメですね(;_;)あれに乗るのにはじめの段差でフラついてしまいます。であみ出した技が後輪が乗るまで勢いよく乗ります。後輪が乗ったら鬼の後輪ブレーキ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪それからハンドルを右左にこきざみにきって距離を稼ぐ。落ちそうになったらフル加速www視線は常に遠くへ(^-^)vこれで7秒以上はいきますね。

このセコ技でほぼ100%通過できるようになりました。

問題はクランク( TДT)難しいです(;_;)しかもその時の教官が若いおねーちゃん…それなのにあんな重い車体を自在に操って…なんかヘコみます( TДT)まぁ、上手くなければ教官になれるわけもないんですけどね(・・;)

つかクランクって何で内側にパイロンあるんですかね(;_;)あれさえなければS字やスラロームみたいに通れるのに…( TДT)


私の鬼門はクランクです。今から卒検が心配(;_;)早く打開策を見つけなくては(・・;)

しかし人に教わるって事、フォークの免許以外本当に久しぶりなのでめちゃくちゃ楽しいです。中免取ったら変な癖がつく前にこのまま大型も取りに行こうかな?何て思ってますwww



因みに同じ日に入校したはずのかみさんがもう本日卒検です。結果はいかに?

Posted at 2015/07/23 08:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月08日 イイね!

初教習(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪1、2時限目(^-^)v

昨日、二輪の初教習がありました。初回は2時間連続でした。

初回教習は私と40代位の女性の方だけでした。内心若者じゃなくて良かったと思いましたw

まず教官がバイクの説明でおもむろにバイクを倒しました。おっ、きたきた。

力にはそれなりに自信があるので余裕だと思ったんですが………



教官「じゃあ、見本見せるからこの後やってもらいます」


で、女性の教官でしたが、軽々起こしてたのでやっぱり軽いんじゃんと内心思いましたw

で実際起こそうとすると…ビクともしない………(・・;)www

いちごぱいの心の声(え"っ、上がらんじゃん)(゜〇゜;)?????

焦って(う"〰ん、う"〰ん(;>_<;))って頑張ってると教官に

「変な風に力が入ってるね、向こう側にでんぐり返しする感じで」

と言われ実際やってみたら


あらー、簡単に起こせちゃった(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

腕の力じゃなく足の力を使うんですなぁ…



で、次は不安だったセンスタ(*_*)でもこれは簡単にかけれてしまったwww



で、このセンスタあげた状態でバイクに股がりクラッチとかシフトチェンジとかブレーキとかスロットルとか操作の練習。


その後はアクセルふかさないでセカンドまで入れクリープで外周を3周ぐらい周り1時間目終了。


次の時間はスムーズな発進と加減速という事で、ひたすら外周を回りました。

で、リアブレーキがほとんど使われてないという事でリアブレーキのみで止まる練習なんかもしました。

1周したら停まって、また発進の繰り返しでした。



で、そこで事件発生。エンジンが唸る音と共に中のコースから縁石こえてバイクと人が目の前に飛んできました。

音がすごかったのでそっちの方見たらあり得んスピードでバイクが向かってくるのが分かったので手前で停まり、いつでも逃げれるようにしてましたが、幸いバイクの軌道は私の方には飛んでこない角度だったので良かったです。

で、その人も幸いスポンジバリアがあるところに刺さって暴走バイクとも当たってないみたいだったので無事でした。



でももし私が数秒早く発進してたら………と考えるとゾッとします。教習所で大ケガとか死亡とかマジ勘弁です。


その時は興奮して頭が回りませんでしたがさすがに安全性を疑います。あれは「転倒」ではなく明らかに「事故」です。


誤操作なのか調子こいてかっ飛ばしてたのか分かりませんがどちらにせよ、教官も生徒も悪いと思います。


クルマみたいに補助ブレーキがあるわけではなく、教習生のモラルとスキルに関わってくる二輪教習は誤操作するほど慣れてないならハンコは押さないべき、言う事を聞かないなら退けるべき。

だと私は思います。






あれを見て、テンション下がるのと同時にやっぱりバイクは(クルマもだけど)危険で怖い乗り物と改めて再認識しました。それを忘れたらクルマもバイクも乗るべきではないですね。


気を引き締めて引き続き教習を進めていきたいと思います。
Posted at 2015/07/08 12:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月06日 イイね!

いちごさん(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

ぼくポメラニアンのいちごです。





































今日は柴犬風に変身してみました。
























ぼく、シバラニアンのいちごに変身できました(^3^)/





でも疲れましたぁ〰(;_;)










サービスでドアップ(^3^)/












いちご、お疲れ様\(^^)/










Posted at 2015/07/06 20:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「いよいよ明日未明にSSTRスタート地点に出発します(^o^)
生憎の雨予報です…こうなったらとことん雨を楽しんでやる〜www
降らなきゃラッキーと言う気持ちで行こう(⁠づ⁠ ̄⁠ ⁠³⁠ ̄⁠)⁠づ」
何シテル?   05/23 22:37
最近バイクばかりですwww カミさんのちびすけ(ZX-4RR)と私のろくすけ(R6)でツーリングが密かな楽しみです。 毎年SSTR参加しております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリイ DA17V にG-FUN を使って室内ルーフラックを組んでみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:23:29
エブリイ DA17V に G-FUN で荷室にラックを組んでみた‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:23:24
【C26】VDC OFF・アイドリングストップOFFスイッチLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:25:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ろくすけ (ヤマハ YZF-R6)
R25からの乗り換え(ヾ(´・ω・`) 出会いはかみさんと行ったビーナスラインふもとの ...
日産 セレナハイブリッド セレナさん (日産 セレナハイブリッド)
2013年2月14日契約→4月14納車 時間がかかった理由は…インパルで1ヶ月ぐらい ...
ホンダ CT125 かぶきち (ホンダ CT125)
Z125から乗り換え 因みにカミさんのwww 新色の白?ベージュ? 実際見ると思っ ...
カワサキ Ninja ZX-4RR ちびすけ (カワサキ Ninja ZX-4RR)
2024年(R6年)1月8日契約。2/19お店にとうちゃーく 3/18 ODO0㎞で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation