• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苺ぱいのブログ一覧

2024年10月09日 イイね!

過酷だったSSTRw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

今年は10月開催ということで日照時間が少ないので高速乗れるちびすけとろくすけで行きました。

ルートは関越新潟ルート、中央道長野ルートで組みました。







で関越道ルートはオール高速で初参加の2019年?でやったので予備ルートですね〜、通行止めとか情報なかったので中央道ルートで決行です。

6日、興奮して一睡もできずに…相変わらず出遅れて6時に新日の出橋に到着。いつも誰もいないのになんと2台のバイクが…間違いなくSSTRだと思い声を掛けると来週出発で下見に来たとの事www

その方達に見送られいよいよスタートです。



高速乗ったら霧雨が降りましたが…相模湖あたりで雲がかなり下がって、雨も降ってなくて幻想的な景色が広がってました(⁠・⁠∀⁠・⁠)

こんな天候じゃなければ見れない絶景、テンション上がりっぱなしwww

指定道の駅小坂田公園到着

ここは指定なのでたくさんの参加者が続々と入ってくるwww



給油を済ませて風穴はポイントのみとって次の奥飛騨温泉で昼食。この時点で20分押しwwwまぁゴール時間も余裕あったのでさほど焦らずまた、昼食も前倒しにしてるので問題なーいwww
でポイントのみで済ませるはずのスカイドームでおトイレwww



細入よって高速に乗りどっかのパーキングでパシャリ

ここでかなりのんびりwwwあのぉ~時間押してますけど〜www



サンセットパーク到着◉⁠‿⁠◉もともと応援ポイントの場所なので、またゴール近いので大勢の参加者と遭遇wwwここでホテルで食べるおやつを購入www

そしてそして無事ゴール◉⁠‿⁠◉



見事にツアラー化したろくすけさんwww






今年も来てよかった(⁠・⁠∀⁠・⁠)

また来年も来るから〜

ゴール手続きして予約したホテルへ

ホテルゆ華

ゴール地点から5分かかりませんwww

楽しみにしてた高級魚のどぐろ〜






見た目はグロいけど…めっちゃ美味い

そしてのどぐろの由来がわかりました




喉が黒い


まんま

www

ちなみにこいつ

4400円もします。…

まぁプランで入ってましたがwww

白エビの唐揚げは追加注文www



部屋に戻ってのんびり~



お決まりの絵面

今年は私も奥様もメット違うもんwww



温泉も楽しみ次の日は湯沢目指してゴー

出発の時はね。雨やんでたのよ

でもね土砂降り…www

本当は下道で行こうとしたんですが…親不知でとりあえず昼食





雨が降ってても日本海は綺麗です(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

雨がすごすぎて…チェックインに間に合いそうにないので近くのインターから高速ワープ…

パーキングで休み休み進むも…シールドの内側を拭いてしまったのがだめでした。

曇るどころか、水が滲んで何も見えないwww

明るいからなんとか走れますが…到着予定18:30wwwもう暗いじゃん

案の定暗くなると何も見えん。ほぼほぼカンで走る私www落下物とかあったらアウトです(⁠*⁠・⁠~⁠・⁠*⁠)

F1レーサーって雨の日あんなスピードで走るの…すげーなって本当に思うwww


なんとか無事に旅館に到着

バイクの音が聞こえたのか慌てて出てきて

「〇〇(私の名前)さーん、明日も雨なのでこちらに停めてください」と

旅館の顔でもある玄関の真ん前に停めさせてもらえました

しかもブーツやグローブもびしょびしょで…カッパも着てるから嫌がられるよなぁーって思ってすみませんと言ったら
「毎年の事なので気にしないでください。」

なんて素晴らしい旅館なんでしょうか

まぁ湯沢なのでスキー客とかで慣れているんでしょうがすごく好感持てます(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)

しかもブーツ、グローブは乾燥室に入れておきましょうか?と言われ…ありがたや、お願いしました(⁠*⁠・⁠~⁠・⁠*⁠)

連絡したとは言え時間遅れてるのに…本当に申し訳ない。荷物もびしょびしょなのに何も言わずタオルいっぱい持ってきてくれて…あ~涙がちょちょぎれます〜(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

やっぱり泊まるならホテルより旅館ですね₍⁠₍⁠ ⁠◝⁠(⁠ ゚⁠∀⁠ ゚⁠ ⁠)⁠◟⁠ ⁠⁾⁠⁾










夜ご飯、本当に美味しかった┌⁠(⁠・⁠。⁠・⁠)⁠┘⁠♪
つかね、魚沼産のコシヒカリ…本当に美味かった

こんなに食えるっ?てぐらい持ってきましたが美味しすぎて完食www

ここの旅館、また来たいですね

さてさてチョー過酷だった2日目終わりました〜www

3日目、この日も生憎の天候…でも2日目ほどではなく…本当は清津峡トンネル行きたかったんですが、まっすぐ帰る事に、

本当にお世話になりました。





ろくすけ後ろに移動させてますが…ここに停めさせていただきました♪⁠┌⁠|⁠∵⁠|⁠┘⁠♪本当にありがたい





音羽屋旅館

また絶対来ます。清津峡も行きたいし♪⁠ヽ⁠(⁠・⁠ˇ⁠∀⁠ˇ⁠・⁠ゞ⁠)

休み休み帰路につきました(⁠^⁠3⁠^⁠♪


本当に今年は過酷でしたね〜(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)まぁ昨年も帰り雨に降られましたが…ここまでではなかった(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

来年こそは行きも帰りも晴れてね〜www


Posted at 2024/10/09 20:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

いよいよ◖⁠⚆⁠ᴥ⁠⚆⁠◗

明日からSSTRですね〜♪⁠ヽ⁠(⁠・⁠ˇ⁠∀⁠ˇ⁠・⁠ゞ⁠)

私は明後日6日日曜出走です。

出発地点はいつもどおり新日の出橋┌⁠(⁠・⁠。⁠・⁠)⁠┘⁠♪

今年はちびすけ(4R)買ったので奥様はそれで、私はろくすけで高速ワープします。www

地震で延期になり今回の豪雨でどーなるかと思いましたが…

まぁ、主催者側が決行と言うことで私達は走りますよ〜♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

ルートは一応2つ作りましたwww

中央道、長野ルートそれから関越道新潟ルート

まぁどちらも下道で行ってるからほぼほぼルート同じなんですけどね〜www



準備は…バイクの方は万端wwwまだ荷造りが全くの手つかずwww

まぁ、のんびりやします
Posted at 2024/10/04 20:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

GW(^-^)v

と言ってもビミョーにずれましたがwww

4日に有給出したら5連休になりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

という事で予定詰めたら最終日しか空かなかったよwww

6、7日はカミさんと休みあったのでダメもとでカイザーベルク空いてるかレッドバロンに聞いたら奇跡的に空いてましたwww

あわててルート作る私(^^;高速ツーリングプラン使おうと思ったんだけど上信越が含まれたプランがない( TДT)くっそーって事で中央道ルートで頑張ったwww


取り敢えず初日4日、摩天楼オペラのライブのため有給wwwでも公園は午後五時半から…午前中暇\(°∀° )/

ちゅー事で次の日ライディングスクール行くのでめっちゃきったねぇーグロムさんをペカペカにしました(*⌒3⌒*)シールチェーンに変えてから一回もメンテしてなかったから…磨いたらこんなに光ってたんだーって感動しましたwww



いやはや、メンテサボっても全く伸びる気配無い、シールチェーンに変えて正解(^-^)v通勤で使うから雨の日でもガンガン走るけど油切れてたけど塗装されてるため錆びも全く無いし(゜ロ゜;ノ)ノ

でいい感じの時間になったので今年も次男坊とライブに参戦(^-^)v



暑くて溶けるかと思ったら会場は空調効きすぎて寒い( TДT)

相変わらず息子いるのにお構いなしにノリノリで叫ぶ私www息子よ…引かないでくれwww




来年も周年ライブ行くぞぉー(^-^)v


で次の日、ヤル気満々で7時半にライスク到着www

警視庁なので撮影禁止…千鳥スラロームムズすぎwww

次の日は待ちに待ったツーリング(*⌒3⌒*)

ビーナスライン(^-^)v

中央道の双葉SAでスーパーカー軍団(失礼m(__)m)と遭遇!!(゜ロ゜ノ)ノ



遠目からカッコよと思いつつおトイレ済ませてそそくさ出発(*⌒3⌒*)

そしたらあれよあれよとランボルギーニ(スーパーカー軍団)が次々来てテンション上がってハンドサイン出したら窓から手上げて加速してくれるサービス(>_<)感激してめっちゃ手降ったwww

次のランボルギーニもハンドサイン送ったらなんか白いLEDが光ってマフラーからバリバリバリバリとアフターファイヤー乱れうちのサービス(*⌒3⌒*)アリガトゴザイマス

ありがとー、気を付けてーの気持ち込めて大きく手ふてしまったwww大人になりきれないワタスですwww


そんなこんなで諏訪で降りて給油して昼食で気になるお店いれてたはずなのに…あっここだってなって危うく通りすぎるところでしたwww

何故か次の目的地が白樺湖になってた!!(゜ロ゜ノ)ノ

いじわるばぁさん…店の名前にインパクトありすぎwww

ウメジソパスタとチーズケーキをいただきました(。>д<)スゲーうまい(^-^)v





帰り際、ご主人に(今日バイク寒くないですか?気をつけて)と言われ、ほっこり(>_<)

白樺湖はスルーして霧の駅でお決まりのじゃがバター(>_<)







風が…強すぎる…本当は美ヶ原も行こうとしたんだけど寒いし強風だし早々にカイザーベルクに向かうことに!!(゜ロ゜ノ)ノ

山くだったらね、曇りの予報だったのに晴れててクソ暑かったwww

カイザーベルクに到着(>_<)



お風呂入っていて夕食~前回同様私はステーキ(^-^)v



ワインで出来上がった私は8時前に就寝www

次の日は前から雨予報だったのに降ってないwwwでも高速で帰るから途中で降られても停まれないのでカッパ着て蒸し風呂状態www

まぁ、ぼちぼち雨に撃たれましたが予想してたより全然降られませんでした(^-^)v

中央道で必ず寄ってしまう諏訪PA


隠し撮りされました!!(゜ロ゜ノ)ノめっちゃ短足に見える!!(゜ロ゜ノ)ノ自分で言うのもなんだけど…足は長いよ(゜ロ゜;ノ)ノ




談合坂でお昼~(*⌒3⌒*)平日限定の…名前なんだっけかなぁ…石焼…麻婆丼?めっちゃうまかった(>_<)




でもでも8年ぐらい?使ってたインカムSB-5Xが…多分水没しました!!(゜ロ゜ノ)ノカミさんのもマイクの配線むき出しになってきてるし変え時かなぁーって話してました。あっ、ボタンが効かなくてボタン押してないのにボタン押した音したり、何より電源が落とせんwwwでもでもインカムとしての役割は果たしてます!!(゜ロ゜ノ)ノ

バッテリー交換したばかりなんだけどなぁ…おそらく高速の雨で風圧で内部に水が入ったんでしょうね…



そのままバイク屋さんいってSB-6XRペア注文しちゃった(^-^)v最安値出しちゃっていいですか?って言われてお願いしまーすと言ったらマジでビックリ価格www安すぎて値段は言えませーん!!(゜ロ゜ノ)ノ毎度アリガトウゴザイマス、あっ、ワイロ(お土産)渡したからか?www

最終日は雨の走行したので二台とも洗車(^-^)v後は寝て終わり💣️wan
Posted at 2024/05/11 23:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月30日 イイね!

今年のGW(*⌒3⌒*)

忙しくなりそうですwww毎年GWの連休は期待してないんだけど摩天楼オペラのライブが5/4なので休み申請してたんです。
そうしたら5日6日メンテナンスのため停電で休みになるとwwwで、火曜水曜は定休日なので5連休になりましたwww
若干GWとずれますが…どこも空いてるからいいのいいのwwwまぁ、お店も休みのところ多いのですけどねwww

で5日日曜は普段行けない警視庁のライディングスクールに参加して6~7日はカミさんと泊まりでビーナスラインツーリング(^-^)vじゃがバター食うぞ~www

空いてるのは8日だけwww元気があって天気が良かったら渋峠行こうと思いますwww雪壁みにーwwwまあ暖冬でしたから昨年と同じぐらいかなぁーと想像しております( TДT)本当は開通日休みだったので行きたかったのですが雨( TДT)ですた(T-T)
まぁ、うまいこと予定埋まった(^-^)v
Posted at 2024/04/30 10:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月23日 イイね!

SSTR2023(⌒0⌒)/~~

今年も参加しましたSSTR(>_<)

5/21のフリー版で125cc下道縛りでwww\(^^)/

毎年フリーに参加する理由は日曜ならそれなりに大勢出走する、あと宿が安いwww

プレミアムは見送って行きたかったねと話していたので今回は気合い入れてwww

ルートはこんな感じ(⌒0⌒)/~~



ここでゴール前のカモンパークで重大なミスに気付く…

カモンパーク出発時間とゴールの千里浜の到着時間が一緒wwwやらかしましたwww

今年は日の出時間の2分後にスタート地点に設定した新日の出橋に到着



うん、今年も私達夫婦以外誰もいません(*_*)

次は指定道の駅の赤城の恵へ(⌒0⌒)/~~埼玉の加須わたらせも指定で経由しても良かったんですが昨年と同じ旅館に泊まるのに19時半に到着して迷惑掛けてしまったので今年はなるべく最短距離で組みました。

太田には7自前に到着。30分ぐらい巻きましたwwwかるく作ってきたおにぎり🍙とホットサンド食べてトイレ済ませて出発(⌒0⌒)/~~
ここで同じ125ccで参加してる方と遭遇してルート一緒ですねって言ってお互い気を付けて行きましょうって約束し出発。



7時50分頃赤城の恵に到着(>_<)カミさんスマホホルダーと格闘中www



10時前にみつまた到着。もう新潟ですwww
ここで昼食予定でしが早すぎなので次の道の駅へ変更。ここでもたくさんの参加者と遭遇wwwスゲーテンション上がります。

トイレ済ませて給油して山下って海沿いへ~www

12時半ごろ名立に到着(^-^)vここもたくさんの参加者と遭遇。去年より多いねってカミさんと話してて昼食にお寿司買いました(>_<)

これで1200円。マジ安いwwwそしてめちゃくちゃうまい(^-^)vやっぱり日本海側の海の幸は美味しいですね\(^^)/カミさんと半分こ(>_<)
これにまたまた🍙とホットサンド食べて眠気出る前にモンスター注入www
そんなんしてたら太田で会った方と遭遇wwwやはりルート同じでした。

ここからが絶景。日本海の沿岸沿いをひたすら走ります。前日参加組ともいっぱいすれ違い、また、いっぺんのツーリングの方ともすれ違いマジでヤエー天国www

道の駅もたくさんありシステム送信のみして市振の関に到着。ここからは昨年と同じルート。まぁ、ゴール近くなので仕方ないですね(T-T)

でカモンパークに3時50分に到着。市振の関からここまでが鬼門。信号多くて渋滞するので眠気が…昨年もそうだったんですよね(*_*)



1時間巻いたと思っていたのですがwww冒頭でも言ったミスに気付きカミさん爆笑wwwまぁ、巻いたつもりが予定どおり(ゴール時刻のみwww)



無事ゴール。予定時刻の10分前www





ルート、時間等はご覧の通り。

そしてそして暗くなる前に宿泊先滝乃荘へ。
なぜかというとここの宿までのルートがマジで危険なので…(安全な道もあるが倍の時間がかかる(*_*)でもバイクだから走行可能、私は車では絶対通りたくありません)昨年は知らずにチェックイン遅れますと連絡入れて真っ暗な中険道、しかも土砂降りwwwだったので死ぬかと思いました。www


そんな思いしてまでもまたこの宿。だってこの宿ね。料理が本当に美味しいです。朝ごはん食えない私でも完食しましたwww

とりあえず晩飯の一部





食べたかった白海老(>_<)

でもやっぱりお刺身が一番うまいですねwww
海の幸、山の幸を頂きお腹いっぱい(>_<)マジで贅沢してしまったwww

そして温泉に入り恒例の写真とり2人して瞬殺で爆睡でしたwww

本当に楽しかった(⌒0⌒)/~~



お留守番してくれる子供達、面倒みてくれる両親に本当に感謝です。


また気が向けば帰り編のアフターSSTR書きます。昨年は書きませんでしたが…と言うか、毎年毎年アフターが試練満載なんですけどね。今年も例外無く大試練www
昨年までの教訓行かして対策してるのに…それを上回ってきます。RPGか?と言いたくなります(T-T)

ではでは参加された皆さんお疲れさまでした。

これからの方はお気を付けて~(⌒0⌒)/~~

Posted at 2023/05/23 20:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「チケットカミさんが当たったのでスーパーフォーミュラ観にFSW来てるけど…濃霧で何も見えんwww」
何シテル?   10/12 15:01
最近バイクばかりですwww カミさんのちびすけ(ZX-4RR)と私のろくすけ(R6)でツーリングが密かな楽しみです。 毎年SSTR参加しております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エブリイ DA17V にG-FUN を使って室内ルーフラックを組んでみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:23:29
エブリイ DA17V に G-FUN で荷室にラックを組んでみた‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:23:24
【C26】VDC OFF・アイドリングストップOFFスイッチLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:25:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ろくすけ (ヤマハ YZF-R6)
R25からの乗り換え(ヾ(´・ω・`) 出会いはかみさんと行ったビーナスラインふもとの ...
日産 セレナハイブリッド セレナさん (日産 セレナハイブリッド)
2013年2月14日契約→4月14納車 時間がかかった理由は…インパルで1ヶ月ぐらい ...
ホンダ CT125 かぶきち (ホンダ CT125)
Z125から乗り換え 因みにカミさんのwww 新色の白?ベージュ? 実際見ると思っ ...
カワサキ Ninja ZX-4RR ちびすけ (カワサキ Ninja ZX-4RR)
2024年(R6年)1月8日契約。2/19お店にとうちゃーく 3/18 ODO0㎞で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation