• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年12月25日

マツダ純正/ヘッドライト部 <整備、塗装、補強:運転席側> … (1/3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
長年乗っていると、ヘッドライトのステイって錆びませんか?
この金属部は水が溜まりやすい上、抜けにくい構造になってますので、錆びてきます…

錆が見えると”あぁ、古くなったんだなぁ”と急に老けた感じになりますので、錆を落として塗装します。
2
ボンネットを開け、写真矢印部のビス(計2本)を取ります。
3
次にヘッドライトを開け、写真矢印部の側面ビス(計4本)を取ります。
これで、ヘッドライトを覆っている黒いカバーが取り外せます。
(前に引っ張れば取ります。)

しかし、この黒いカバー…本当はもっと黒かった(笑)
経年劣化か、だんだんと白っぽくなってます…
4
黒いカバーを取ると、写真ボルト(2本)が見えますので、これらを取ります。
5
次に作業性の確保のため、導風ボックス(?)を取ります。
これはボルト2本で固定されているだけですので、簡単に取れます。
6
写真ボルト(2本)を取ります。
7
写真ボルト(1本)を取ります。
ここはヘッドライトの所から腕を突っ込んでの作業になります。
ショートラチェットがあれば、作業はし易いでしょうか。
8
写真ボルト、ナット(各2個)を取ります。
(写真は流用写真です。本来は、リトラのカバーは付いていない状態です。)

これで、ヘッドライトが動かせる様になるはずです。
ただし、配線等が繋がったままですので、この状態では完全撤去は無理です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサイドマーカーを純正色(赤)へ

難易度:

ハロゲン交換

難易度:

リアガーニッシュ(ハイマウント)前期型へ交換

難易度:

ライトカバー持病の補修

難易度:

FD3Sレストア

難易度:

フロントコンビネーションランプのハーネス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月26日 22:41
こんばんは、だり蔵と申します。

私も同じ箇所に錆が進行して居り、対策を考えて居たところでした

早速、お気に入りに追加し、みんカラのマイリストに登録致しました

作業の教科書として拝読致します。


コメントへの返答
2011年12月27日 7:11
おはよう御座います。
コメント、有り難うござます(^_-)-☆

皆さん、同じところが錆びて行ってますよねぇ(涙)
でも、いったん錆を落として真っ黒くなったのを見ると…幸せになれます(笑)

リストへの登録、有り難う御座います♪
今後も精進いたします(笑)

プロフィール

「もう何時間も車が停まっている。通れると思ってアンダーパスに突っ込んだか?
https://city-kumamoto-pub.e-monitor.jp/city-kumamoto/
何シテル?   08/11 08:16
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation